瑞光窯 京都清水店
- エリア
-
-
京都
-
祇園・東山・北白川周辺
-
京都市東山区
-
八坂上町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
伝統文化・日本文化
-
郷土芸能・伝統芸能
-
レジャー・体験
-
着物・浴衣レンタル・着付け体験
-
瑞光窯 京都清水店のクチコミ一覧(23ページ目)
221 - 230件
(全526件中)
-
陶芸
陶芸体験ができるような場所となっていますよ。ここではしっかり交流も深めることができるでしょうね。楽しめます。
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2018年11月3日
-
楽しかった
体験をさせていただきましたが、とても丁寧に教えていただき満足する器を造る事ができてよかったです。面白かった
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年10月22日
-
お手軽な陶芸体験
じゃらんnetで遊び体験済み
以前別のお店で陶芸体験をした時に、こちらのお店の前を通って行ったので、八坂の塔の前のわかりやすい場所にあるのだなあと思ってみていました。今回、1000円割引のクーポンが使えたので利用することにしました。電動ろくろを用いてのカップ作りは二回目でしたが、親切な指導のもと、サポートもあり20分程度で手軽に上手に作ることができました。代金は、表示されているお値段ですが、それとは別に送料が1080円かかります。マグカップの持ち手を付けるとプラス540円、色も淵を別の色にしてもらうとプラス540円ということでした。以前行った別のお店の方が送料も体験の値段も安かったです。持ち手も追加料金なしでつけてもらえました。その点以外は満足のいく体験ができました。お店のスタッフの方は外国人のお客さんに英語で対応されていたので、外国人のゲストさんと一緒に行っても大丈夫だと思います。焼き上がった作品が届くのが楽しみです。
- 行った時期:2018年10月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月18日
-
陶芸を
陶芸を楽しめるような場所になっていますよ。きっといい思い出に残ってくるものでしょうね。いい作品ができましたよ。
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年10月13日
-
丁寧なご指導でした
じゃらんnetで遊び体験済み
初心者でも1から丁寧に説明してくれます!コツも教えていただけるので綺麗に上手く作ることができました!
サイズは湯のみ〜平皿、深皿と好みの大きさにでき、色も4〜5種類から選ぶことができます。
1時間〜1時間半程度で体験できますし、場所が清水道の通りにあるので散策の合間に普段できない体験ができちゃいます。とても楽しい思い出になりました!
出来上がりから自宅へ届くのに1ヶ月半かかります。送料は着払いです。- 行った時期:2018年9月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月6日
-
良い!
じゃらんnetで遊び体験済み
小学生の息子と二人で参加しました。
他のかたの口コミにあった通り、お店の方が
手取り足取り教えてくださり、小学生の息子でも
失敗なくできて、とても楽しい体験になりました。
息子は逆に楽しくて物足りなかったみたいで
次は40分のコースのやつやりたい!と
張り切っていました♪
また行かせてもらいたいです(*´∀`)- 行った時期:2018年9月17日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2018年9月18日
-
手軽に短時間で楽しめます
じゃらんnetで遊び体験済み
家族4人で訪れて、妻と娘がチャレンジ。私と息子にも見学用のいすを用意してもらい、写真やビデオを撮ってました。
付きっ切りで教えてくれるので、娘も戸惑うことなく、質の高いものを作ることが出来たようでした。
ただ、妻はもうちょっと自由に作りたかったような感じではありましたが・・
焼きあがった作品は、1箇所に送れば何個でも1000円。取っ手をつけたり特別な色を塗ってもらうと+αのようでした。
二人とも上機嫌で作品が楽しみのようです。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月5日
-
リーズナブル
じゃらんnetで遊び体験済み
以前、高山などで湯飲みの絵付け等したことがありますが、絵付けだけでも2,000円くらいするのでろくろで自分で形を作れて3,000円ならリーズナブルだと思います。ただ、子供がなかなか力加減が難しく係の方がだいぶ手伝ってくださって、逆に子供が作ったガタガタ感が消えてしまったので、あまり全部をやって欲しくない人も多いのではないかと思います。せっかくだから、売り物みたく綺麗なものよりも、自分で作ったからこその歪みとかあっても思い出でいいと思います。丁寧に対応してかださったのでそれには大変感謝しております。
- 行った時期:2018年8月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月14日
-
思い出になりました
4年、2年、幼稚園年長の子供連れで参加しました。
着替えをして、ロクロで作るので雰囲気も入り込めるし、ある程度までスタッフの方が作ってくれるので子供でも仕上げを楽しむことができました。
完成品が届いた時の感動もあるし、とても良い体験でした。オススメです。- 行った時期:2017年10月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月13日
-
とても楽しかったです!
立地も大変よく、気軽に陶芸を体験でき 旅のいい思い出に、なりました。集中して出来てあっという間に 時間が過ぎました。次回は 2つ作りたいと思います。
- 行った時期:2018年6月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月18日