国営滝野すずらん丘陵公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
国営滝野すずらん丘陵公園
所在地を確認する

スキーのゲレンデは満開でした

緑のじゅうたんに綺麗な花壇、この奥にはすずらんの群生が見れました!

一面のチューリップ

ゲレンデ一面のチューリップ

6月チューリップが満開の時の写真です

ビオラ&パンジーの展示



ビオラ&パンジーの種類は多い

大きなボールでご機嫌!
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
国営滝野すずらん丘陵公園について
北海道の大自然とダイレクトにつながっている国営滝野すずらん丘陵公園は、札幌市中心部・千歳空港・市笏湖を結んでできる三角地帯の中央、札幌市街地から南へ18km、車で40分ほどの札幌市南端に位置し、約400ha(計画面積)の広大な敷地を持つ、北海道で唯一の国営公園。
春から秋にかけて800種類を超える草花が咲きそろうカントリーガーデンでは、丘陵の地形を活かした北海道の牧歌的な風景がごらんいただけます。また、渓流ゾーンには「日本の滝100選」に選ばれた名所を含め4箇所の滝が見られ、渓流での川遊びやバーベキューもお楽しみいただけます。さらに、冬は白銀の風景に様変わりしゲレンデがオープン。歩くスキーコースも設置され、静寂の林間風景や氷爆した迫力の滝など自然の醍醐味がお楽しみいただけます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:9:00〜17:00 ※季節によって変動 休園日:4月1日〜4月19日、11月11日〜12月22日 |
---|---|
所在地 | 〒005-0862 北海道札幌市南区滝野247 地図 |
交通アクセス | (1)新千歳空港より約50分 (2)<地下鉄南北線>真駒内駅より約35分 |
国営滝野すずらん丘陵公園のクチコミ
-
親子三世代で楽しめる札幌を代表する公園
春は花が咲き始め 夏はお子さんの水遊び場もでき 秋は紅葉がきれいで 冬は、初心者用のスキー、チューブ滑りができます。
一年を通して自然と触れ合うことができる素晴らしい公園です。
札幌へお越しの際は、是非寄っていただきたいお勧めの公園です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月31日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
花もすごいが緑もすごい。自然が好きな方の札幌観光の候補としておすすめ。
(交通)地下鉄南北線「真駒内」より「すずらん公園東口」行きバスにご乗車。終点「すずらん公園東口」下車。公園内はとても広く、厚別の滝等の滝を先に御覧になられたい方は「すずらん公園渓流口」が最寄りのバス停となります。その他、土・日には地下鉄東豊線福住駅からもバスが走ります。またお帰りの最終バスは16時30分真駒内行きが最終バスとなります。土・日の場合は16時42分福住行きが最終バスとなります。ご注意ください。(感想)とにかく広大な公園です。丘陵という名前がつくとおり園内にはアップダウンがあります。「中心ゾーン」「滝野の森東エリア」「滝野の森西エリア」「渓流ゾーン」の4ゾーンに分かれます。15歳以上は450円の入園料が必要ですが、「渓流ゾーン」は無料です。「中心ゾーン」は花のガーデンや庭園や子供向けのアスレチックなどが存在し、レストランなどもある1番賑わうエリアです。「滝野の森東エリア」「滝野の森西エリア」は人は極めて少なく緑やせせらぎを散策するエリアとなります。またアップダウンのある林道もあります。「渓流ゾーン」は川を中心に「滝」・「焼肉レストラン」・「釣り堀」などが楽しめるエリアとなります。私はチュ―リップを目的に訪問したのですが驚きました。「中心エリア」では、整備されたチューリップガーデンは美しく、大勢の方が写真をとったり、芝生にシートを広げてチューリップを眺めたりと皆さんマッタリされていました。子供達は芝生丘陵で大玉を転がしたり、アスレチックで遊んだりしていてとても楽しそうでした。その反面「森エリア」はほとんど人がおらず、豊かな緑をほぼ独占しながら散策が楽しめました。森のガーデンという場所では、木の上が見えるように高い位置に歩道を作ったりしています。その他、カラマツの尾根あたりは林道となっており、プチハイキングが楽しめます。「渓流ゾーン」では厚別の滝※あしりべつのたき※を見ましたが、水飛沫を楽しみながら滝を眺められました。涼しくてとても気持ちよかったです。園内があまりにも広いため2日連続で訪問しましたが飽きません。その他、園内は舗装路がたくさんあり、脚がご不自由な方のために電動カートの貸し出しなどもおこなっています。事前に公園のサイトをご確認頂き見たい場所を確認の上、天気の良い日にお越し頂けると良い思い出になろうかと思います。皆様の旅が良い旅となりますように。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月29日
他14枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 17
-
思っていた以上の大規模なチューリップ畑に大喜び
26万本のチューリップの畑が見頃だというニュースを聞き、花畑好きの奥さんが興味を示したので、じゃあ行こうとなりました。
行った日はほぼ快晴の最高の天気の日だったので、チューリップの花の一輪一輪がキラキラ光って綺麗。
そのチューリップの畑が、けっこう広い敷地内に広がっていて、なかなかの景観で、奥さんも大喜びでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月19日
このクチコミは参考になりましたか? 3
国営滝野すずらん丘陵公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 国営滝野すずらん丘陵公園(コクエイタキノスズランキュウリョウコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒005-0862 北海道札幌市南区滝野247
|
交通アクセス | (1)新千歳空港より約50分 (2)<地下鉄南北線>真駒内駅より約35分 |
営業期間 | 営業時間:9:00〜17:00 ※季節によって変動 休園日:4月1日〜4月19日、11月11日〜12月22日 |
料金 | 大人:450円(20名以上の団体は一人290円) 子供:小中学生:無料 備考:12月23日〜3月31日までは入園無料 |
バリアフリー設備 | 車いす貸し出し○、授乳室○ |
飲食施設 | カントリーハウスレストラン |
子供向け設備 | こどもの谷 大型遊具多数 |
駐車場 | 普通車410円、大型バス1230円、二輪車150円 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 011-594-2222 |
ホームページ | http://www.takinopark.com/index.html |
最近の編集者 |
|
国営滝野すずらん丘陵公園に関するよくある質問
-
- 国営滝野すずらん丘陵公園の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜17:00 ※季節によって変動
- 休園日:4月1日〜4月19日、11月11日〜12月22日
-
- 国営滝野すずらん丘陵公園の交通アクセスは?
-
- (1)新千歳空港より約50分
- (2)<地下鉄南北線>真駒内駅より約35分
-
- 国営滝野すずらん丘陵公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 国営滝野すずらん丘陵公園 オートリゾート滝野 - 約440m (徒歩約6分)
- 札幌滝野すずらんセグウェイツアー - 約90m (徒歩約2分)
- 鱒見の滝 - 約430m (徒歩約6分)
- アシリベツの滝 - 約1.3km (徒歩約16分)
-
- 国営滝野すずらん丘陵公園の年齢層は?
-
- 国営滝野すずらん丘陵公園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 国営滝野すずらん丘陵公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 国営滝野すずらん丘陵公園の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
国営滝野すずらん丘陵公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 3%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 27%
- 3時間以上 47%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 11%
- 普通 38%
- やや混雑 34%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 50%
- 40代 24%
- 50代以上 11%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 38%
- 3〜5人 49%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 26%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 1%