橋立堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
橋立堂
所在地を確認する

観音堂

背後に崖




橋立堂

白い石灰岩の岩陰には遺跡も発掘されている

本尊の馬頭観音は高さ18cmの小さな像
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
橋立堂について
高さ65mの断崖に抱かれるような、小さな朱塗りの堂。江戸中期の建築とされる、観音堂に近寄って見上げれば、扇のような垂木の直線が美しい。厨子の奥に、ほのかに見える本尊は、秩父札所の中でも唯一の「馬頭観音さま」。かつて唯一の交通手段だった馬を大切にする人々の心が生んだ守り本尊なのだ。
堂を守る崖の中まで奥の院への鍾乳洞が続く
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:8時〜17時、鍾乳洞8時30分〜16時40分 休業:鍾乳洞冬期休業あり(要問合せ) その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒369-1872 埼玉県秩父市上影森675 地図 |
交通アクセス | (1)秩父鉄道浦山口駅より浦山ダム方面へ徒歩15分 |
橋立堂のクチコミ
-
秩父札所らしいところ
橋立堂に着くとそびえたつ大きな岩に圧倒されます。仰ぎ見ながら階段を上ると観音堂が有り、お参りして裏手に回ると屋根の部分は岩肌にぶつかりそうなくらいぎりぎりに建てられています。馬堂に大小2体の馬像が有り、左甚五郎の作で白と黒丹塗り分けられていたようだと鍾乳洞の方が教えてくれました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月25日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
鍾乳洞があり、にぎわっています。
秩父34観音霊場の第28番札所です。
狭い道を奥まで進んでいくと駐車場があります。
この寺院は鍾乳洞入口の脇の階段を上った先にあります。
納経所は鍾乳洞の受付が兼任しています。
鍾乳洞はなかなかの人気スポットらしく観光客がそれなりに訪れていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月3日
- 投稿日:2016年11月25日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
切り立つ崖に圧倒
入り口に300円駐車場がありますが、奥まで行けば無料の駐車場があり、近いです。崖がせまってきておーと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月31日
このクチコミは参考になりましたか? 3
橋立堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 橋立堂(ハシダテドウ) |
---|---|
所在地 |
〒369-1872 埼玉県秩父市上影森675
|
交通アクセス | (1)秩父鉄道浦山口駅より浦山ダム方面へ徒歩15分 |
営業期間 | 営業:8時〜17時、鍾乳洞8時30分〜16時40分 休業:鍾乳洞冬期休業あり(要問合せ) その他:年中無休 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:拝観無料、鍾乳洞200円(小学生以下100円) |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
最近の編集者 |
|
橋立堂に関するよくある質問
-
- 橋立堂の営業時間/期間は?
-
- 営業:8時〜17時、鍾乳洞8時30分〜16時40分
- 休業:鍾乳洞冬期休業あり(要問合せ)
- その他:年中無休
-
- 橋立堂の交通アクセスは?
-
- (1)秩父鉄道浦山口駅より浦山ダム方面へ徒歩15分
-
- 橋立堂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 橋立堂の年齢層は?
-
- 橋立堂の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
橋立堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 38%
- 40代 0%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 75%
- 2人 25%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%