遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ゆがわら万葉荘・万緑窯

  • ネット予約OK
  • 王道
エリア
ジャンル

ゆがわら万葉荘・万緑窯のクチコミ一覧(2ページ目)

同行者
行った時期

11 - 20件

(全200件中)

[並び順]

  • おじいちゃんありがとう!楽しかったです!!

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    とても優しく教えて頂き、雰囲気良くろくろ体験することができました!アドバイス通りに実施すれば失敗することもないかと思います!写真も撮って頂きありがとうございました!仕上がりが楽しみです!
    コース内容:5000円
    作成:どんぶり×お茶碗、パスタ皿×お茶碗

    • 行った時期:2024年6月28日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年6月29日

    りんごさん

    りんごさん

    • 女性/20代
  • 悲しい気持ちになって旅行のテンションダダ下がり

    1.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    ろくろ体験、以前別の温泉地でやったことがありまして、楽しかったので2度目のチャレンジ。夫と2人です。前日湯河原温泉に一泊し翌日の11時の予約でした。他の方の口コミにもありますが職人気質(?)の先生です。含みのある言い方です。ブツブツ文句言われます。質問すると「だから、そう言ったんだよ。」とかそんな感じの返答が帰ってくる感じです。そういうタイプの方、そんなに苦手では無いのですが……。
    指導はあまり丁寧ではありません。職人気質ですから。見て盗む物なのでしょう。ほぼ先生がやるのを見るか、先生の使っている道具に少し触れて、その後「はい、やって!」と言われます。心の中で(え?え?どう?え?)と焦ります。その間に先生は夫に指導しているのですが、こちらは何をやっているのか把握できず、どうなったらこの工程は正解なのかもわからず。先生は、戻って来てブツブツ言いながら直して次の工程。私はまたオタオタ。夫の所に行って帰ってきてまたブツブツ。「ダメ」やり方が間違っているのでしょう。こちらは1度聞いただけではわかりません。そんな感じで。私は1つ失敗しました。断面見せられて出来ないことを叱られました。ショボボーンとなりました。小学生の頃、体育で鉄棒が上手く出来ず先生に叱られながら練習させられた思い出がよぎりました。粘土が足りなくなったとブツブツ言われ、なんだか申し訳なくなり、バケツ持って廊下に立っていようかと思いました。
    クチコミが感想になってきてしまいましたが、とにかくもう泣きそうなくらい悲しかった。つまらない陶芸、お金はいいよ(よくは無いけど)時間返して。

    • 行った時期:2024年6月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年6月17日

    れいちんさん

    れいちんさん

    • 女性/50代
  • 初めての陶芸体験

    5.0

    カップル・夫婦

    職人気質の先生が教えてくれる。
    ちゃんと手直ししてくれるので、ド素人初心者でもそれなりな物が出来ます。
    楽しかったまた行きたいです!!

    • 行った時期:2024年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年6月8日

    ねぎまさん

    ねぎまさん

    • 女性/40代
  • はしさんのクチコミ

    1.0

    カップル・夫婦

    陶芸体験のつもりが
    弟子入りですかと思うくらい
    怒鳴られてる印象しかありません
    なんなんでしょうか
    2度と行かないな

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月14日

    はしさん

    はしさん

    • 男性/50代
  • 素敵な体験をありがとうございました!

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    初めてろくろ体験ができました。優しく教えていただき、楽しく体験することができました。
    そして、先日家にできあがった陶器が届きました!
    色がついた自分で作った陶器、想像以上のクオリティで感動しました!!
    教えていただき、体験させていただき、ありがとうございました。素敵な思い出になりました。

    • 行った時期:2023年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年4月21日
    まりんそんさんのゆがわら万葉荘・万緑窯への投稿写真1

    まりんそんさん

    まりんそんさん

    • 女性/20代
  • 手軽に楽しめて良かった

    5.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    初心者でも手軽に楽しめて良かった。時間もコンパクトで、平日/客が1人の時は40分ぐらいで終わるのも良い。

    • 行った時期:2023年2月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年3月3日

    りんごの花さん

    りんごの花さん

    • 女性/40代

    ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。

  • 楽しく陶芸体験ができました!!

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    彼氏と一緒に参加しました!!スープカップとマグカップを作りましたが、思っていた以上に素敵な形になりました!!先生は話しやすく、そしてわかりやすく教えてくださり楽しく作ることができました!器を作った後は、淹れてもらったお茶を飲みながら珈琲やパンのお店の話をして最後まで楽しく過ごせました!完成した器を使うのがとても楽しみです!!

    • 行った時期:2023年11月11日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年11月15日

    ゆーにやんさん

    ゆーにやんさん

    • 女性/20代

    ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。

  • 楽しい陶芸体験でした!

    5.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    友人と2名で参加しました。初めてろくろを体験したのですが、初心者でも簡単に作れるように先生が細かくフォローしてくれて、短い時間できれいな作品を作れてとても満足しました。気さくなおじさん先生なので会話も弾んで楽しかったです。
    基本的に先生にフォローしてもらいながら進めますが、慣れてきた時に自分一人でやってみ、と言われやってみたら、やっぱり歪んだり厚みにムラができたりして難しいなーと思ったので、誰でも作れるようにサポートしてくれる先生、ありがたかったです!
    厚みのムラなどは整えてもらいながら、完成させることができました。大皿1枚とマグ1つでお願いしていましたが、ビアマグも追加して作らせてもらいました。コスパ、タイパもすごく良いと思います。
    ホテルの庭にある緑に囲まれた環境で楽しく陶芸体験できて、とても癒されました。全部1人で1から作りたいという方には向いてないかと思いますが陶芸やろくろを体験してみたいという方、気さくなおじさんと話したいという方にはピッタリです。
    作成後には黒豆茶とナッツをいただき、田舎の親戚の家に来たような落ち着きを感じ終了しました。マニュアルにはないおもてなしを体験できて嬉しかったです。再訪したいと思います。

    • 行った時期:2023年11月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年11月6日

    やまちゃんさん

    やまちゃんさん

    • 女性/40代
  • 上から目線の陶芸体験

    1.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    過去に手びねりの陶芸は経験していましたが、それももぅ何十年の前の話。
    今回は父母を連れての久しぶりの旅行。普段だったら体験できない事を体験させてあげたいという思いからの前日予約でした。
    家族4人で貸切状態でしたが、あまりの酷さに途中何度も帰ろうかと思いました。しかし、クレジットカードで会計済みでしたし、なにより年老いた両親でさえ我慢してるはず(表情から見てとれた)だったので、私もグッと堪えての1時間でした。
    はっきり言います。
    こんなに上から目線で乱暴に物事を教わったのは初めてです。
    こちらはお金を払って習う側。未体験のことを教わるので100%受け身です。
    陶芸体験があるかないかも聞かれず、いきなり、作りたいものを紙に書け。書けばそれは電動ろくろでは難しい、大きい皿が1番良い。
    こちらは作りたい物があったので、難しくてもチャレンジしたかったけれど断念。
    無難な皿とカップにしました。
    次にエプロンをつけるよう言われます。目の前にあるエプロンをつければ「違う!それは後からつけるやつ。」と怒鳴られます。
    エプロンを二重につけることなど初心者には分かりません。
    次にろくろの前の椅子に座るよう指示されます。座れば座ったで,写真を撮るからくっつけと言われる。
    目の前に置かれた粘土を触れと言われる。なんのためだからわからないから加減もわからず、力を入れれば怒られるし弱ければ「そんなんじゃいつまで経っても作れない」と言われる。
    この時点で後悔し始める「なんでこんなところ予約してしまったんだろう」
    その後も,4人しかいないのに道具の使い方,説明などなく、自分のろくろの前に先生が来るのを待ち,来たと思えば「それじゃない!」「違う!」などと怒鳴られ、先生がほとんど作品を作る始末。
    形が歪んでも良いから自分の手で作りたかった。
    「出来上がりは1ヶ月半後に着払いで送るから!」
    そう言われても、なんだかなぁーという感じ。
    自分が選んだ釉薬の発色が楽しみなくらい。
    思い返しても気分が悪くなる陶芸体験でした。

    • 行った時期:2023年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年9月25日

    みぃちゃんさん

    みぃちゃんさん

    • 女性/50代
  • おじいちゃんの家に来たような幸せな時間を過ごせました

    5.0

    カップル・夫婦

    先生は職人気質な方であり、また気さくな方でもあったのでサポートしていただきながら楽しく素敵な陶器を作ることができました。
    色んなお話をしてくださり、まるでおじいちゃんの家に来てひと時を過ごしたような、とても幸せな時間を過ごすことができました。1ヶ月後に届く昨日もとても楽しみです!
    ありがとうございました!これからも応援しています!

    • 行った時期:2023年9月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年9月24日

    あっきーさん

    あっきーさん

    • 男性/20代

ゆがわら万葉荘・万緑窯のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.