瑞光窯 京都清水店
- エリア
-
-
京都
-
祇園・東山・北白川周辺
-
京都市東山区
-
八坂上町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
伝統文化・日本文化
-
郷土芸能・伝統芸能
-
レジャー・体験
-
着物・浴衣レンタル・着付け体験
-
瑞光窯 京都清水店のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全526件中)
-
初陶芸楽しかったです!
初めて陶芸体験をしました!1つ1つ丁寧に教えて下さり、自分好みのものが作れました!とても楽しかったです!
- 行った時期:2024年9月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年9月20日
-
とても親切で楽しかったです
初めての陶芸でしたが説明がとてもわかりやすく、親切に教えてくれました!なかなかないターコイズ色がとてもかわいいです、
長い時間かからず体験できるのでおすすめです!- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年9月20日
-
陶芸体験!!
関西旅行の思い出に陶芸体験をしました!
何度かしたことはありましたが、なかなかうまく行ったことがなかったのですが、一つ一つ丁寧につきっきりで教えてくださったので自分の作りたい形ができました!
大満足です!- 行った時期:2024年9月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月20日
-
1人でやってみたけど楽しかった。
親切なお姉さんが付きっきりでレクチャーしてくれました。携帯の充電がなくなりかけていてたけど写真撮影もしてもらえました。充電器も貸していただき本当にありがたかったです。
出来上がりが楽しみです。- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月3日
-
本当に楽しく体験できました!
じゃらんnetで遊び体験済み
60分作り放題で2枚お皿がついてくる、瑞光プランにしました!このプランで正解!初めての陶芸で最初は上手に作れるか不安でしたが、担当してくださった男性スタッフの方が本当に優しくて丁寧にご説明して下さいました。私達がいうワガママに対して少しも嫌な顔をせず、全て対応してくださって、否定的な言葉も一切言わないし、発言も面白くて、褒め上手で、、終始笑顔で体験ができました。この方に感謝です。
また、写真撮影や動画撮影も積極的にしてくださるので大切な思い出を形にして残すことができて、とてもいいです。
60分で今回お皿や、お鉢、一輪挿しなどを3つ作りましたが、時間も一瞬で、すごく楽しく体験ができました。何より瑞光窯の陶器の青の色がすごくかわいくて、お家に届くのが楽しみです!立地も清水寺からすぐなので、観光がてら行けるし、これから京都に行かれる人がいたらお勧めしたいです!ありがとうございました。- 行った時期:2024年5月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年5月27日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
素敵な時間
じゃらんnetで遊び体験済み
土を触って好きな形を作っていくとても楽しく素敵な時間が過ごせました
担当の方はとても優しくわかりやすく説明してくれました。
また、機会があれば行きたいです- 行った時期:2024年5月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月4日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
かなりサクッとなライトプラン
ライトプランでマグカップ作りを楽しみました。
全体で20分程でかなりサクッとです。
丁寧に教えて頂き、写真も撮っていただいたりしてちょこっと触っただけの軽めの体験でも、とても楽しく思い出になったのですが、オプションの取手を付けるのを忘れられてました。
「取手を付けたいのですが、何か書いたりは…?」と声をかけたところ「後でいいですよー」と言われそのままに。
私もお会計の金額で気づけばよかったのですが、次の予定のために急いでいたので気付けませんでした。
郵送で届いたマグカップに取手が付いてなく愕然…
コーヒーを飲むマグカップにしたかったのでちょっと残念でした。
領収書を取り出して確認しましたが、取手のオプション代は入ってなかったので、まぁ許容範囲だし自分も気付けなかったのも悪いしと、トラブルも笑い話で思い出かなと思う事にしました。
色合いや手触りは最高なので大事に使いたいと思います。
ありがとうございました。- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2024年4月28日
-
誕生日記念にお茶碗作りました
じゃらんnetで遊び体験済み
毎年恒例の旦那さんの誕生日記念に色々な体験をします
今回はお茶碗造りに挑戦しました
いつもの行くところと違いやり方が少し違いました
それなりには良かったです- 行った時期:2024年3月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月11日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
2度目の利用です
じゃらんnetで遊び体験済み
前回、作ったお皿の色味、形が理想通りだったので、今回も、友人と2度目の利用です。
作りたいお皿のイメージを伝えると、修正を加えながら、一緒にイメージに近づけたお皿を作ることができます。
土の触り方や、手の動かし方など、基本の手順もオリエンテーションしてくださいます。
1ペアにつき、スタッフ一名ついていただけるので、安心です。
前回は、スープお椀。今回は、少し深め+広めのお皿を作りました。色は、白、青、黒、茶色から選ぶことができたと思います。それぞれ、高級感のある質感、色味です。オプションで縁にラインを追加することも可能でした。
追記
焼き上がりには2-3ヶ月要すそうなので、当日は持って帰られません。- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年2月21日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
人生初、女子3人でろくろ体験!
じゃらんnetで遊び体験済み
ずっと気になっていた瑞光窯で家族3人でろくろを体験しました!
1階から2階まで体験できる場所がありました。
体験は、30分で1人1つ作りました。
私はお皿を作って2人は茶碗を作りました。
おじちゃんが優しく丁寧に教えてくれたおかげで、素敵なお皿ができました!!イニシャルを入れることができたり、色も5色の中から選べたり、郵送ができたりするから良かったです。
体験のために必要だったものは無いです。
エプロンもあるし、手拭きの紙もあったので体験してお会計して郵送待つのみ!!
足開くかな?と思ったけどスカートでもできそうですよ。
腕枕できる服ならOKと思います。
注意点としては、清水寺に近い場所にあるので時間には余裕を持って行ってくださいね。最終の体験時間が16:30で、それで行ったら清水寺のライトアップ前だったから人多くて焦りました、、、。
旅の思い出が1、2ヶ月後の郵送で蘇るのが嬉しいですね!- 行った時期:2023年11月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月26日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。