沼津港深海水族館〜シーラカンス・ミュージアム〜
- エリア
-
-
静岡
-
沼津・三島
-
沼津市
-
千本港町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
沼津港深海水族館〜シーラカンス・ミュージアム〜のクチコミ一覧
1 - 10件
(全681件中)
-
沼津港深海水族館の2017年03月の口コミ
竜宮の使いが入ってすぐに上からぶら下がっています。
深海魚の水族館はここしかありません。深海魚ファンはずっとここにいれます!- 行った時期:2017年3月18日
- 投稿日:2017年3月25日
-
子連れはもちろん一人でも楽しめる!
めったに見られない深海魚や冷凍シーラカンスを見られたりと大人から子供まで楽しめると思います。
また私自身1人でも楽しめたので、1人で不安な方も心配せずに行けますよ!
沼津港内にあるので近くの飲食店も豊富で沼津観光の際は是非立ち寄ってもらいたいです!!
ただ館内は狭い部分があるため、休日込み合った場合は少し窮屈に感じるかもしれません。
早めに入館12時くらいにお昼がベストです。再入園もできますので見逃した場合も安心です。
沼津に来た際は是非深海水族館へ!!- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年3月21日
-
滅多に見られない珍しい子達!
とてもわかりやすい展示になっていて見ていて楽しかったです!
大きな冷凍シーラカンスは見物です!!
お土産コーナーも充実していますがお菓子類のお土産はオリジナル感に欠けるかも。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年3月26日
-
家族旅行で立ち寄りました。
沼津港で昼食をとった後に立ち寄りました。今まで見たことのない深海魚に出会えてとても興味深かったです。一見の価値ありです。
- 行った時期:2017年3月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 投稿日:2017年4月8日
-
子供大喜び
珍獣や危険生物ブームの息子たち(小3・小1)を連れて行ったら、もう大喜びでした。メンダコ・オオグソクムシ・オウムガイ等々の生体展示で小規模ながらも種類は多く、一つ一つ見て回ったら2時間がかりでした。シーラカンスのはく製・冷凍展示も必見です。
- 行った時期:2017年3月12日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年3月14日
-
誰もが気になる!シーラカンス!
生きた化石と言われるシーラカンスの冷凍があるのはここだけ!こんな生物だったのかという驚きを与えてくれます。近隣の食品街とコラボした企画も面白い。
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年3月5日
-
珍しい魚がたくさん見れました。
大型水族館と違って、ダイナミックさなどはないけれど、滅多に見ることのできない珍しい魚や初めてみる魚ばかりで本当に楽しめます。
深海に関しての調査や歴史なども詳しく展示していて、非常に見応えのある施設です。- 行った時期:2017年3月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年3月6日
-
見応えバッチリ
冷凍のシーラカンスの展示があったり、あまり見る機会のない深海生物を見ることができます。
あまり広くはないけれど、見応えは十分かと思います。
深海生物を食べた感想が載っていたりとユーモアな一面もあったりします。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年2月13日
-
マニアックな水族館
深海魚の水族館ということですでにお気づきだと思いますが、深海魚に特化したマニアックな水族館です。深海魚の特性や仕組みを面白く展示してあって分かりやすく楽しめます。
気になると資料や説明を読んでしまうので以外に時間を要しました。 近くにはグルメスポットや水門など訪れる場所が他にもあるので 半日ここで潰してもいいエリアです。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年2月6日
-
規模は小さいが…
思ったより建物は小さかったけども、中の展示は、珍しいものが多くて、見応えあります。
落ち着いていて見やすかったです。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年2月19日