天竜二俣駅「転車台&鉄道歴史館見学ツアー」
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
レトロ感 - 天竜二俣駅「転車台&鉄道歴史館見学ツアー」のクチコミ
グルメツウ しんばさん 女性/40代
- カップル・夫婦
昔はSLも走っていた二俣線(国鉄)。このような施設を残しているというのが素晴らしいですね。ぜひSLを走らせてほしいです。
- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しんばさんの他のクチコミ
-
高屋神社「天空の鳥居」
香川県観音寺市/その他神社・神宮・寺院
ここの景色は、鳥居がいいフォトフレームになっています。目の前には瀬戸内海が広がっており、そ...
-
大崎鼻
香川県坂出市/展望台・展望施設
瀬戸内海に突き出ているので、展望台からの見晴らしはばっちりなので。穏やかな海が綺麗に眺めら...
-
蒲生うどん
香川県坂出市/うどん・そば
ひやひややひやあつなど、讃岐うどんの典型的な食べ方で頼みます。お店は普通の農家みたいなとこ...
-
こんぴらうどん・参道店
香川県琴平町(仲多度郡)/その他軽食・グルメ
普通に美味しい讃岐うどんやさんですが、金毘羅参道にあるので、立地条件がいいですね。なので結...
天竜二俣駅「転車台&鉄道歴史館見学ツアー」の新着クチコミ
-
クーポンを使いましょう
天浜線の1日乗車券は1950円ですが、2200円で1000円分のクーポン券が付いた1日乗車券も売っていました。私は買いませんでしたが、そのクーポン券で天竜二俣駅構内の転車台・鉄道歴史館の見学ツアー料金が支払えました。ですから、1日乗車券を買うなら、クーポン付きのをお勧めします。
見学は社員ガイドさんによる解説があり、わかりやすかったです。転車台は実際にディーゼルカーが載った状態で1周動かしてくれました。鉄道歴史館は、個人で訪れたならもっと時間をかけてじっくり見たかもしれませんが、でも二俣線時代からの歴史が十分堪能できました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月4日
-
整備工場
転車台の横には扇形の車庫が建っていますが、天浜線の車庫は貴重な木造建屋。開業当時は第二次世界大戦直前で、軍の金属調達等で物資が足りずやむなく木造になったとの説明。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月27日
- 投稿日:2021年1月12日
-
駅員宿舎の風呂場
今も旧機関区の施設の一部は使用中ですが、貴重な風呂場も保存されていました。機関車の煤煙で煤だらけになった機関士さん達が、ここで身体を綺麗にして仕事を終えた場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月27日
- 投稿日:2021年1月12日
-
転車台見学スタート
約10名程の見学参加者、ホーム横を抜けガイドさんの説明から約40分の見学スタート。80周年の歴史を誇る天浜線を存続させるべく、ガイドさんの話にも力が入ります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月27日
- 投稿日:2021年1月12日
-
転車台稼働見学
かつて蒸気機関車の方向転換に使用されていた転車台、現在の気動車で使用する事はありませんが見学用に稼働。今は電動ですが、かつては人力で回していたそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月27日
- 投稿日:2021年1月12日