ヤンマーミュージアム
- エリア
 
- ジャンル
 - 
								
									
 
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
ヤンマーミュージアム
所在地を確認する
													
												ヤンマーミュージアム
													
												パワーショベル体験
													
												足湯
													
												ヤンマーミュージアム
													
												館内にて
													
												ユンボに乗れる
													
												ヤンマーミュージアム
													
												やっぱり ヤン坊 マー坊
													
												ヤンマーの創業者・山岡孫吉が造った最初の小型ディーゼルエンジン
													
												展示物
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 
ヤンマーミュージアムについて
『やってみよう!わくわく未来チャレンジ』コンセプトに見て・触れて・体験しながら学べるチャレンジミュージアムとして2019年10月にリニューアルオープン。ヤンマーの事業領域である大地・海・都市をイメージしたコンテンツが多数あり本物のショベルカーやプレジャーボートの操縦体験やエンジンの仕組みを体を使って学べるコンテンツなど雨の日の観光としてもお勧めです。またヤンマーこだわりの食材を使ったレストランや2階テラスには足湯やビオトープもあり、ゆっくりくつろげます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 営業時間:10:00〜17:30(入館受付は16:30まで) 定休日:月曜日(祝日や振替休日の場合は翌平日休み) その他:※新型コロナ感染症の為、運営の内容が変更している場合がございます。 詳しくはホームページをご確認ください。  | 
								
|---|---|
| 所在地 | 〒526-0055 滋賀県長浜市三和町6-50 地図 | 
| 交通アクセス | (1)JR北陸本線長浜駅より徒歩約10分。北陸自動車道長浜I.C.より車で約10分 (2)土日祝日のみJR長浜駅西口より、無料シャトルバス運行。(詳しくはHPをご確認ください)  | 
								
ヤンマーミュージアムのクチコミ
- 
					
子供大はしゃぎ。大人も大はしゃぎ。
2時間があっという間に過ぎてしまった!大人も子供も夢中になって遊べる。明るく開放的な広々とした施設でした。接客も子供に優しくとても良かったと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
 - 投稿日:2025年3月28日
 
このクチコミは参考になりましたか? 0
 - 
					
子供から大人まで楽しめる
予約制ですが時間前に着いても入れました
平日だったので空いてると思っていたら中学生の団体が来ていていっぱいでめちゃくちゃ騒がしかったのが残念でした
2歳と3歳も結構楽しめました
サッカーはめちゃくちゃ盛り上がりました詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月31日
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:2〜3時間
 - 家族の内訳:お子様、親・祖父母
 - 子どもの年齢:2〜3歳
 - 人数:6人〜9人
 - 投稿日:2024年6月3日
 
このクチコミは参考になりましたか? 1
 - 
					
演出が凄い!子供も大人も最高に楽しめます!
佐藤可士和さんプロデュースだそうです。さすがです。最初の演出に感動しました。時間制限あって他も観たいのになんでムービーは必ず観ないといけないのかな?なんて思ったけど、なるほど、そう来たか!って感じです。一気に子供のテンションが爆上がりでしたね笑 とにかくオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
 - 投稿日:2023年8月29日
 
このクチコミは参考になりましたか? 4
 
ヤンマーミュージアムの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | ヤンマーミュージアム(ヤンマーミュージアム) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒526-0055 滋賀県長浜市三和町6-50
									
									
									
										
  | 
							
| 交通アクセス | (1)JR北陸本線長浜駅より徒歩約10分。北陸自動車道長浜I.C.より車で約10分 (2)土日祝日のみJR長浜駅西口より、無料シャトルバス運行。(詳しくはHPをご確認ください)  | 
								
| 営業期間 | 営業時間:10:00〜17:30(入館受付は16:30まで) 定休日:月曜日(祝日や振替休日の場合は翌平日休み) その他:※新型コロナ感染症の為、運営の内容が変更している場合がございます。 詳しくはホームページをご確認ください。  | 
								
| その他 | 当館では新型コロナウイルス対策として以下の対策を行っております。(4月1日現在)
・入場時の検温の実施
・6歳以上の方のマスク着用のお願い
・入場者数制限
・予約優先制
・コンテンツ2時間制限
・各所への消毒液の設置
・従業員の検温及びマスク着用と手指消毒の実施 カフェ・ショップあり  | 
											
| バリアフリー設備 | 車椅子貸し出し:〇(数に限りはございます)
多目的トイレ:〇
車椅子でのご利用が可能な体験コンテンツもございます | 
											
| 飲食施設 | ■プレミアムマルシェビワコ
【ヤンマーミュージアム内】鮮度と季節感を大切に…お米が主役の自然派カフェ=I
Prernium Marche BIWAKOでは お米を主役とし、新鮮でおいしい食材を使用した季節感を
感じられるお料理を提供しております。
【ヤンマーミュージアム内】に店を構えておりますが、レストランのみの利用も可能!展示室の見学おわりにホッと一息つくのも良し。琵琶湖ドライブのついでに立ち寄るのも良し。お子様から大人まで、幅広い世代の方にご利用いただいております♪ 店内利用のほか、テイクアウトも対応!お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご利用ください! | 
											
| 子供向け設備 | ヤンマーミュージアムは子供たちが頭と体を使って楽しみながら学べる"チャレンジ体験ミュージアム"
ヤンマーのチャレンジ精神を伝えるシアター見学後、館内を自由にまわって様々なコンテンツにチャレンジしよう♪ | 
											
| 駐車場 | 乗用車約44台(無料) | 
											
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0749-62-8887  | 
									
									
								
| ホームページ | http://www.yanmar.co.jp/museum/ | 
| 最近の編集者 | 
										
											
											
												
												
												
												
												
												
													
												
											
											
 
 
  | 
								
ヤンマーミュージアムに関するよくある質問
- 
					
- ヤンマーミュージアムの営業時間/期間は?
 - 
							
- 営業時間:10:00〜17:30(入館受付は16:30まで)
 - 定休日:月曜日(祝日や振替休日の場合は翌平日休み)
 - その他:※新型コロナ感染症の為、運営の内容が変更している場合がございます。 詳しくはホームページをご確認ください。
 
 
 - 
					
- ヤンマーミュージアムの交通アクセスは?
 - 
							
- (1)JR北陸本線長浜駅より徒歩約10分。北陸自動車道長浜I.C.より車で約10分
 - (2)土日祝日のみJR長浜駅西口より、無料シャトルバス運行。(詳しくはHPをご確認ください)
 
 
 - 
					
- ヤンマーミュージアム周辺のおすすめ観光スポットは?
 - 
							
- itoaware-いとあはれ-黒壁スクエア店 - 約750m (徒歩約10分)
 - 竹生島クルーズ(長浜港/琵琶湖汽船) - 約570m (徒歩約8分)
 - 黒壁24号館 陶芸工房ほっこくがま - 約710m (徒歩約9分)
 - 黒壁スクエア - 約760m (徒歩約10分)
 
 
 - 
					
- ヤンマーミュージアムの年齢層は?
 - 
							
- ヤンマーミュージアムの年齢層は40代が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 - 
					
- ヤンマーミュージアムの子供の年齢は何歳が多い?
 - 
							
- ヤンマーミュージアムの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
ヤンマーミュージアムの訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 21%
 - 1〜2時間 58%
 - 2〜3時間 19%
 - 3時間以上 2%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 15%
 - やや空き 27%
 - 普通 31%
 - やや混雑 23%
 - 混雑 4%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 3%
 - 20代 8%
 - 30代 31%
 - 40代 34%
 - 50代以上 24%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 100%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 0%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 14%
 - 2人 48%
 - 3〜5人 32%
 - 6〜9人 1%
 - 10人以上 4%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 7%
 - 2〜3歳 28%
 - 4〜6歳 34%
 - 7〜12歳 28%
 - 13歳以上 3%
 
 
