長岡観音 長念寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長岡観音 長念寺
所在地を確認する



-
評価分布
長岡観音 長念寺について
長岡観音長念寺は、寒河江城主祈願所として鎌倉時代に開山。室町時代開創の国内有数の巡礼地である最上三十三観音の第十六番霊場となっています。寺宝としては、東北有数の五智如来坐像(身体健全)や県内有数の不動明王坐像(家内安全・交通安全・厄除け)、一つの台座に座す両界大日如来坐像(心願成就)、蓮の葉にざす大黒天半跏像(商売繁盛・五穀豊穣・開運成就)、文殊菩薩像(学業成就・合格祈願)地蔵半跏像(延命)、子授け良縁地蔵(この仏像は願主が両手で抱えてお参りすると願いが叶うと言われています)などと諸願成就の仏像が安置されています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 拝観時間:7:00〜18:00(原則) ※大晦日から元旦は午前3:00までの夜間拝観 |
---|---|
所在地 | 〒991-0023 山形県寒河江市丸内2-4-19 地図 |
交通アクセス | (1)寒河江インターより車で7分 (2)JR寒河江駅より車で5分 (3)古澤酒造資料館より徒歩3分 (4)山形空港より車で20分 |
長岡観音 長念寺のクチコミ
-
参拝
山形県寒河江市に位置しています。東北有数の仏像の宝庫です。イベントなどはホームページでチェックすると出てきますのでいかれる前にみると良いと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月24日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
おすすめ
長岡観音長念寺は、寒河江城主祈願所として鎌倉時代に開山。室町時代開創の国内有数の巡礼地である最上三十三観音の第十六番霊場となっています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年7月21日
このクチコミは参考になりましたか? 6
長岡観音 長念寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 長岡観音 長念寺(ナガオカカンノン チョウネンジ) |
---|---|
所在地 |
〒991-0023 山形県寒河江市丸内2-4-19
|
交通アクセス | (1)寒河江インターより車で7分 (2)JR寒河江駅より車で5分 (3)古澤酒造資料館より徒歩3分 (4)山形空港より車で20分 |
営業期間 | 拝観時間:7:00〜18:00(原則) ※大晦日から元旦は午前3:00までの夜間拝観 |
料金 | その他:拝観自由 その他:御朱印:御朱印帳 300円(三種あり) おいずり 200円 掛軸 500円 その他:写経 500円(一般)、200円(高校生以下) その他:交通安全車体祈願 3,500円以上、地鎮祭 10,000円以上 その他:各種祈願 5,000円以上(家内安全・厄年厄除け・合格学業祈願・安産成就・良縁祈願) その他:人形供養 3,000円以上(量により供養後廃棄手数料500円より) その他:永代供養 合祀型墓地、個別納骨型(一人・夫婦・小家族) ※供養料はご家族の状況に合わせて相談致します |
その他 | ご利益:家内安全、身体健全、良縁成就、交通安全、厄難消除、学業成就、諸願成就 その他:東北有数の五智如来、県内有数の不動明王安置 その他:国内有数の巡礼地 最上三十三観音第十六番霊場 |
その他 | 御守、祈願ローソク、御朱印帳等販売コーナー・観光案内コーナーあり |
バリアフリー設備 | 境内自由・建物内は事前に連絡いただければスロープ設置します |
駐車場 | 有り |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0237-86-0016(FAX:0237-86-0240) |
予約先 | 0237-86-0016 |
ホームページ | http://www.nagaoka16.com/ |
最近の編集者 |
|
長岡観音 長念寺に関するよくある質問
-
- 長岡観音 長念寺の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:7:00〜18:00(原則) ※大晦日から元旦は午前3:00までの夜間拝観
-
- 長岡観音 長念寺の交通アクセスは?
-
- (1)寒河江インターより車で7分
- (2)JR寒河江駅より車で5分
- (3)古澤酒造資料館より徒歩3分
- (4)山形空港より車で20分
-
- 長岡観音 長念寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 古澤酒造資料館 - 約240m (徒歩約4分)
- 渡邉観光櫻桃園 sweet cherry watanabe - 約1.7km (徒歩約21分)
- 道の駅 寒河江 - 約2.4km (徒歩約31分)
- みいずみ温泉 吉乃ゆ - 約2.6km (徒歩約33分)
-
- 長岡観音 長念寺の年齢層は?
-
- 長岡観音 長念寺の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
長岡観音 長念寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 100%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%