もみじ園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
とても綺麗でした - もみじ園のクチコミ
							
							
								 
							
							
							
						
あいうさん 女性/20代
- 家族
								とても綺麗で感動しました!
行ってみる価値有りです( ・∇・)
そばまつりもあり賑やかでした!他にも倉が見れたり見所ありです!
							
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月31日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
あいうさんの他のクチコミ
もみじ園の新着クチコミ
- 
							長岡を代表する紅葉の名所 信濃川と渋海川に挟まれた河岸段丘上に位置する「もみじ園」は、1896年頃、神谷(現・長岡市神谷)の大地主・高橋家の別荘の庭園として作庭されたといいます。造園当時の当主は、衆議院議員を務める一方、1928年に新潟県内2番目の信用組合である「神谷信用組合」(第四北越銀行のルーツの一つ)を創業するなど、政財界で活躍した高橋九郎で、賓客を迎えるための茶室を造るために当園を築庭したそうです。1989年に旧越路町(現・長岡市)が寄贈を受け、公園として整備を行いましたが、このとき、「久保田」や「朝日山」の銘柄で有名な近隣の朝日酒造が創立70周年記念事業として庭園内の山荘を修復、越路町の「もみじ園」造成に協力したことが知られます。 
 約4,000平方メートルの敷地内には、樹齢150〜200年のもみじや山桜、カエデ類、ツツジなど多くの植物が植えられていますが、特に秋に真っ赤に染まるイロハカエデは、高橋家が事業の活動の場であった京都から優れた品種を移植したものとされます。紅葉の時期には、陽光で色合いが変化する日中のモミジばかりでなく、ライトアップにより、幻想的な夜のモミジも楽しむことができます。園内には、2015年に国の有形文化財に登録された「巴ヶ丘もみじ公園巴ヶ丘山荘」が建っており、市民のお茶会などに利用されているようです。詳細情報をみる - 行った時期:2023年11月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年1月4日
 他3枚の写真をみる 
- 
							一人旅 現在の色付き状況は最高です。滝や渓流、トンネルなど日本の風情を感じられる公園。約4万坪に及ぶ広大な園内の秋。 詳細情報をみる - 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月6日
 
- 
							どうか病気を治して末長く存続して欲しい 愛らしいとも思えるもみじやたくさんの樹木や草木が、気候のせいもあるかもしれませんが、素人目に見ても病気にかかっているようで、とても可哀想でした。 
 お庭は隅まで別荘の所有者だった方の思いを職人の方が丁寧に形にしたのが感じられる、繊細さと気品が感じられる素晴らしいものでした。
 しかし、せっかくの貴重とも思える植物が病気にかかっているように見受けられるのにそのままにされて悲しがっているように見えました。
 無料の為か、小さなお子様連れの方からご年配のご夫婦の方までたくさんの人が訪れていました。
 あれだけの需要があるならば、たとえ100円でも200円でも入場料を取って、その収益を樹木や植物の手入れに回せないのでしょうか。
 たくさんの人に愛され、市にとっても県としても誇れる、もっと多くの人に感動を与えられる場所だと思うので、末長く存続できるように、今からでも救ってあげて欲しいと思いました。詳細情報をみる - 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2021年11月4日
   cinnamonさん 
- 
							紅葉が素晴い。 このもみじ園は、明治時代に神谷の大地主、高橋家の別荘の庭園としてとして造られたものだそうです。普段素通りしていた場所ですが、天気も良かったので旅行に行く途中で寄ってみました。道路脇の駐車場に駐車をし、しばらく山道を登っていくともみじ園に着きます。行った日は紅葉の最盛期だったようで、もみじの葉が真っ赤に染まり道ももみじの落ち葉で真っ赤な絨毯を敷き詰めたようになっており素晴らしい景観でした。平日の朝8時半頃行ったのですがもう何人かもみじの撮影をしている人がいました。庭を一回りし写真を撮ったりして駐車場に戻ったのですが、戻る途中に結構人とすれ違い、駐車場もかなり混んでいました。結構有名なもみじ園なのかなと思いました。夜はライトアップしているようです。次回は夜行ってみようかなと思っています。 詳細情報をみる - 行った時期:2020年11月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月29日
   おーちゃんさん 
- 
							気軽に紅葉狩り。 色とりどりのもみじがキレイでした! 
 秋を満喫できました。
 大判焼きのようなホタル焼き?がとても美味しかった!ぜひ食べてみてください。詳細情報をみる - 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月19日
 

 
									 
									
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	