久高民芸店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
久高民芸店
所在地を確認する

カレー皿

可愛いお茶のみ

涼しげな琉球グラス

壺が良かったです

いい物置いてあります

昔の道具や金城次郎氏の作品など貴重な品も並びます

国際通りでは、落ち着いた店



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
久高民芸店について
落ち着いた店内には、沖縄ガラスや壷屋焼きなどの、「これぞ沖縄の民芸品」と言いたくなる物が沢山。有名作家の焼き物が多いが、その傍らには普段から使えるお手頃な食器もある。今人気なのは「トンボ玉」を使ったアクセサリー。好きな物を選んでオリジナルも作れる。古い物と新しい感覚が同居しているお店。
綺麗な沖縄ガラスや壷屋焼きがほしいなら
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:10時〜22時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2-3-1 K2ビル1階 地図 |
交通アクセス | (1)那覇空港よりR58経由、国際通り方面へタクシー20分 |
久高民芸店のクチコミ
-
おしゃれなものが見つかる
小さな店ですが、沖縄の琉球ガラスや民芸品などが置いてあって、品があるものが揃っています。国際通りにこういうお店があるのは個人的にはとても嬉しいです。
琉球ガラス一つにしても少々高めではありますが、吟味された確かなものだと見て分かるので、納得できると思います。是非 オススメです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月30日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
高品質の沖縄民芸のお店
国際通りに来たら、必ず訪れるお店です。
沖縄の民芸品、やちむん(焼き物)や琉球ガラス等を扱っていますが、かなり品質の高いものを選りすぐっています。
お洒落なだけでなく、美しいものが数多くあります。
普段使いのものも多くありますが、少しお高めの値段です。
ただ、良いものがそろっており、買って損のないものばかりです。
適当なものを買うくらいなら、このお店で吟味して選んだほうがいいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2018年10月27日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
本当のメイド・イン沖縄を手に入れたいならココ
琉球ガラスもほとんどがベトナムの工場で作られているご時世、沖縄の文化を感じる素敵なお土産を国際通り周辺で探すならオススメのお店です。アンティークのアクセサリーや民具、手織りの布など、本物のメイド・イン沖縄と言える品が並んでいます。やちむんも色々と並んでいて、大切に飾られた金城次郎氏の作品も。眺めるだけでも面白い、民芸品の博物館のようでもあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月9日
このクチコミは参考になりましたか? 4
久高民芸店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 久高民芸店(クダカミンゲイテン) |
---|---|
所在地 |
〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2-3-1 K2ビル1階
|
交通アクセス | (1)那覇空港よりR58経由、国際通り方面へタクシー20分 |
営業期間 | 営業:10時〜22時 その他:年中無休 |
料金 | その他:オリジナルTシャツ2500円、トンボ玉300円〜 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
久高民芸店に関するよくある質問
-
- 久高民芸店の営業時間/期間は?
-
- 営業:10時〜22時
- その他:年中無休
-
- 久高民芸店の交通アクセスは?
-
- (1)那覇空港よりR58経由、国際通り方面へタクシー20分
-
- 久高民芸店周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 国際通り 体験工房 TRIP CRAFT NAHA - 約130m (徒歩約2分)
- OriginalglassONE - 約160m (徒歩約3分)
- 真珠珠だし体験 和珠本真珠専門店 - 約200m (徒歩約3分)
- 琉装スタジオ ちゅら美人 - 約370m (徒歩約5分)
-
- 久高民芸店の年齢層は?
-
- 久高民芸店の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 久高民芸店の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 久高民芸店の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
久高民芸店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 93%
- 1〜2時間 7%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 36%
- やや空き 29%
- 普通 36%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 31%
- 40代 38%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 57%
- 2人 38%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 100%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%