ゆ宿 華の湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ゆっくりと過ごせました - ゆ宿 華の湯のクチコミ
グルメツウ のにまにさん 女性/30代
- 友達同士
1泊2食で宿泊してきました。とても風情あるホテルで昔ながらの味わいがありました。とても料理も接客もよくていいホテルでした。
- 行った時期:2016年2月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月4日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
のにまにさんの他のクチコミ
ゆ宿 華の湯の新着クチコミ
-
薬草湯
薬草露天風呂やゲルマニウム岩盤浴、檜風呂など充実のお風呂がある伊豆長岡温泉の宿「ゆ宿 華の湯」は名物の14種類の薬草湯に癒されました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2018年8月2日
pecdさん
-
居心地よい
ゆ宿 華の湯に行きました。居心地がよく、景色がとても良かったです。修善寺にも行きやすい立地だと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月15日
-
日帰り温泉
日帰り温泉で利用しました。
500円でした。
6年ほど前、まだリニューアル前に利用したことがあったのですが、リニューアル後は初めて訪れてみました。
受付のお兄さんはとても親切で一生懸命で好感が持てたのですが、ワクワクして入ってみると半露天風呂の規模は以前よりかなり縮小され、ツボ湯は無くなっていました。
(そして壁に微妙なお絵かき?な壁画が描かれていました(^_^;)あれなら無い方がいいかな??)
お客さんの少ない平日だったからか、薬草湯にもなっておらず普通のお湯でした。
壁や簡単な屋根があるとはいえ、とてもぬるかったので寒くて5分と入っていられませんでした。
逆に内湯はとても熱く、洗い場の水温計で図ると45度を軽く越す熱さ・・・
洗い場の水で一生懸命埋めようと努力しましたが、湯船に熱湯が注がれているのでとても追いつけず(´・ω・`)
意地で入ってみましたが、皮膚が痛くて身動きできず、こちらは3分が限界(^_^;)
結局裸のまま、どちらの湯船にも入っていられず母と呆然とするしかありませんでした・・・
フロントに電話したかったのですが、お兄さんはカタコトの外国人さんだったので、うまく伝えられるとも思えず、諦めました。
しかし上の階に貸切風呂があると聞いていたので、意を決して一度服を着て、髪も濡れたまま、祈るような気持ちで貸切風呂へ避難。
幸い貸切風呂のお湯はヌルいながらも入れる温度だったので、とりあえず浸かることはできましたが、あまり清潔と言えない感じだったので、しゃがんで浸かり、早々に済ませてしまいました。
洗い場には石鹸ボトルが4つあったのですが、3つがボディーソープ、1つはリンス?でした(笑)
仕方なくボディーソープで髪を洗うしかなく、乾かすと案の定ガピガピに・・・
脱衣場の匂いも気になりました。
目的の日帰り温泉がたまたま休館日で、困っていたところに見つけた温泉だったので助かったのですが、水埋め作業と衛生面、とどめのソープボトルで、癒されるかわりにゲッソリ疲れてしまいました(笑)
もし行かれるならば、なるべくお客さんが他にも居そうな週末の方が無難かも?平日は危険かもしれません(笑)。
泊まりは・・・私ならしません(;_;)
改善を強く希望します。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2017年10月12日