陶工房 向山窯
- エリア
-
-
神奈川
-
湯河原・真鶴・小田原
-
湯河原町(足柄下郡)
-
宮下
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
陶工房 向山窯の概要
所在地を確認する
出来あがった作品がズラリと並べられている
山の上からの景色は素晴らしいです
コーヒーカップ
出来上がりは、3ヶ月後
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
陶工房 向山窯について
山中の絶景を眺められる場所に工房をかまえる鈴木さん。先生に師事したこともなく、画廊にも属していない一匹狼の陶芸家だ。それだけに個性的な作品を作り続けている。湯河原の土とみかんの木のうわぐすりを使って焼くなど、自然の素材を使った温もりのある作品は茶房「花ごよみ」で展示・販売している。
自然の素材を使った温もりの湯河原焼きの器
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:10時〜12時、14時〜16時 定休日:木 休業:1月1日〜3日は無休 |
---|---|
所在地 | 〒259-0304 神奈川県足柄下郡湯河原町宮下字海老山753-25 地図 |
交通アクセス | (1)JR東海道本線湯河原駅より海老山方面へタクシー6分 |
陶工房 向山窯の遊び・体験プラン
-
【湯河原焼☆陶芸体験】◆\見晴らし抜群の工房へようこそ/穴窯で5日以上焼き上げる伝統的な手法♪ぬくもりを感じる「湯河原焼」をご自分で制作してみませんか◆《友達同士やお1人様にもおすすめ》
・優しくしっかりと教えます!リラックスして陶芸をお楽しみください!
・眺望抜群!高台にあるので空気もおいしい♪
・坂が多いので、車かタクシーでいらっしゃると良いですよ☆彡陶芸教室・陶芸体験
おひとり様
3,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
陶工房 向山窯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 50%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 20%
- 40代 40%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 75%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%
陶工房 向山窯のクチコミ
-
楽しいお時間でした♪
夫婦で初めての陶芸体験でした。
場所は高台にあり、タクシーで向かいましたが、
教室からの絶景が素晴らしかったです。
楽しく会話をしながら、先生にお手伝い頂きながら、何とか形になりました。
湯河原焼きについての説明や、焼き上げるまでの大変な工程も
全てにこだわりを感じる温かい時間でした。
また是非伺います!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月18日
- 投稿日:2022年10月21日
-
本格的な陶芸作品を作りたいならココ
天然の土を使用した本格的な作品作りを体験できます。分かりづらい場所にある為、必ず電話で位置を確認しないと、とんでもないところに行ってしまいます。お茶碗や、湯のみではなく、お皿を作るのがお勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月14日
-
としさんの陶工房 向山窯のクチコミ
湯河原温泉に宿泊し陶芸体験が出来るという「花ごよみ」に予約して行きました。
場所は、かなり高台にありますので、タクシーで行く方が無難です。
先生が、とても気さくで楽しい方で、2時間が、あっという間でした。
色付けと焼きは、先生が行います。
作品が完成するまで3ヶ月掛かるので、宅配での配送になりますが、出来上がりは、綺麗な色に仕上がっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年12月13日
- 投稿日:2010年4月10日
陶工房 向山窯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 陶工房 向山窯(トウコウボウコウザンガマ) |
---|---|
所在地 |
〒259-0304 神奈川県足柄下郡湯河原町宮下字海老山753-25
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)JR東海道本線湯河原駅より海老山方面へタクシー6分 |
営業期間 |
営業:10時〜12時、14時〜16時 定休日:木 休業:1月1日〜3日は無休 |
料金・値段 |
3,000円〜 |
駐車場 | あり(無料) 2台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0465-62-1854 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000173881 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
陶工房 向山窯に関するよくある質問
-
- 陶工房 向山窯のおすすめプランは?
-
- 陶工房 向山窯の営業時間/期間は?
-
- 営業:10時〜12時、14時〜16時
- 定休日:木
- 休業:1月1日〜3日は無休
-
- 陶工房 向山窯の料金・値段は?
-
- 陶工房 向山窯の料金・値段は3,000円〜です。
-
- 陶工房 向山窯の交通アクセスは?
-
- (1)JR東海道本線湯河原駅より海老山方面へタクシー6分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 陶工房 向山窯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 陶工房 向山窯の年齢層は?
-
- 陶工房 向山窯の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 陶工房 向山窯の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 陶工房 向山窯の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。