由布岳
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
由布岳
所在地を確認する

秋に向かう季節 由布岳に向かって

綺麗です

由布岳眺めながらの田園を悠々と

〜由布岳を望んで〜

由布岳と田んぼと稲の金色☆ そして人力車

由布岳〜街道からそれて見えた由布岳

由布岳をバックに福岡へ向かう、ななつ星イン九州号


四季庵の露天風呂より

絶景!
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
由布岳について
人気の温泉観光地である湯布院の北東部にそびえる由布岳は、豊後富士といわれ親しまれている。古くから神の山と崇められ「豊後風土記」や「万葉集」にも登場する名峰だ。ミヤマキリシマや紅葉、霧氷と年中登山者の絶えることのない人気の山で、山頂からは、別府湾や九重連山、湯布院の町などが望める。
湯布院のシンボル豊後富士の名で知られる
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR日豊本線別府駅より亀の井バス湯布院行50分、由布登山口より徒歩すぐ |
由布岳のクチコミ
-
パラグライダーが飛んでます!
由布岳の頂上はまだ白く雪が残っており、霧氷を目当てに登山客が多く登っます。その頂上にパラグライダーが何度も旋回して、大空に飛んでおりとても珍しい風景でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
由布岳の中腹まで真っ白!
先週訪れた時はまだ山頂部分だけ白かったのに、今日は山の中腹まで真っ白になってました。湯の坪街道の人通りも、寒さのせいか先週に比べ半分以下になってます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
由布岳ドライブ楽しかった。
ホテルで夕食を食べながら目の前には由布岳。とても綺麗な景色でした。次の日には由布岳を通って帰路へ。楽しいドライブでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
由布岳の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 由布岳(ユフダケ) |
---|---|
所在地 |
〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上
|
交通アクセス | (1)JR日豊本線別府駅より亀の井バス湯布院行50分、由布登山口より徒歩すぐ |
最近の編集者 |
|
由布岳に関するよくある質問
-
- 由布岳の交通アクセスは?
-
- (1)JR日豊本線別府駅より亀の井バス湯布院行50分、由布登山口より徒歩すぐ
-
- 由布岳周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ゆふいん体験工房ミュウ・蛟龍(こうりゅう)窯 - 約2.9km (徒歩約37分)
- 金鱗湖 - 約2.7km (徒歩約35分)
- とうき - 約3.6km
- 狭霧台 - 約2.7km (徒歩約34分)
-
- 由布岳の年齢層は?
-
- 由布岳の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 由布岳の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 由布岳の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
由布岳の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 46%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 25%
- 混雑状況
-
- 空いている 31%
- やや空き 15%
- 普通 37%
- やや混雑 13%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 18%
- 30代 31%
- 40代 24%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 64%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 16%
- 2〜3歳 21%
- 4〜6歳 10%
- 7〜12歳 27%
- 13歳以上 26%