ステンドグラス アーツプロデュース
- エリア
-
-
長野
-
戸倉上山田・千曲
-
千曲市
-
上山田温泉
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
ステンドグラス アーツプロデュースのクチコミ一覧
1 - 10件
(全97件中)
-
いい体験ができました
お店の人の人柄が良く子どもたちも楽しで体験できました。出来上がりまでに期間がかかりますが、忘れた頃に思い出が届きそうで楽しみです。
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月19日
-
1週間で壊れました。
キーホルダーを作りましたが、一週間で付け根の所が切れて落下。粉々になりました。
普通に付けていただけなのにあり得ません。
値段も高かったのでとても残念な気持ちです。- 行った時期:2023年1月
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2023年1月28日
-
満席でできませんでした。
いつもどのお宿に行っても広告を見るので今日こそは行ってみようと思い友人と3人で行きました。が、人気店で入口から身動きができないくらい人がいて見ることもままならずどうしていいかもわからず悲しいかな宿に帰りました。
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月11日
-
長男夫婦との初旅行で
じゃらんnetで遊び体験済み
宿泊した旅館から近く、朝一からお伺いし「箸置・ネクタイピン」を作製し、2週間ほどで家に届きました。
想像以上の出来で長男夫婦との初旅行での良い旅の思い出になりました。- 行った時期:2022年10月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月26日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
娘との記念になりました。
じゃらんnetで遊び体験済み
小学生の娘と2人で行きました。
学童でいつもアイロンビーズの作品を作ってきてくれる娘。
絶対に喜ぶと思い、夏休みの最後に予約をとりました。
ガラス細工体験をさせてあげようかなと思い調べると、前日予約でいけるところがほぼなくて…。
県内だと安曇野ならガラス体験ができる工房が複数ありましたが、思い立った前日では予約が間に合いませんでした。
温泉もセットで旅したかったので、温泉地もチェック。
戸倉上山田温泉にこんな工房があったとは!
しかも、小さいガラスをピンセットでつまむ作業というのが、小1の娘でも楽しくできそう。
ヘアゴムなら毎日使えるし、もうここしかないと思いました。
少し心配していた駐車場ですが、近くの千曲市観光会館の駐車場に停めました。
お店まではほんの少し歩いただけですが、街をぶらっとできて、逆に良かったです。
昔ながらの駄菓子屋さん?おもちゃ屋さん?を見つけて立ち寄りました。
あんずのソフトクリームも食べてみたかったのですが、時間的に厳しく断念…。
工房では2人、夢中になってガラスをつまんで、ガラスの板の上に並べました。
接着剤を塗り、そこへ置いていくんですよね。
いざガラスと向き合うと、最初思い描いていたものとは違うガラスに目がいったりして、迷う、迷う…。
こんなのもあるよ! 見て見て、こんなに小さい! 鳥が描いてある! 可愛い!
2人で話しながら、楽しく作品作りができました。
焼かずにガラスを並べた状態のものと、焼いて表面がつるっとしたものと、選べました。
私達は焼いてもらうことにしたので、後日送っていただきました。
夏休みの時期は混んでいるので、発送まで1カ月ほどかかると言われましたが、そこまではかからず届きました。
可愛くラッピングされておりました。
おー!届いたよー!と、何だか2度目の楽しみ。
早く開けて!と娘に急かされ、うわぁー!と手に取りました。
可愛い! 入れたガラスビーズがある!
それはそれは喜びました。
少しお値段が張るかなあとは思いましたが、とても良い思い出になりました。
一緒に作ったガラスのヘアゴム、大切にしていきます。
また上山田温泉に寄る機会があれば、もう一度チャレンジしたいです。- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2022年9月17日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
安くみえるが安くない
作るの簡単で、出来たものは可愛いから星2です。
まず、予約していったにも関わらず、この時期に狭い部屋に15人以上ごった返していた。
店員2人に見合った、お客をとってほしい。
お金払ってくれればいいと言ってるようにしか思えなかった。
店員と話したのは、好きなガラスをとって、その上に接着剤を塗って、小さな絵ガラスを置いて、完成したら声かけて下さいだけ。
料金は、じゃらんで載せているのは最安値で、ガラスの1番小さいアクセサリーくらいと思って下さい。
また完成まで、2週間と言われましたが、3週間過ぎても連絡なく、電話したら1ヶ月かかると言ってるはずだと。言われてないと言ったら、電話したところが本店?なのか、どこでしましたか?と。あまり、謝罪する様子もなく楽しみにお待ちくださいとのことでした。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年8月26日
-
素敵な作品ができました
今回、ステンドグラスで白鳥の窓飾りを作りました。
窓飾りは色々なモチーフから選べます。他に、四葉のクローバーやペンギン、イルカやリンゴなどがありました。
パーツはカット済みです。パーツの色の選び方は、色の組み合わせが決められてセットになったものが色違いでいくつか用意してあり、その中から好きな配色のセットを選びました。
今回初めてステンドグラスを体験しましたが、想像していたよりも完成するまでに沢山の工程があって、大変勉強になりました。作ることが好きなので、とても楽しかったです!
出来上がった作品は本当に素敵で大満足してます!!
ガラス工芸に興味があり伺ったのですが、質問にも快く応えてくださり、お店のご主人から沢山お話が聞けて嬉しかったです。
ステンドグラスは、原寸大でデザインを持っていけば、オリジナル作品も作れるそうです。その分、料金は高くなるそうです。
今度はオリジナル作品も作りたいですし、ヴェネチアングラスのフュージングも体験したいです。
お店には猫のミーちゃん(18歳)がいました。とても可愛くて癒やされました。
費用について
窓飾りはモチーフによって材料費が異なります。
白鳥は5500円でした。他に、3000円台のものや、白鳥よりも高いものもありました。
材料費の他に体験料(指導料)が1000円加わり、合計7150円(税込)でした。
ランプや小物入れなどの立体作品は、体験料が2000円かかるそうです。
所要時間について
作る人によって異なるようですが、私は3時間程かかりました。白鳥はガラスパーツが多かったので、簡単なものならもう少し短いかと思います。
ランプなどの立体作品は難しいので、時間がかかるそうです。
駐車場について
私は地元民で当日車で来たので、千曲市観光会館の前の大きな駐車場に停めました(平日でしたが結構車が停まっていて、空きが少なかったです)。
観光会館の事務所に一声かけてもらえば、無料で停められると思います。
また、他の方の口コミにありましたが、お店に問い合わせれば駐車場を案内してもらえるようです。- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年8月25日
-
子供は満足、だけど対応が残念
夏休みの思い出作りにガラス細工に挑戦しました。子供も真剣に作ることができ、楽しかったようです。ただ、金額の方は思ったよりもとても高額でした。また作品郵送については約2週間との説明でしたが、届かないため確認をすると夏休みは3、4週間かかりますとのこと。説明や対応が曖昧で、とても残念でした。
- 行った時期:2022年7月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月20日
-
思い出に残りました
3年前に行きました。じっくり時間をかけて作ることができました。
当時年長の娘はほとんど1人でヘアゴムの飾りを作り、今でも
大切に使っています。オリジナルのヘアゴムはとてもかわいくできましたし
名前(ローマ字)も入れてもとても素敵で世界に一つの思い出に残るものを
作ることができました。
少しお値段が高いことと、ゴムが切れてしまったら再利用できない仕様なのが
残念だったので☆4つ。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月26日
-
大人がハマります
たまたま目の前の宿に宿泊して、家族で訪ねました。
子供が楽しみで入ったのですが、大人が1番楽しんで作りました!出来上がりが楽しみです。- 行った時期:2021年10月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年10月2日