ヤンマーミュージアム
- エリア
-
-
滋賀
-
彦根・長浜
-
長浜市
-
三和町
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
その他ミュージアム・ギャラリー
-
ヤンマーミュージアムのクチコミ一覧
1 - 10件
(全103件中)
-
子ども会でいきました。
息子は乗り物が好きなので、色んな働く車に触れることができて喜んでました。色んな体験イベントもやっているみたいなので、またいきたいです。
- 行った時期:2013年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2016年10月6日
-
ユンボに乗れる
重機に乗って動かすことができるので、子供はおおはしゃぎです。コンバインからクルーザーまで幅広く乗れます。
- 行った時期:2013年8月
- 投稿日:2016年7月6日
-
大人も子供も楽しめるミュージアム
長浜の駅や黒壁から徒歩圏内にあり、無料のシャトルバスも出ています。
今回は時間の都合で歩いて行きましたが、そんなに遠くはありませんでした。ヤンマー製品の展示や操作の体験、ゲームなども出来るので大人も子供も楽しめます。- 行った時期:2013年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年8月18日
-
体験型のミュージアム
長浜に旅行にいった時に行きました。
ミュージアム内にはヤンマーの製品が色々と展示されていて、操作の体験をしたり、シュミレーションゲームで遊んだりも出来るので結構楽しめます。
ただ、全体的にあまり広くはないので、もう少し入場料が安いといいなと思います。- 行った時期:2013年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年2月2日
-
子連れで
ショベルカーに乗せてもらえます。
子供はすごく喜んでました。
缶バッチ作りや 船のシュミレーターなんかにも乗れて
子連れさんにお勧めです。- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月8日
-
ヤンマーミュージアム 大人も子供も楽しめます
大人も楽しめる、体験型ミュージアム。
期間限定でしたが、最新型トラクター見れました。
あまりのスタイリッシュな感じに驚き。
そのほかにも入場料600円のみで
最新型のシミュレーションマシーン楽しめます。
まちづくりゾーンのトラクター体験は大人もOK。
そのほかのシミュレーションも大人のほうが楽しめそうなものも多く。
主人のほうが喜んでいました。
屋上テラスには、太陽光発電の足湯やビオトープ
ミュージアムカフェやショップもあり。
大人も子供も楽しめる、リーズナブルなミュージアムです。- 行った時期:2014年5月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月22日
-
ミニパワーショベルが楽しい
ディーゼルエンジンの技術を輸入して農機開発という形で貢献したたヤンマーの歴史が解る博物館。 実モデルや歴史展示は勉強になりました。 小さなパワーショベルを操作できるコーナーがあり子供の体験学習には持って来いです。
- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月28日
-
穴場です。
働く車が好きな子どもにはたまらない施設です。
屋上に足湯?ようなものがあって楽しめました。
- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月9日
-
ショベルカーが運転できる
ショベルカーを運転や、船の操縦体験ができます。農業機械も展示されていて、乗ることもできます。おじさんがいろいろと説明してくれて、わかりやすかったです。
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2017年3月12日
-
この種のミュージアムは初です。
建設機械の一部(バケットやアーム)を製造している工場は見学したことはありますが、完成品の見学は初めてでした。ショベルカーの操作体験が良かったです。
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月6日
