二見吊橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
二見吊橋
所在地を確認する

二見吊橋(6月)


なんで、カメハメハ大王w

もう一息な紅葉

二見吊橋

朱色が鮮やかな橋



二見吊橋

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
二見吊橋について
定山渓二見公園内に位置する、吊橋から豊平川を見下ろすことのできる真っ赤な橋。定山渓温泉街を流れる豊平川の西側上流、二見岩やかっぱ淵を望める四季折々の景色を眺望できるスポットとしても人気。なかでも紅葉の時期になると多くの観光客が集う。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒061-2301 札幌市南区定山渓温泉西4 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)札幌から車で国道230号線を進み約50分。定山渓温泉街の中。 |
二見吊橋のクチコミ
-
夜のイルミネーション開催中
宿泊者限定のイルミネーションがあり、お散歩がてら行きました。フォトスポットもあり食後のお散歩に最適です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月18日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
紅葉が美しい定山渓。夜はネイチャールミナリエ2022
温泉街から歩いてすぐの場所にあります。橋の上から見る渓谷や紅葉がきれいです。途中河童(オブジェ?)が何匹が現れます。夜もイルミネーションやプロジェクションマップイングが施されていて楽しく散歩することができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月23日
- 投稿日:2022年11月2日
寅さんさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
真っ赤な吊り橋が印象的です。
道央エリア観光時に立ち寄り。
定山渓温泉エリアにある公園です。
二見公園から散策路が整備されており、真っ赤な吊り橋からはかっぱ伝説が残る「かっぱ淵」も望め、眺望も雰囲気も良く、温泉街散策時の立ち寄りスポットにお薦めです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月7日
このクチコミは参考になりましたか? 3
二見吊橋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 二見吊橋(フタミツリバシ) |
---|---|
所在地 |
〒061-2301 札幌市南区定山渓温泉西4
|
交通アクセス | (1)札幌から車で国道230号線を進み約50分。定山渓温泉街の中。 |
料金 | 大人:無料 中学生:無料 小学生:無料 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 011-598-2012(定山渓観光協会の電話番号。受付時間9時〜17時。) |
ホームページ | http://www.jyozankei.com/access_index.html |
最近の編集者 |
|
二見吊橋に関するよくある質問
-
- 二見吊橋の交通アクセスは?
-
- (1)札幌から車で国道230号線を進み約50分。定山渓温泉街の中。
-
- 二見吊橋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 定山源泉公園 - 約440m (徒歩約6分)
- やわらぎの里 豊平峡温泉 - 約1.6km (徒歩約20分)
- 札幌国際スキー場 - 約13.5km
- Blue marble - 約1.4km (徒歩約18分)
-
- 二見吊橋の年齢層は?
-
- 二見吊橋の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 二見吊橋の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 二見吊橋の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
二見吊橋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 94%
- 1〜2時間 6%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 42%
- やや空き 18%
- 普通 24%
- やや混雑 15%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 29%
- 40代 38%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 71%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 4%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 11%
- 4〜6歳 56%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 11%