由加神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
由加神社のクチコミ一覧
1 - 10件 (全88件中)
-
- カップル・夫婦
隣接する蓮台寺と併せて厄払いのお詣りに来ました。児島駅からのアクセスが悪く、タクシーでわざわざ来る人は少ないと思いますが、静かな落ち着く場所です。- 行った時期:2024年10月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
今回は倉敷の由加神社本宮に参拝しました。2月の終わりだったので好いていました。ここは2社参りとして金毘羅さんと由加神社をお参りすると縁起がいいと書いてあったのでお参りしました。駐車場から歩いて10分くらい登ったところに本宮がありました。とても神聖なかんじがしとてもよかったです。このひはとても天気が良くてよかったです。- 行った時期:2024年2月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
厄除けの神社の総本山として、由加神社はあるとのことです。
蓮台寺は由加神社と同じ敷地内にあるので、両方参拝することをオススメします。
奥の院も参拝したかったのですが、道が崩れているとのことで、行けませんでした。
復旧することを願っています。- 行った時期:2023年5月13日
- 投稿日:2023年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
すぐ近くに権現様もお祀りされていました。両方お参りしました。階段を登った方が御利益があるようですが、足に自信の無い方は蓮台寺の駐車場に置いてお参りされたらよいよ思いまう。「由加神社にお参りする人の駐車はお断り」と看板が出ていました。必ず蓮台寺にもお参り下さい。
由加神社の境内は非常に広くて、一番上の方にはお参りできませんでした。桜か紅葉の頃にもう一度お参りしたいです。- 行った時期:2023年5月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月27日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
1度行ってみたかった由加神社
やっといけました
パワーをもらい
なんだか元気も出た感じ(*^^*)
また、別の季節にも行って
みたいなと思いました
そして!!
あんころ餅の美味しいこと
絶品です(*^^*)- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年2月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
由加神社本宮 境内には 隠れた御宝が沢山で ゆっくり観るのがよろしいと思います。厄除けで有名で 初めて行った時引いたおみくじが凶だったのに 悪いことはこれで終わりと感じ、なんだか元気になり厄払いされたような気になりました。銭洗い弁財天もあり 階段を登った甲斐があります
隣が 蓮台寺 有難い 神仏混合 推命みくじも ここならではです。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月18日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
日本三大権現最強伝説。厄に良く効く。神社とお寺がワンセット。
- 一人
(交通)JR児島駅よりタクシーで2500円。(児島市内の天満屋までは3000円)。実績に基づきます。私のように超高所恐怖症の方は、必ず由加山(ゆがさん)の蓮台寺(れんだいじ)の駐車場でお願いするのがおすすめです。神社でお願いすると急勾配の階段を登ることになります。厄よけ階段でご利益はあるそうですが。私は知らずに神社でお願いしたので、現地に到着して絶句しました。帰れるのかなと(笑)神社とお寺さんは平地でつながっており怖い思いをしなくて済みます。(感想)日本三大権現の名称につられ訪問してみました。神社とお寺両方あるのですがどちらもかなり立派です。なにもない山の中に忽然とありインパクトあります。参拝者の方もほどよい感じでいらっしゃり、寂しい感じもありません。元日などはものすごく混むようです。タクシーの運転手さんいわく「厄に本当に良く効く」とおっしゃられていたのですが、神社お寺ともに「厄除け」をアピールしており、お寺さんは「願いは祈れば必ず叶う」とまで言い切っており、すごい強気だなと思ったのですが、様々なお祈り・厄払いスポットが多数あり、なかなかに面白く強気なのもうなずけます。そこまで強気だったので、お寺さんでご祈祷を行っていただきました。神社・お寺さんともに1時間に1回ペースでご祈祷を行っています。金額は3千円・5千円・1万円の3つ選択できます。私は5千円をお納めしました。ご祈祷の用紙に願い事が20程度書かれており、そのうち2つを選択する方式です。ご祈祷は人生で初めてでしたが、なかなかに興味深かったです。私がうけた回は私を含めて10名程度がご祈祷をうけておられました。時間はおそらく30分程度だったと思います。静かな場所で読経を行って頂け厳かな気持ちになりました。なんとなくですが効きそうな感じがします。作法とかまったく知らなかったのですが、受付時に簡単な作法を示した用紙を頂けます。また合掌等の作法は祈祷中にお坊さんがしっかり伝えてくれるので問題ありません。最後に立派な木のお札を頂けました。またおみくじも岡山県でここだけとうたっており、そちらも面白かったです。ものすごい高い場所にあるので、高松市の屋島や五剣山も視認できます。飲食店は軽食程度です。あんころ餅が特産です。交通はタクシー一択ですが神社やお寺さんが好きな方にはおすすめです。皆様の旅がよい旅となりますように。- 行った時期:2022年3月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年3月28日
他7枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
由加山蓮台寺と合わせ、厄除けの神社として知られています。
備前焼で出来た日本一の大鳥居も見物です。
蓮台寺と合わせて参拝すると、軽く2時間程度かかりますから、時間に余裕を持ってお参りされる事お勧めします。
口コミ投稿されている写真は、蓮台寺の建造物の物も含まれているようです。- 行った時期:2021年11月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年12月1日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
自身の嗜好で、児島デニムストリートには遠路遥々何度か訪れておりますが、此方へはなかなか寄れず仕舞い...今回は繰り合わせて何とか参詣することが出来ました。
初めに蓮台寺を訪れ、改めて車で少し下り表参道より緩やかな坂道を登っての詣でとなりました。
こんぴらさんへは数年前に詣でたことがあり、これで「両参り」となった訳ですが、数多のご利益があらんことを祈りたいものですね。
この日は七五三で賑わっておりましたが、お子さま方のご健勝も併せて祈りつつ、倉敷を後にしました。- 行った時期:2020年11月22日
- 投稿日:2020年12月5日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
金毘羅さんとの両参りということで訪れました。坂道と階段は覚悟していましたが、やっぱりすごいなと見上げました。いろんなおみくじがあって、どれにしようかと悩んだり、厄除けの橋を渡ったり、様々な神様にお参りしてまわったり、お寺の方も見学したり、お参りさせていただいたりと、長居しました。- 行った時期:2020年11月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい