大丸温泉旅館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大丸温泉旅館
所在地を確認する

気持ちよく朝を迎えることができました。

温泉の流れです。

混浴は3つあり、それぞれ風情が異なります。

玄関


湯気が立っていました。

森の中で入浴している感じです。

川の露天風呂。

玄関です。

タマネギ鍋(具材)
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大丸温泉旅館について
那須岳の中腹標高1300mの位置にある、三方を山に囲まれた渓谷沿いの静かな宿。その脇を流れる白土川そのものが温泉の『川の湯』は、川の流れをせき止めて作られたという野趣あふれる渓流大露天風呂だ。源泉は70度と熱く、神経痛や胃腸炎によいといわれており、源泉から直接引湯している引泉処もある。
大胆な野天風呂が名物の標高1300mの温泉宿
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:10時30分〜15時30分(休憩所〜15時) 休業:不定 |
---|---|
所在地 | 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本269 地図 |
交通アクセス | (1)東北道那須ICより県道17経由、那須湯本方面へ30分 |
大丸温泉旅館のクチコミ
-
川を堰き止めた湯量豊富な温泉
川そのものが温泉で湯量が非常に豊富です。川の中にいくつかある源泉口からは高温のお湯が出ていて、その付近は心なしか鉄っぽい温泉の匂いがやや強く感じられました。単純泉なので優しい肌触りです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月21日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
とてもいい宿でした。
日本秘湯を守る会の会員宿です。守る会の中では秘湯の雰囲気が濃い宿だと思います。宿泊で利用しました。料金は高めですが、お風呂といい、料理といい、料金に見合うものだと思います。なんと言っても川の露天風呂が最高です。一番上の露天風呂が女性専用というのも好感が持てました。ぜひ再訪したい宿です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年10月6日
他8枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
露天風呂もよかったです
結構山の上でした。
館内は旅館らしい古さがありますが、かなり綺麗でした。
飲泉水もあり、温泉を体内外ともに楽しめました。
露天風呂は女性専用のものと混浴があり、男性は混浴部分のみ利用できます。露天に入る際は湯浴み着が用意されておりますので、安心して入ることができました。
食事も量・質ともに満足しました。黒毛和牛は少し多く感じ、旅館の方も「量に驚かれる方が多いです」と言っていましたので、少食の方は少し気をつけたほうがいいかもしれません。
1泊のみでしたが、またぜひ伺いたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年9月15日
このクチコミは参考になりましたか? 1
大丸温泉旅館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大丸温泉旅館(オオマルオンセンリョカン) |
---|---|
所在地 |
〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本269
|
交通アクセス | (1)東北道那須ICより県道17経由、那須湯本方面へ30分 |
営業期間 | 営業:10時30分〜15時30分(休憩所〜15時) 休業:不定 |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
最近の編集者 |
|
大丸温泉旅館に関するよくある質問
-
- 大丸温泉旅館の営業時間/期間は?
-
- 営業:10時30分〜15時30分(休憩所〜15時)
- 休業:不定
-
- 大丸温泉旅館の交通アクセスは?
-
- (1)東北道那須ICより県道17経由、那須湯本方面へ30分
-
- 大丸温泉旅館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 那須高原南ヶ丘牧場 - 約5.1km
- 元湯 鹿の湯 - 約3.2km
- 殺生石 - 約2.6km (徒歩約33分)
- アジアンオールドバザール - 約7.2km
-
- 大丸温泉旅館の年齢層は?
-
- 大丸温泉旅館の年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 大丸温泉旅館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 大丸温泉旅館の子供の年齢は0〜1歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
大丸温泉旅館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 22%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 33%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 26%
- 普通 37%
- やや混雑 16%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 37%
- 40代 22%
- 50代以上 37%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 57%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 50%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%