手染め・手織り工房 おらんせ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
手染め・手織り工房 おらんせ
所在地を確認する



-
評価分布
手染め・手織り工房 おらんせについて
歴史ある手織り松阪木綿を伝え、未来に繋ぎたいと言う想いで、天然素材にこだわった手染め手織り工房おらんせを開設しました。「おらんせ」とは「織ってみたら」と誘っている松阪の昔の方言です。糸が布に変化する過程を直に体感できる手織り体験や、一人で織れるようになることを目標にした手織り教室も開講し、人材育成にも力を入れています。
手織りの歴史
”手織り”という手仕事は、古代紡績の中心地、三重県櫛田川流域の御糸(みいと)地区周辺で、神代のころより絹と麻を織って受け継がれてきた技術です。17世紀になると棉花栽培の普及が木綿織りへと結びつき、農家の女性の副業として母から子へと受け継がれていました。
江戸時代には、近江商人や三井家・長谷川家・小津家に代表される松阪商人が、これらの木綿を「松阪木綿」と名付けて売り出したました。画期的な手法の商売をしたこと、また質素倹約を旨とする享保の改革という時代背景もあり、安くて丈夫、縞柄が粋だと江戸っ子の心をとらえ一世を風靡しました。その後、近代化に伴い減衰の一途を辿った木綿織物は、平成になり伝統産業として注目を集め始めています。
手織り体験・手織り教室
糸染め
手織り木綿の製造
手織り木綿の製品加工・販売
先人の遺産を経糸に、現代の感性を緯糸に・・・をテーマにし、原材料となる綿や染料を地元産にすることの実現化を目指しています。
JR・近鉄電車「松阪駅」北口を出て、徒歩3分
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:10:00〜18:00(不在の場合有・・・お電話にてご確認ください) 休業日:毎火曜日(その他臨時休業有) |
---|---|
所在地 | 〒515-0018 三重県松阪市京町一区25-3 地図 |
手染め・手織り工房 おらんせのクチコミ
-
小学生の娘が体験
小学生の娘が松阪木綿の織り体験をしました。マンツーマンで教えて頂いたので、とてもわかりやすかったそうです。織りあがった布は後で送って頂くことになりました。綺麗に織れていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月17日
このクチコミは参考になりましたか? 3
手染め・手織り工房 おらんせの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 手染め・手織り工房 おらんせ(テゾメ・テオリコウボウ オランセ) |
---|---|
所在地 |
〒515-0018 三重県松阪市京町一区25-3
|
営業期間 | 営業時間:10:00〜18:00(不在の場合有・・・お電話にてご確認ください) 休業日:毎火曜日(その他臨時休業有) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0598-51-3788 |
ホームページ | http://www.orance.net/#!contact/c8gg |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
手染め・手織り工房 おらんせに関するよくある質問
-
- 手染め・手織り工房 おらんせの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜18:00(不在の場合有・・・お電話にてご確認ください)
- 休業日:毎火曜日(その他臨時休業有)
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 手染め・手織り工房 おらんせ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ファミリーマート 近鉄松阪駅改札内橋上店 - 約620m (徒歩約8分)
- 松坂城跡(松阪公園) - 約1.0km (徒歩約13分)
- 御城番屋敷(町並み) - 約880m (徒歩約11分)
- 松阪農業公園ベルファーム - 約5.1km
-
- 手染め・手織り工房 おらんせの年齢層は?
-
- 手染め・手織り工房 おらんせの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 手染め・手織り工房 おらんせの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 手染め・手織り工房 おらんせの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
手染め・手織り工房 おらんせの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 100%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%