遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

SHINさんのクチコミ

  • 古い食堂を改装した建物

    4.0

    カップル・夫婦

    長野市の善光寺近くにある古い食堂を改装した建物。店内では機織り体験ができます。ランチョンマットやコースターなど自分好みのものが作れちゃいます。もちろん先生のアドバイスを受けながら作れるので、作品の仕上がりもとてもいいものになりました。世界に一つだけの織物を作ってみませんか。

    • 行った時期:2019年3月
    • 投稿日:2019年3月14日
    SHINさんのオリカフェへの投稿写真1

    SHINさん

    SHINさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代

SHINさんの他のクチコミ

オリカフェの新着クチコミ

  • 夢中になりました!

    5.0

    家族

    さおり織でランチョンマットの制作体験をしました。
    制作時間は1時間ほどでしたが、選んだ糸が織物になっていく様子に感動しました。
    この旅行で一番の思い出になりました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年8月14日

    タクさん

    タクさん

    • 男性/50代
  • 長野善光寺にきた素敵な思い出の一つに!!

    5.0

    カップル・夫婦

    ランチョンマットを作りにお邪魔しました。お腹が空いてしまっていて相談したらカフェも一緒にやっていて美味しいワッフルを織物をしている間に作って下さいました!バナナとクルミが入っている美味しいワッフルで癒されました。アットホームな雰囲気でお母さんの優しい雰囲気もとても素敵で居心地が良かったです。自由に色を選べて自分好みの世界に一つのランチョンマットが出来て楽しかったです!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月1日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年5月5日

    ひささん

    ひささん

    • 女性/30代
  • 最高の思い出作り。

    5.0

    友達同士

    友人は巾着、私はランチョンマットの、さをり織り体験をさせていただきました。
    縦糸はあらかじめセットされていて、横糸を自由に選ぶことができます。壁にずらっと並んだ糸の数々は美しく、思わず「おおっ」と感嘆し、その中からひとつひとつ糸を選ぶときはほんとうにワクワクしました!
    糸を巻いたり織ったりするのに、最初は少し戸惑うこともあるかもしれませんが、慣れたらあとは没頭するのみです。織っていくうちに、あの色を使ってみよう、やっぱりこうしてみよう、と色んなことを自由にできてとても楽しいです。
    お店の雰囲気も心地よく、丁寧に教えていただけたのと、自分が「失敗したかな?」と思うことも「手で織ることのよさ」であると言っていただけたことで、気負いせずに心から楽しめました。
    また、友人曰く「糸色を選ぶのも、シャトルを動かすのも、とても面白かったです!のんびりとアットホームな雰囲気だったので、くつろげる隠れ家のようなお店でした。近くに行ったら、また別のものを織ってみたいと思います。」とのことでした。私も、ふたたび長野に行く機会があったときには、ぜひもう一度織りたいと思いました。
    糸がピョンとはみ出てしまったり少し糸がつったりしているランチョンマットを見ていると、織っていたときの雰囲気や空気感が鮮やかに思い出されます。あぁ、楽しかったなぁ。としみじみと思います。最高の思い出作りになりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月17日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年12月1日
  • 貴重な体験でオンリーワンを!

    5.0

    カップル・夫婦

    今回、オリカフェにてさをり織りの体験をさせていただきました。
    1ヶ月ほど前から予約しましたが、当日私たちが行った時間は織り機が一杯になっておりましたので、早めのご予約をおすすめします。
    私は旦那と隣り合わせで織り機を使い、巾着を作りました。
    初めて機械に触りましたが、優しく丁寧にご指導いただき最後までとても楽しく作り上げることができました!
    旦那は、不器用でこういったことは得意ではないのですがやっていくうちに楽しくなったようで、様々な色の糸から色々と組み合わせを考えて選んでいる姿がとても嬉しそうでした。(初心者の方でも、どんなに不器用な方でもできますよ!)
    色は何色でも使って良く、途中で飽きたら違う色を使ったり、はさみ織りといって、余った布や糸を途中で挟みこんで織る方法も教えていただきました。
    所要時間は、人それぞれだと思いますが私は巾着だけでなく紐もオリジナルのものにしたり、こだわった部分が多かったので2時間半から3時間ほどかけて作り上げました。
    最後に完成した巾着の両側の紐を引っ張った時は2人とも大喜びで、特に旦那はまじまじと見ながら何度も微笑んでいました。
    この度は、私が長野に来たのはオリカフェさんでこの体験をすることがメインでしたので、大変満足いたしております。
    また、冬にマフラーを織りに行こうね!と今から旦那と話しております。
    本当にありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2018年8月15日

    ともみさん

    ともみさん

    • 女性/20代
  • 旅行の想い出になります

    5.0

    カップル・夫婦

    たくさんの糸から好きな色の糸を選べるのがよかったです。形や太さも様々で、何本かの組合せで作ることもでき、自分だけのオリジナルを作れました。やり方を聞いた後は自分のペースで織っていけるので職人になった気分になります笑
    糸の太さで出来上がりもだいぶばらばらになるので、その糸でどのような出来上がりになるか聞きながらやると良いと思います。
    機織り機を使える機会は滅多にないので貴重な体験ができます。今回ゆっくりしていたら2h30minほどになりましたので、時間には余裕を持ってきたほうが良いと思います。
    お店の方も優しくて雰囲気が良かったです。長野駅から善光寺に向かう途中にお店があるので、お参りの前後に時間があるようならおすすめです!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年2月14日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2018年2月14日

    ちーさん

    ちーさん

    • 女性/20代
(C) Recruit Co., Ltd.