半木の道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
半木の道
所在地を確認する



半木の道



春の散策に最適だ


道に覆いかぶさるように咲き誇る枝垂れ桜
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
半木の道について
「半木(なからぎ)の道」は、春は賀茂川の東側の堤に濃い紅色の枝垂れ桜が咲き誇る遊歩道。「半木」は京都府立植物園内にあった流木神社の名前に由来するが、本当は洪水で流されてしまったのをきらい、「半」の字をあてるようになったという。家族連れやカップルなど落ち着いてのんびり桜を楽しむ人が多い。
地元の人が憩う枝垂れ桜の遊歩道
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)地下鉄烏丸線北山駅より北山大橋方面へ徒歩11分 |
半木の道のクチコミ
-
桜並木でリフレッシュ
北山駅から10分ほどで半木の道に着きます。賀茂川沿いに桜並木があります。タイミングが合えば、満開のしだれ桜に出会えますよ。今年はほぼ満開の時期に行くことが出来ましたが、桜の時期以外も自然がいっぱいの場所なのでリフレッシュする散歩道としてお勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年4月22日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
きれいな桜を見ることができるような
きれいな桜を見ることができるような場所となっています。桜を見ながら歩くのも楽しみの1つということができるでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年10月8日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
枝垂れがひじょうに美しい
何種類もの枝垂れ桜が一堂に並ぶさまは圧巻。
見ごろの時期には勿論混みますが、混むとはいっても北の方なので、市内中心部ほどではなく、ゆっくり桜を愛でるには本当におすすめ。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月20日
このクチコミは参考になりましたか? 1
半木の道の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 半木の道(ナカラギノミチ) |
---|---|
所在地 |
〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町
|
交通アクセス | (1)地下鉄烏丸線北山駅より北山大橋方面へ徒歩11分 |
最近の編集者 |
|
半木の道に関するよくある質問
-
- 半木の道の交通アクセスは?
-
- (1)地下鉄烏丸線北山駅より北山大橋方面へ徒歩11分
-
- 半木の道周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 京都府立植物園 - 約240m (徒歩約3分)
- 京都府立陶板名画の庭 - 約550m (徒歩約7分)
- 京都コンサートホール - 約610m (徒歩約8分)
- 京都コンサートホール - 約610m (徒歩約8分)
-
- 半木の道の年齢層は?
-
- 半木の道の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 半木の道の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 半木の道の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
半木の道の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 61%
- 1〜2時間 28%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 6%
- やや空き 18%
- 普通 29%
- やや混雑 41%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 3%
- 30代 28%
- 40代 28%
- 50代以上 41%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 36%
- 2人 50%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%