高千穂神楽
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
人生初の神楽! - 高千穂神楽のクチコミ
しらささん 女性/30代
- 一人
-
会場の様子
by しらささん(2016年7月14日撮影)
いいね 2
20時からの一時間で「手力雄の舞」「鈿女の舞」「戸取の舞」「御神体の舞」の神楽が観れました。笛や太鼓の音楽も生演奏です。舞は同じような動きが続き、同じフレーズの音楽の繰り返しによって、お疲れの方は睡眠へ誘われていました。しかし最後の「御神体の舞」だけは別。男女の神様が仲良くする様が面白く寝ていた方も復活されていました。会場内からは笑いが度々起こっていましたよ。座布団に座っている方々もいましたが、宿泊しているホテルから持ってきているとのことでした。
- 行った時期:2016年7月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月30日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
しらささんの他のクチコミ
-
奥之院
和歌山県高野町(伊都郡)/その他神社・神宮・寺院
午後3時すぎに奥の院を訪れましたところ、林の中に入る陽光はすでに乏しく底冷えしました。 寒...
-
徳川家霊台
和歌山県高野町(伊都郡)/その他神社・神宮・寺院
金剛峯寺から歩いて行ってみたら、入口が閉まっていて誰もいませんでした。 しばらくすると車で...
-
女人堂
和歌山県高野町(伊都郡)/史跡・名所巡り
金剛峯寺の駐車場に車を置いて坂道を歩いていきました。 ようやく女人堂に到着したら駐車スペー...
-
高野山 金剛峯寺
和歌山県高野町(伊都郡)/神社・神宮巡り
中へ入館してみると、大きな広間へ手招きされてお茶を御馳走になりました。 声を掛けてくださっ...
高千穂神楽の新着クチコミ
-
高千穂神楽大変良かったです。
あらかじめホテルで神楽の物語内容を記載したパンフを読んでから観に行きました。内容を理解して楽しく鑑賞できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年5月10日
-
前の方に座って
これが見たくて行ったようなものなのですが、超満員で見にくかった。
畳の部屋なので、前の方に座らないと全部見れない。
最後の第4幕で面白さがわかりました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年5月2日
-
高千穂神楽
高千穂神社参拝を終えて高千穂中心街へ戻る際、道路沿いのあちらこちらで高千穂神楽のモニュメントが数多く見受けられました。地元の宝であり、この先も守り続ける伝統ですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月4日
- 投稿日:2025年4月10日
-
座布団など持ち込み可能
演目が4つあり、内容もバラエティに富んでいて、1時間があっという間に過ぎました。満席状態だったので、事前予約して良かったと思いました。座布団や折り畳み椅子も、持参すれば持ち込めるそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月10日
-
高千穂に来たなら是非
能や歌舞伎に少し近い感じもあります。面を付けて独特な舞を披露します。高千穂でしか見ることはできないので、高千穂に泊まるならぜひ見た方がよいです。週末に行く人は事前にネット予約をした方が確実です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月13日