遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

京の手創り体験

  • ネット予約OK
エリア
ジャンル

京の手創り体験のクチコミ一覧

1 - 5件

(全5件中)

  • 鏡にデザインを描いてみました

    4.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    久しぶりに筆で細かいアート・デザインをやらせて頂きました。私はとても楽しくて、個人的に難しい手の使い方が必要だったので程よい緊張感もありました。ある程度やり直し、修正は効きますが、基本 紙に書くように「一発勝負」だと思って行った方が良いかと思います。デザインそのものは見本の通りに描けるので自分自身の創造力でなくてもいいんです。後は、私自身は予約時間より30分程度長く掛かったので、次に予定はあまり詰めない方が安心です。
    5つ星に出来ないのは自分自身が特に細かくて難しいパターンを選んで注意はなかった所です。
    鮑貝の切り方が丸い形に向かないので、なるべく直線的に書ける物がお勧めです。
    初めての方は場所が少し分かりにくいと思いますので、早めに着くと良いです。

    • 行った時期:2024年4月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年4月25日

    ロジャーさん

    ロジャーさん

    • 男性/30代

    ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。

  • 以外と楽しい

    4.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    凝ったことをしてみたくて螺鈿細工体験をしました。2時間くらいかかりました。でも楽しかったです。説明されるおじさんがいい味出してました。本格的なのは嵐山でしていると話されていました。こちらの体験は初心者でも作りやすい行程にしてると思います。

    • 行った時期:2023年3月22日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年4月10日
    かんちゃんさんの京の手創り体験への投稿写真1

    かんちゃんさん

    かんちゃんさん

    • 女性/50代

    ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。

  • 楽しく集中しました

    5.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    漆器加飾(沈金)を体験。絵柄は用意してあるものから選びました。下絵を彫って漆を塗り色粉を付けました。曲線を彫るのは、なかなか難しかったですが、色粉がキラキラしてきれいです。講師の方が京都誂友禅一級技能士の染色家でしたので、追加で、金彩友禅のブックカバーを作成しました。色の入れ方を教えて頂きながら完成しました。ブックカバーが好きなので、早速本に使用しました。ちょっと立派な本になりました。

    • 行った時期:2023年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年2月16日

    はちさん

    はちさん

    • 女性/50代
  • 素敵なお弁当箱ができました

    3.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    今回はお弁当箱に螺鈿&蒔絵体験をし、2時間ほどで出来上がりました。
    使用する絵はオリジナルでも大丈夫ですし、サンプルからも選べました。私はお弁当箱の蓋にはオリジナルの絵を、側面にはサンプルから選んだ絵を描きました。
    螺鈿が割れやすくて、切り取るのが少し難しかったです。
    螺鈿を貼ったり絵を描くのに漆を使いましたが、手袋がなかったのが少し不安でした。
    また、漆で絵を描いた後は乾く前に金粉を振りかけますが、その説明がなかったので、側面に絵を描いた後に続けて蓋に絵を描いていたら「乾いちゃうのでこっちを先にやりましょう」と言われました。先に説明してほしかったです。
    作業の説明はしてくださいましたが、時々放置され気味で、金粉をかけた後にも「20分待ちます(外出可)」と言われた後は放置され、20分以上経っても何も言われなかったのでこちらから声をかけました。
    体験自体はとても楽しく満足でした。

    • 行った時期:2022年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年12月11日

    みぃさん

    みぃさん

    • 女性/30代
  • 体験は楽しかったです!ただ…

    3.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    工作等が好きな娘がやってみたいとのことで、蒔絵体験を予約していきました。
    係の方はすごく柔らかくにこにこと優しい方でした。
    ただ、蒔絵の体験をしていたのですが、色絵の方をやっていました。
    もっと早くに気付けばよかったのですが、やり方まで詳しく分からないので説明されるままやっていたら蒔絵ではなかったです。
    行った時に予約した〇〇ですと自分から声掛けしたのですが、「蒔絵体験」で来た事を確認をされることも無く「じゃあこちらに座って下さい」と席に案内されてあまり説明もなく進んだので、まさか色絵を始めているとは思いませんでした…。
    蒔絵のやり方とかをもう少し知ってから行けばよかったなと思いました(´-`)
    でも娘本人はカッコイイのが出来た!と楽しそうだったので、親としては料金も同じだし終わりよければ全て良しにしました 笑
    体験自体はサクッと楽しく出来たので、行かれる方は「〇〇体験で来ました!」と宣言される方が安全かと思います 笑

    • 行った時期:2022年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2022年5月23日

    たるちゃんさん

    たるちゃんさん

    • 女性/30代

京の手創り体験のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.