遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

住職の対応が酷 - 大渕寺のクチコミ

みかんさん

みかんさん 女性/40代

1.0
  • 友達同士

他の方も書かれていましたが、コロナ禍ですが
お詣りさせていただきました、住職がこんな世の中なのに来てと文句をいいなが納経帖を殴り書くようにされ、文句言いながら書かれてました。
気分よくお詣りしたのに気持ちが乱れました。残念です。
二度いきません。

  • 行った時期:2021年8月
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 人数:2人
  • 投稿日:2021年8月24日
  • このクチコミは参考になりましたか?74はい

みかんさんの他のクチコミ

  • ネット予約OK

    白石ガラス工房の写真1

    白石ガラス工房

    山梨県大月市/ガラス細工作り

    5.0

    とても丁寧、優しく教えてもらいながら 作ることができました。とてもギャーギャー騒ぎながらや...

大渕寺の新着クチコミ

  • りょうちゃんさんのクチコミ

    1.0

    カップル・夫婦

    本堂にお参りしてから御朱印をもらうのが筋だと言いながら28番はどうすると聞いてきた。
    お金に困ってるのかな。不愉快。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年1月5日

    りょうちゃんさん

    りょうちゃんさん

    • 男性/50代
  • 山歩き後に飲んだ延命水は、正に息を吹き返すような冷たい、美味しい水でした

    5.0

    カップル・夫婦

    当初の予定では秩父鉄道沿いの道路を通って橋立鍾乳洞に向かう予定であったが、円融寺岩井堂下の山道の三叉路に「ハイキングコース」と大渕寺方向を示す表示があったので、ハイキングコースを利用して護国観音経由で西に向かうことにした。ハイキングコースの山道は幅50cm程で、所々で小さな岩山を越える険しい箇所もあるが、概ね勾配も緩く、非常に歩き易い山道である。岩井堂から離れるにつれて工場の騒音が小さくなり、聞こえなくなった時点で尾根を越えたことがわかる。迷子にならないようにコースを示す赤いリボンが所々に巻かれている。岩井堂下の三叉路から25分程で「護国大観音像」に達した。休憩用のベンチも設置されていて、眺望も良く、斜面の真下には大渕寺が見える中々素晴らしい場所である。観音像は間近で見るとそれ程大きくは見えない。護国観音から10分弱下ると大渕寺に着いた。秩父三十四観音霊場のうちの第二十七番の札所である。御堂(月影堂)は質素な、無垢の木肌のお堂で、堂内には小さく奇麗な像が祀られていた。総門近くで湧水が飲める。延命水とされる有難い水であるが、山道を歩いてきた人にとっては正に息を吹き返すような冷たい、美味しい水であった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年10月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年10月3日

    他1枚の写真をみる

    モロさん

    モロさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • 住職の態度が酷い

    1.0

    友達同士

    札所巡礼させて頂いてお参りさせて頂きましたが、何で来たんだと吐き捨てる様な物のいい方、険しい表情や態度に一気に暗く悲しい気持ちになりました。
    人の気持ちが分からない方が住職なんて本当に残念でしかありませんし、怒りが込み上げてきます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2021年8月24日

    ゆうさん

    ゆうさん

    • 女性/40代
  • はやとさんのクチコミ

    1.0

    家族

    地元ですが、記帳をお願いしにいったら、親のエゴ為にコロナ下で子供を連れて出歩くなと怒鳴られました。こちらは何も悪い事をしてません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年8月21日

    はやとさん

    はやとさん

    • 男性/40代
  • 感情に任せて怒鳴るお寺関係者

    1.0

    家族

    コロナ禍なのはわかるが、小さな子供の目の前で感情に任せて怒鳴るお寺関係者がいます。また札所巡りの他のお寺の皆様の暖かいお気持ちを台無しにして頂きました。
    功徳は大切だと思いますが、大人として修行を積み直して欲しいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年8月17日

    みどさん

    みどさん

    • 女性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.