あの日のおもちゃ箱・昭和館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
あの日のおもちゃ箱・昭和館
所在地を確認する

外観からして昭和のムードだ

ところ狭し

懐かしのヒーロー

入り口です

変な人形


持っていた仮面ライダーアルバムが懐かしい。


制作中!?

昔よく読んだガリバー旅行記
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
あの日のおもちゃ箱・昭和館について
昭和初期〜中期の世界観を再現すべく、湯郷温泉街の中に以前からたたずむ建物を改装してつくられたスポット。館内にはブリキのおもちゃや漫画など、当時の雰囲気を醸す品々2000点を展示。卵かけご飯やお茶漬けをいただくこともできる。昭和を体験した人も、そうでない人も、日本の古き良き懐しさを感じるはず。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:9:30〜18:00 休館日:毎週 火・水 |
---|---|
所在地 | 〒707-0062 美作市湯郷557-1 地図 |
交通アクセス | (1)湯郷温泉町内(湯郷温泉観光案内所より徒歩1分) |
あの日のおもちゃ箱・昭和館のクチコミ
-
思ったよりすごかった!
全然期待せず入ったけど、コレクションの数や種類もすごく、なんていうか雑然とした感じが余計に生々しい昭和を感じさせてくれてとてもよかったです。入館料以上に楽しめました。両親70歳も楽しんでましたし子供達も満足していました。館長さんも気さくで楽しく、また素晴らしい画家さんでもあり、只者ではないオーラ出てました!鳥笛?をいただき娘が気に入っていました!ありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月16日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
やっぱり、昭和だよね〜
社員旅行で、湯郷温泉1泊2日でやってきました。
個人的には以前も訪れたことがあり、社員のみんなにもきっと楽しめると思い、再訪問。
心地よい時間を過ごせました。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年1月6日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
懐かしいものがいっぱい^^
中に入るとたくさんの品々があり懐かしかったです。
館長さんも感じの良い方でした。
クイズもあり主人と楽しく見れました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月12日
このクチコミは参考になりましたか? 4
あの日のおもちゃ箱・昭和館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | あの日のおもちゃ箱・昭和館(アノヒノオモチャバコ・ショウワカン) |
---|---|
所在地 |
〒707-0062 美作市湯郷557-1
|
交通アクセス | (1)湯郷温泉町内(湯郷温泉観光案内所より徒歩1分) |
営業期間 | 営業時間:9:30〜18:00 休館日:毎週 火・水 |
料金 | 大人:300円 |
最近の編集者 |
|
あの日のおもちゃ箱・昭和館に関するよくある質問
-
- あの日のおもちゃ箱・昭和館の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:30〜18:00
- 休館日:毎週 火・水
-
- あの日のおもちゃ箱・昭和館の交通アクセスは?
-
- (1)湯郷温泉町内(湯郷温泉観光案内所より徒歩1分)
-
- あの日のおもちゃ箱・昭和館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 湯郷温泉 - 約250m (徒歩約4分)
- 永生与窯(とおとがま) - 約120m (徒歩約2分)
- 湯郷温泉 和モダンなお宿 かつらぎ - 約150m (徒歩約2分)
- 湯郷グランドホテル - 約160m (徒歩約3分)
-
- あの日のおもちゃ箱・昭和館の年齢層は?
-
- あの日のおもちゃ箱・昭和館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- あの日のおもちゃ箱・昭和館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- あの日のおもちゃ箱・昭和館の子供の年齢は0〜1歳, 2〜3歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
あの日のおもちゃ箱・昭和館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 49%
- 1〜2時間 49%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 55%
- やや空き 24%
- 普通 15%
- やや混雑 6%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 18%
- 30代 24%
- 40代 18%
- 50代以上 39%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 64%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 7%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 23%
- 2〜3歳 23%
- 4〜6歳 15%
- 7〜12歳 15%
- 13歳以上 23%