湯の宿 朝日荘
- エリア
-
-
長野
-
白馬・小谷
-
小谷村(北安曇郡)
-
北小谷
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
-
湯の宿 朝日荘周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
内湯一つのみの浴室ですが、めったに出会えない最高の源泉掛け流し温泉でした。湯量が半端無く豊富なので、湯船に浸かる度にドバーっと湯が溢れます。泉質も素晴...
by トシローさん -
道の駅小谷に併設されている日帰り温泉。熱湯(でもそんなに熱くは無い)、ぬる湯(非常に心地良い)、寝湯(体が溶ける)、露天風呂(最高です)、サウナとどれもこれも...
by さすらうおやじさん -
島温泉に行きました。神秘と安らぎを与えてくれます。太古の自然が今なお残っており、現代人が忘れかけている大切なものを思い出させてくれます。
by アーキさん -
-
「18きっぷ」で大糸線・平岩駅で途中下車。 駅から300m、徒歩5分ほどです。 日帰り温泉「瘡の湯」と「朝日荘」という旅館があり、今回は「朝日荘」の日...
by あおしさん -
オクチョウジ桜群落に行きました。近くでは八方尾根リーゼンスラローム大会などが行われていました。とても楽しめます。
by アーキさん -
ここは穴場中の、穴場! 掛け流し温泉で、なんと、シャワーまで温泉! 寒い冬も身体の芯から温まり、上がった後もポカポカが続きます! 温泉の窓を開けると大...
by えりさん源泉かけ流しの秘湯露天風呂と新鮮な日本海の海の幸を使った料理を楽しんでいただけます。 長野県と新潟県の県境・秘湯「姫川温泉」。源泉かけ流しの温泉は、体が芯から温まり、飲...
-
乳房の木を見ました。文字通りの形をしています。 センノ木を見ていると、緑が綺麗で心が落ち着きました。
by アーキさん村天然記念物にS50年7月5日指定。安産を祈願し、母乳の出ない人はこの木をなでると出るようになると言い伝えられています。塩の道地蔵峠にあります。
-
当日は小雨の天気だったので、周辺は五里霧中で視界はほぼ無し。 コースは整備されているので、安全にトレッキング出来そうだが、景色が全く見えなかったのが残...
by ジロー君さん -
ネット予約OK
景色が最高でした。お盆でお花も終わりかけでしたが、川の水は綺麗でくめるところもあるので空の水筒を持っていくのがおすすめです!近くに見える高い山々もとて...
by かずみぃさん全長4,120mの日本で2番目に長いゴンドラリフト「イヴ」とロープウェイで、標高約1,900mにある中部山岳国立公園「栂池自然園」へ気軽にアクセス。標高2,010mに位置する展望湿原は、日...
-
お昼から雨の予報だったので、栂池自然公園散策終了を13時に 9時前のロープウェイで登りました。途中、青空も いい汗を流すことができました。予定通り13時過ぎ...
by おかあさんさん -
2年前雨であきらめた鎌池、今年やっと来ることができました。紅葉の見頃と思われる日程にしたのですが、少し早かったかな?といった感じでした。でも池の周囲を...
by 京都のくまさんさん-
-
山田旅館の日帰り湯の後に近いから行くと決めてましたが、最近の熊被害が気になってました。雨飾山荘の手前に駐車場が有り、そこから歩いて露天風呂へ。先客の山ガ...
by きょうこさん -
雨飾高原に行きました。雨続きで星が見えなかったですけど、全体的に綺麗で良かったです。またいきたいと思います。
by アーキさん日本の百名山の1つの雨飾山をはじめカメラスポットとして有名な鎌池など、周辺では黄金色に輝くブナ林の紅葉が見事です。麗の露天風呂もおすすめ。 その他 駐車場普通車50台
-
千国諏訪神社に行ってお詣りしました。塩の道を千国諏訪神社から更に次へと快調に歩を進めました。ゆっくりできました。
by アーキさん -
小谷温泉奥の湯に入りました。24時間露天風呂に入ることができ、ナトリウム性温泉で、非常に気持ちよかったです。
by アーキさん -
おらが里に行きました。毎日を生き生きと過ごすことができるよう、ケアを提供されています。とてもよい環境です。
by アーキさん -
栂池マレットゴルフ場に行ってゴルフをしました。自然の地形を活かしたゴルフ場で、マイナスイオンがたっぷりで癒されました。
by アーキさん -
白山社の大杉を見に行きました。石原の白山社境内にある山杉で、太さ目通12メートル、根元18メートル、高さ42メートルの巨樹です。見ごたえがあります。
by アーキさん -
おたり体験をしました。インストラクターの的確な指導のもと、楽しく体験することができました。また行きたいと思います。
by アーキさん -
まず散策前に訪れて、ざっと自然園の様子を理解してから散策し、その後再度訪れて、センター内で上映されている「自然園の四季」的なDVDを鑑賞するのが良いです...
by MINAMIさん -
栂池自然園の登山口から登山してやっと出会える湖 赤い屋根の山小屋がほっとさせてくれる 崩れて沈んだ岩が湖底に見える透明度と 周辺のお花畑にいやされる
by miarannさん -
2021年9月に一人旅で利用しました。 長野県の温泉巡りを計画し、前日は長野市の松代温泉に宿泊し、朝のリゾートふるさと号で姨捨、松本、穂高を経由して南小谷...
by こういちさん -
姫川は長野県白馬村を水源として新潟県糸魚川で日本海にそそぐ河川ですが、その水質の良さは群を抜いています。小谷村辺りの渓谷美も素晴らしく、大糸線からの車...
by トシローさん -
5時にキャンプ場からのんびりゆっくり登り始め、9時半頃山頂。渡渉、急登、はしごが何ヵ所かあり、ぬかるみ登山道に難しいことはない。最難関は、登山道での人間...
by 恵子ちゃんさん -
幸田文文学碑を見ました。 日本各地の未曾有の崩壊に深く関心を抱き、昭和52年に稗田山を訪ねられ、雑誌婦人の友に「崩れ」と題して連載をされたそうです。いろ...
by アーキさん -
金山に登りました。金山は、長野、新潟県の県境にあり、馬蹄形をした妙高山群の中間地点にあります。とても景観が良かったです。
by アーキさん雨飾山からの縦走も出来ますが、天狗原山からわずか40分。戸隠連山の眺望がすばらしい山です。 【規模】標高:2220m
-
栂池高原観光協会に行って、パンフレットをいただきました。いろいろな観光地を案内していただき助かりました。
by アーキさん-
-
深山遊園北野の郷に行きました。 小谷村北野地区に広がるブナの原生林に位置する「森林体験交流施設」です。楽しく交流ができました。
by アーキさん -
小谷フットサルコートプロジェクトに行ってフットサルを楽しみました。とてもよい環境で汗をかくことができました。
by アーキさん