遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)

2016.4.5_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)

2016.4.5

樹高17.2m、幹囲り9.1m
三大巨桜の1つであり
国の天然記念物_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)

樹高17.2m、幹囲り9.1m 三大巨桜の1つであり 国の天然記念物

手前が薄墨桜の本体で後ろの桜は2世だそうです。同じ薄墨桜なのですが少し色が異なりますので不思議です。_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)

手前が薄墨桜の本体で後ろの桜は2世だそうです。同じ薄墨桜なのですが少し色が異なりますので不思議です。

誰もいない根尾谷淡墨桜_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)

誰もいない根尾谷淡墨桜

淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)
淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)
樹齢1500年以上と推定され
彼岸桜の一種(和名ウバヒガン)_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)

樹齢1500年以上と推定され 彼岸桜の一種(和名ウバヒガン)

薄墨桜(正面から)_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)

薄墨桜(正面から)

枝の各所が折損
山桜の若根238本を根接ぎし
種々の保護を加え回生させた_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)

枝の各所が折損 山桜の若根238本を根接ぎし 種々の保護を加え回生させた

後の杉林も見事な雪景色です_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)

後の杉林も見事な雪景色です

  • 2016.4.5_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)
  • 樹高17.2m、幹囲り9.1m
三大巨桜の1つであり
国の天然記念物_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)
  • 手前が薄墨桜の本体で後ろの桜は2世だそうです。同じ薄墨桜なのですが少し色が異なりますので不思議です。_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)
  • 誰もいない根尾谷淡墨桜_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)
  • 淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)
  • 淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)
  • 樹齢1500年以上と推定され
彼岸桜の一種(和名ウバヒガン)_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)
  • 薄墨桜(正面から)_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)
  • 枝の各所が折損
山桜の若根238本を根接ぎし
種々の保護を加え回生させた_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)
  • 後の杉林も見事な雪景色です_淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)
  • 評価分布

    満足
    51%
    やや満足
    37%
    普通
    12%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    4.3

    友達

    4.7

    シニア

    4.5

    一人旅

    4.5

淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)について

樹齢1500余年と推定される彼岸桜の古木「淡墨桜」は、蕾はピンク、満開時に白く、散り際には淡く墨色を帯びることで知られ、国の天然記念物に指定されている。歴史ある桜を眺めながら神秘的なひと時を楽しもう。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:24時間
所在地 〒501-1524  岐阜県本巣市根尾板所995 地図
交通アクセス (1)名神大垣ICより1時間20分
(2)樽見鉄道樽見線樽見駅(終点)より徒歩15分

淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)のクチコミ

  • 日本三大桜の一つです。(その2)

    5.0

    カップル・夫婦

    初めて満開の根尾谷薄墨桜に出会えました(^^)/ 資料により多少違いましたが、樹高16.0m、幹周(目通り)9.9m、枝張り26.3mあるそうです。日本三大桜の中では最大です。全景を大きく入れるためスマホと同じ16:9のワイドスクリーンで写真を撮影しましたが…投稿写真の横幅は自動的に縮小されたかもしれません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月8日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年4月14日

    kiyohiko85jpさん

    kiyohiko85jpさん

    • 兵庫ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 18

  • 日本三大巨桜の一つ「淡墨桜」を中心に整備されています

    4.0

    カップル・夫婦

    実際に開花の時期には行ってないので、薄墨の名にあるような、桜の咲いたところを ぜひ見たいと思っていますが、夏のこの時期でも桜の巨木は他を圧倒する姿でした。淡墨桜を中心に周囲が公園になっていて、「桜の資料館」もあります。エドヒガン桜は日本三大巨桜に薄墨桜と共に挙げられている神代桜もそうですが、太い幹に大きく張った枝が印象に残ります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年8月14日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月2日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 11

  • 日本三大桜の一つです。

    5.0

    カップル・夫婦

    根尾谷の薄墨桜は、三春の滝桜(福島県)、山高の神代桜(山梨県)とともに日本三大桜と呼ばれる桜の古木です。桜は昔から花見などの影響で根系が著しく減退して多くの名所が衰退していったそうです。根尾の薄墨桜も別の桜の根を繋ぐ処置が施されて現在に至っています。囲いがある場合は決して中には入らないようにしたいですね。(写真が古くてすみません<(_ _)>)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年4月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年11月30日

    kiyohiko85jpさん

    kiyohiko85jpさん

    • 兵庫ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 16

淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)(ウスズミコウエン (ネオタニウスズミザクラ))
所在地 〒501-1524 岐阜県本巣市根尾板所995
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)名神大垣ICより1時間20分
(2)樽見鉄道樽見線樽見駅(終点)より徒歩15分
営業期間 営業時間:24時間
最近の編集者
じゃらん
新規作成

淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)に関するよくある質問

  • 淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)の営業時間/期間は?
    • 営業時間:24時間
  • 淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)の交通アクセスは?
    • (1)名神大垣ICより1時間20分
    • (2)樽見鉄道樽見線樽見駅(終点)より徒歩15分
  • 淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)の年齢層は?
    • 淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)の子供の年齢は何歳が多い?
    • 淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 32%
  • 1〜2時間 48%
  • 2〜3時間 15%
  • 3時間以上 5%
混雑状況
  • 空いている 10%
  • やや空き 12%
  • 普通 13%
  • やや混雑 37%
  • 混雑 29%
年齢層
  • 10代 3%
  • 20代 14%
  • 30代 28%
  • 40代 24%
  • 50代以上 31%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 14%
  • 2人 54%
  • 3〜5人 31%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 15%
  • 2〜3歳 24%
  • 4〜6歳 27%
  • 7〜12歳 21%
  • 13歳以上 12%
(C) Recruit Co., Ltd.