日本ドルフィンセンター
- エリア
-
-
香川
-
高松・東讃
-
さぬき市
-
津田町鶴羽
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
カヌー・カヤック
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
ドルフィンスイム
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
日本ドルフィンセンターのクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件
(全337件中)
-
癒されます。
イルカは可愛く、人懐っこいです。一緒に泳いで子供達は大喜び。
入場だけでも間地かでショーを見せてくれます。
スタッフさんも親切で良かったのですが、わがままな子供達に振り回されていたので、キツそうでした。
コロナで経営も大変だとお聞きしましたので、継続できる様にまた行ってあげたいです。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月21日
-
イルカとのふれあいが素敵
じゃらんnetで遊び体験済み
ドルフィンスイムに小学生3人が参加しました。
頭やヒレを触ったり、簡単なサインを出してトレーナー体験をさせてもらったり、イルカの泳ぎを体感したり、最後は背びれにつかまって一緒に泳いだり楽しくてあっという間の40分間でした。
イルカのおへそや歯、頭の上の鼻の穴、イルカの鳴き声、ひれの手触りなどすぐ近くで体感できるのが最大の魅力です。子どもたちにはぜひ体験してほしいプログラムです。
子どもはスウェットスーツにライフジャケット、大人はスウェットスーツに足ひれをつけます。泳ぎに自信がなくてもスタッフの方が4人いて下さったので、子どもだけの参加でしたが、安心でした。
家族みんなで参加していた方も、スタッフの方が快く撮影をしてくれていました。スタッフの方はイルカが本当に大好き!と言うのが伝わってきます。みなさん笑顔で挨拶して下さったのがとても印象的でした。
またぜひ訪れたいところです。- 行った時期:2021年8月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月19日
-
大人も楽しめました。
じゃらんnetで遊び体験済み
ドルフィンスイム、娘たちがずっとしたがっていたのですが、身長が足りなかったり、行きたい日に予約ができなかったりでなかなか行くことができず、やっと今年参加できました。
私だけで中学生と小学生の娘を連れて行って、私もドルフィンスイムを予約していたので、写真は撮れないと諦めていたのですが、スタッフの方から写真を撮りますよと声をかけてもらって、お願いして撮ってもらいました。
ドルフィンスイム、なれないウエットスーツではじめはみんなについて行くのに精いっぱいでしたが、小学生の娘は軽々泳いでいました。ほとんど泳げない中学生の娘もスーツのおかげで大丈夫でした。スタッフさんもよく声を掛けてくれて、かわいいイルカたちと楽しい時間を過ごすことができました♪
写真も、写真や動画をたくさん撮ってくれていて、主人に撮ってと頼むよりもいい写真が撮れていました(笑)
娘たちもかなり楽しかったみたいで、また、行きたいと言っていました。- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月6日
-
イルカタッチ、餌やり、指示出したくさん出来ます。
じゃらんnetで遊び体験済み
家族での参加、間近にイルカが来てくれて、何度も触らせて貰えたら、イルカの生態の説明、餌やりや指示を出すと鳴いてくれたりと、20分間と少ない時間と思いましたが本当に満足ないか内容でした。
子供達も何回もイルカに触ることが出来て思い出に残ったと喜んでくれました。
終わってからは、そのまま海で遊んでいいので、イルカと海水浴どちらも出来ます。
こちらのコースに参加するとシャワーも無料で使っていいようで1日楽しめました。- 行った時期:2021年7月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月29日
-
期待以上で感激!
1才2ヵ月の孫と娘の3人で餌やりを体験しました。
まず生け簀に行くため浮きを並べた桟橋のような所を歩くのですが、その不安定感が楽しくワクワク!
生け簀に着いたらすぐそこにイルカちゃんが顔を出して待っててくれたみたい!
試しに浮きをトントン叩いてみたら、別の子も来てくれたり楽しめました。
さあ、餌やりです。
ヒレから徐々に触らせてくれて、孫も怖がらずあげる事ができました。
餌の魚が滑りやすいので、孫は私と一緒に掴んであげましたが一つは落としてしまったけど、ちゃんと食べてくれてホッとしました。
その後、トレーニングを見せてくれて、真横で見るジャンプは迫力満点!!
イルカショーは何度も見た事がありますが、
間近でのトレーニングは別物でした。
孫より大人二人の方が興大奮!!
きっとまだ孫の記憶には残らないと思うので、また連れて行きたいです- 行った時期:2021年7月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月23日
-
大満足です!!!
私はイルカと水中で触れ合い、イルカと泳ぐことができるドルフィンスイムを体験しました。当日予約後、最寄の鶴羽駅から徒歩20分程で到着し、料金を払い、しばらくイルカを眺めた後ウェットスーツに着替えてドルフィンスイムを体験しました。寒い時期のため料金が2500円ほど安くなりました。
触れ合ってくれたのはイルカのメイちゃんで、穏やかで愛くるしいイルカちゃんでした。インストラクターのお姉さんも優しく丁寧に教えて頂き、行き当たりばったりの一人旅でしたが最後にとびきりの思い出を作ることができました!!世界情勢が落ち着いたら、今度は友人も連れて行きたいと思います(o^^o)- 行った時期:2021年3月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年3月10日
-
夢が叶いました
じゃらんnetで遊び体験済み
沢山触れて遊んで本当に夢のような時間でした。
風が強くて波が高くてプールに行くまで大変でしたし、水の中にいてもいつのまにか流されていましたが、それはそれでとても良い経験ができて良かったです。ウェットスーツと足ヒレも初めての経験でした。スタッフの皆さんがとても笑顔が素敵で優しくわかりやすく指導してくださり、本当に楽しかったし嬉しかったです。イルカさんも愛嬌があってほんとに可愛い。オススメです。- 行った時期:2021年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年2月4日
-
素敵な出会いでした!
じゃらんnetで遊び体験済み
イルカさんがかわいすぎて、連れて帰りたかったです(о´∀`о)
お腹をみせてくれたり、鳴き声を聞いたり色々な体験ができました
おすすめです♪- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月17日
-
こんなにイルカと触れあえるなんて!
じゃらんnetで遊び体験済み
遠いので年に一度くらい遊びにいって餌やり体験などを利用していました。子どもが5歳になり身長もクリアしたので、今回は念願のドルフィンスイムに参加しました。ウエットスーツやマリンシューズも準備してくれるので水着だけの持参でよいので楽でした。数組一緒に行いますが二頭のイルカがいたので、近くで触ったりできました。最後は背ビレに捕まって泳ぐこともでき、大満足です。大人はフィンをつけ、子どもはライフジャケットをつけるのでウエットスーツの浮力も加わり泳ぎが苦手でも沈むことなく楽しめます。5歳児も最初は少し怖がりましたが浮くことがわかり、最後は背ビレに捕まって手を振るほど慣れてました。貴重な経験ができとても喜んでいました。
- 行った時期:2020年10月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年10月9日
-
かわいいイルカと泳げる
じゃらんnetで遊び体験済み
私と小学生の娘、息子と3人でドルフィンスイムを体験しました。40分があっという間でした。イルカ達がかわいいし、最後にヒレにつかまって一緒に泳ぐのは、本当に気持ちよかったです。何回でもやりたい!子供達も楽しかったようで、息子はトレーナーさんの仕事にも興味が湧いたようです。どのトレーナーさんも明るくて感じがよく、親切です。防水カメラを持っていけばよかったと後悔しています。イルカ達と泳ぐところの写真を撮ってあげたかった。子供が体験して、親がカメラで撮ってるファミリーがほとんどでした。
手作り工作もやりたかったのですが、屋外でやるみたいだったので、暑くて断念しました。夏は、室内だと嬉しいな。シャワー室も、十分、数があり待つことはなかったです。
末っ子がまだ赤ちゃんなので、パパとマリンレスト内で留守番したのですが、階段しかないので、ベビーカー を持って上がるのが少し大変でした。- 行った時期:2020年8月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月20日