染・手作り工房 かみや
- エリア
-
-
熊本
-
玉名・山鹿・菊池
-
山鹿市
-
山鹿
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
染・手作り工房 かみやの概要
所在地を確認する






ストールです!グラデーションに染めました(*^^*)

子供達で自由に考えながら染めました。

実際に作った手ぬぐいです

泥染め、出来上がりが楽しみです!

染-手作り工房 かみや
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
染・手作り工房 かみやについて
山鹿市・八千代座の目の前にある「染・手作り工房 かみや」では、絹や綿のハンカチ、ストールを泥で染める「泥染め」体験プログラムを用意。使用している地元・不動岩のふもとの赤土は、繊細で美しい色合いを引き出してくれます。
ベンガラや墨といった自然の顔料をあわせると、ピンクがかった黄色からオレンジ、茶色からグレーという美しく繊細なグラデーションを生み出すことも可能です。また、紐などで一部を絞って染めると、模様もつくれ、素敵です。世界に一つだけしかないという希少価値もさることながら、普段のおしゃれのアクセントとしても魅力いっぱい。そんな「泥染め」を一度体験してみては?
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜18:00 定休日:不定休 |
---|---|
所在地 | 〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿1468 地図 |
交通アクセス |
(1)●車でお越しの方
九州自動車道「菊水IC」または「植木IC」から車で約15分 です。 近くに無料駐車場やコインパーキングあります。 (2)●その他: 産交バス山鹿バスセンターから徒歩約5分です。 |
染・手作り工房 かみやの遊び・体験プラン
-
仕上がりはとっても繊細!普段のおしゃれのアクセントにも。泥染めという珍しい染色に挑戦しよう。
世界に一つだけしかないという希少価値もさることながら、普段のおしゃれのアクセントとしても魅力いっぱい染色・染物体験
ハンカチ(綿)
1,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
染・手作り工房 かみやの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 91%
- やや空き 9%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 21%
- 40代 29%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 61%
- 3〜5人 30%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 8%
- 7〜12歳 54%
- 13歳以上 23%
染・手作り工房 かみやのクチコミ
-
すごく良い体験ができました
熊本旅行という事で、予約して妻と体験させていただきました。
山鹿は初めて訪問しました。すごく良い場所ですね。
これまで全く
染め物という概念が無い状態でしたが、すごく最初の説明も親切に教えていただいて、一緒になって柄を考えるので、すごく楽しいかったです。染め物の土と色の説明は、感心しました。
また、できた染め物を見ると嬉しいかったです。
赤色と黄色のつき方でバリエーション豊富ですね。
是非、おすすめしたい体験です。
特にお店の方に本当に親切にしていただきました。
できた染め物をわざわざホテルまで届けて頂き、ありがとうございました。感謝です。
また、山鹿方面での旅行の際は、寄らせていただきたいと思いました。本当にありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月3日
-
なかなかできない体験!
温泉旅行の流れで、何か思い出が作れないかと探していたらこちらの体験を見つけ、予約しました。はじめての泥染めでしたが、丁寧に教えて下さりました。どこに泥をつけて模様を作り出すかを考えながらしぼり結び、泥の色を自分で調整し、実際に染色。こんな体験なかなかできません。できあがった手ぬぐいは、乾かしてアイロンしたあと、泊まっている旅館に届けて下さいました。世界に1つだけの素敵な手ぬぐいができました。ほんとうにありがとうございます!また機会があれば是非伺いたいです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年12月17日
-
綺麗な色のスカーフに仕上がりました。
初めての楽しい体験でした。泥染めは初めてでわくわくして説明をききましたが とてもわかりやすく丁寧に説明していただきました。
泥で染めるなんて 驚きでしたが とても素敵なスカーフに仕上がりました。近くのホテルに一泊しましたが ホテルまで持ってきていただきました。仕上がりにとても満足で いい思い出になります。同じものがない世界に一つだけの素敵な スカーフです。ぜひおすすめします。また 機会があれば やってみたいですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2021年10月30日
染・手作り工房 かみやの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 染・手作り工房 かみや(ソメ・テヅクリコウボウ カミヤ) |
---|---|
所在地 |
〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿1468
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)●車でお越しの方 九州自動車道「菊水IC」または「植木IC」から車で約15分 です。 近くに無料駐車場やコインパーキングあります。 (2)●その他: 産交バス山鹿バスセンターから徒歩約5分です。 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜18:00 定休日:不定休 |
料金・値段 |
1,500円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0968-43-2600 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000180269 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
染・手作り工房 かみやに関するよくある質問
-
- 染・手作り工房 かみやのおすすめプランは?
-
- 染・手作り工房 かみやの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜18:00
- 定休日:不定休
-
- 染・手作り工房 かみやの料金・値段は?
-
- 染・手作り工房 かみやの料金・値段は1,500円〜です。
-
- 染・手作り工房 かみやの交通アクセスは?
-
- (1)●車でお越しの方
- 九州自動車道「菊水IC」または「植木IC」から車で約15分 です。 近くに無料駐車場やコインパーキングあります。
- (2)●その他: 産交バス山鹿バスセンターから徒歩約5分です。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 染・手作り工房 かみや周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 八千代座 - 約100m (徒歩約2分)
- 山鹿温泉 - 約480m (徒歩約6分)
- 山鹿温泉さくら湯 - 約270m (徒歩約4分)
- <民芸茶房>やまが門前美術館 - 約70m (徒歩約1分)
-
- 染・手作り工房 かみやの年齢層は?
-
- 染・手作り工房 かみやの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 染・手作り工房 かみやの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 染・手作り工房 かみやの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。