古湯坊 源泉館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
古湯坊 源泉館
所在地を確認する


お部屋の名前は信玄公の家臣の名前《三枝勘解由》でした

宿泊した源泉館

こちらの湯治棟に大岩風呂があります


浴室。階段を下って浴槽へ

施設外観

真下から源泉が湧出している岩風呂

湯治場のムードが日常を忘れさせる
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
古湯坊 源泉館について
古くから湯の里として知られ、落ち着いた情緒が漂う下部温泉。中でもこの湯は、岩盤から自噴する名湯で、武田信玄も傷を癒したと言われている。湧き出す源泉のすぐ上には、大きな岩組の湯船がある。約30度の源泉と適温に沸かした熱めの湯に、交互に入浴するのが流儀だ。食事付プラン(5000円)もある。
ほの暗い内湯のムードが日常を忘れさせる
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:8時〜17時(入場〜16時) その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒409-2942 山梨県西八代郡下部町下部45 地図 |
交通アクセス | (1)中央道甲府南ICよりR52経由、静岡方面へ50分 |
古湯坊 源泉館のクチコミ
-
混浴ですが入る価値あり
混浴ですが、勇気を持って源泉館に行って見ました。まず本館で受付を済ませ、入り方の説明書きをいただきます。その後、お風呂のある別館へ移動。中は混浴ですが、更衣室は別々なので入りやすいかも?私の入った時は、常連さんの女性のみでした。手術の跡の傷や、やけど、アトピーにもいいと教えてくださいました。
体を洗い、熱湯であたたまってから冷泉へ。最初はひやっとしますが、入っていると不思議なことに温まってきます。湧いている岩の上にいたが張ってあるのですが、空いている岩の部分のむろに足をつっこむと、ほんのり温かさを感じます。熱湯→冷泉を何度か繰り返し、最後は冷泉でしめます。雪の日でしたが、じんわり体があたたまっていて不思議な感覚でした。浴室内にトイレもあるし、脱衣所にタオルを絞る無料の脱水機もありますよ。一度お試しあれ。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年1月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月22日
このクチコミは参考になりましたか? 21
-
つばめ男さんの古湯坊 源泉館のクチコミ
武田信玄公ゆかりの風呂。源泉は、いわゆる風呂としての温度はない冷泉をそのまま使用していて、戦国の厳しい時代の湯治を体験できます。源泉を加熱した岩風呂もあるので、しっかり暖まります。
混浴なのでタオルを浴槽に浸け、体を隠して入るのがマナーです。詳細情報をみる
- 行った時期:2010年7月24日
- 投稿日:2010年7月25日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
クセになります
『真夏の暑い時は《ぬる湯》がイイよね』と、こちらの《信玄公のかくし湯》を見つけ1泊させていただきました。
源泉掛け流しの大岩風呂(冷泉)と、加温した湯とあり、交互に入浴する《交互浴》がここのやり方です。
そのお風呂は《湯治棟=神泉》にあり、大岩風呂と温湯は《混浴》なので男女ともバスタオルを巻いて入ります。…宿泊者はバスタオルを無料で貸してくれます。また、午後5時から6時は女性専用時間帯になります。
その他に男女別の大浴場=こちらも程よくぬるめのお湯があります。
ここでは《湯治》を目的とした連泊の常連さんも多いそうです。
食事は《部屋食》です。朝も晩も優しい味付けの、ヘルシーで美味しい食事を仲居さんが運んでくださいます。
とりわけ温泉水で炊いたご飯はめちゃくちゃ美味しいです!
チェックインが14時でチェックアウトが11時なので、何回もゆっくり・じっくり・まったり交互浴ができます。
宿のスタッフの方々も親しみやすく穏やかで優しくて、実家に帰ってきたような感じです。
周りには何もないひなびた温泉ですが、源泉館に何年も通っているという人がいるというのにうなずけます。
またぜひ行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月28日
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年7月29日
このクチコミは参考になりましたか? 10
古湯坊 源泉館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 古湯坊 源泉館(コユボウゲンセンカン) |
---|---|
所在地 |
〒409-2942 山梨県西八代郡下部町下部45
|
交通アクセス | (1)中央道甲府南ICよりR52経由、静岡方面へ50分 |
営業期間 | 営業:8時〜17時(入場〜16時) その他:年中無休 |
料金 | その他:入浴料(2h)1000円、小学以下500円貸バスタオル200円 |
駐車場 | あり(無料) 20台 |
最近の編集者 |
|
古湯坊 源泉館に関するよくある質問
-
- 古湯坊 源泉館の営業時間/期間は?
-
- 営業:8時〜17時(入場〜16時)
- その他:年中無休
-
- 古湯坊 源泉館の交通アクセスは?
-
- (1)中央道甲府南ICよりR52経由、静岡方面へ50分
-
- 古湯坊 源泉館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 古湯坊 源泉館の年齢層は?
-
- 古湯坊 源泉館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
古湯坊 源泉館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 25%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 50%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 33%
- 普通 33%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 25%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%