手づくり工房 一の蔵
- エリア
-
-
神奈川
-
湘南・鎌倉
-
鎌倉市
-
長谷
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
手づくり工房 一の蔵のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全48件中)
-
楽しく体験できました!
子供達(11歳、8歳)にも優しく教えていただきました。
それぞれ味のある作品に仕上がったと思います。
完成が楽しみです!- 行った時期:2021年11月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年11月14日
-
楽しかった!
じゃらんnetで遊び体験済み
マグカップと2種類の小物を作りました!
時間がもう少し欲しかったですが、
焼き上がりまで2か月楽しみです。- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年7月29日
-
家族皆で楽しめました
じゃらんnetで遊び体験済み
小学3年生の末娘と中学2年生の長女はグラスのサンドブラストを、長男の小学6年生と主人は陶芸を、皆で体験しました。小学3年生にはカッターナイフが危なっかしくてまだ大人の助けが必要でしたが、丁寧に説明して頂き、自分たちで楽しく真剣に作業出来たので、あっという間の二時間でした。とてもいい思い出になりました。サンドブラストの絵柄にもう少し種類があればいいなと思ったので、星1つ減にさせて頂きました。
ありがとうございました。- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年5月4日
-
くせがつよい
じゃらんnetで遊び体験済み
初体験でわからないお客さんに対しての態度、対応ではないかもしれない。そのような雰囲気が苦手な人はやめたほうが良いと思います。
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月25日
-
あっという間の2時間
じゃらんnetで遊び体験済み
当日の朝にどうしようか〜と調べ、見つけたので予約してみました!
お店に行くとマグやお碗、小鉢などの形と色を決めてからすぐにろくろを使い作り始め、形を整えた後は絵を書いたりスタンプを押したりしました!
初めてで形が変になってしまったり底が薄くなってしまったりしましたが、失敗しても修正してくれました!作り終わり、充実!と思っていたら「なんでも好きなのつくっていいよ〜」と土を用意してくださり、手びねりで置き物を作りました。それから小皿に絵を描かせてもらったりと、もっとお金を払いたいぐらいでした…!ありがとうございました、完成が楽しみです!- 行った時期:2020年7月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年7月28日
-
とてもお得で、優しく教えてくれる職人さんの技にも驚き◎
夫婦茶碗を鎌倉で作ってきました。
.
9種類の釉薬から好きな色を選んで、
白土か赤土か選ぶところからStart◎
私たちは白土でお茶碗作りました。
次に赤土を使い、『手捻り』という手法で好きな作品を作っていいよと言われて小さなココット皿と平皿をつくりました。
.
その後にも職人さんが作ってくれたお皿に
墨で絵を描いていいよーって言われて名前を書きました。
気さくで優しい職人さんで壊れそうになったお茶碗を
さささーっと修正してくれる手つきに感動を覚えました。
8月の終わり頃に届くそうなのでとても楽しみです。- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月25日
-
穏やかで楽しい店主さん
鎌倉旅行で行きました。
当日予約可能で値段も他より安いことからここに決めました。
目の前にパーキングもあり車で行ったので助かりました。
とても丁寧に教えていただき、趣味の話なども聞いてくれてとても居心地のいい空間でした。
6席くらいと少人数制な分ゆっくりしっかり教えていただき、自分はどんなのが作りたいと言うとアドバイスをくれてとても楽しかったです。
2時間で、ろくろで1作品、手びねりで2作品、焼いたお皿に絵付けで1作品と体験できて大満足です。
作品は店主さんに希望の色を伝えて、後日色つけをして焼いてくださいます。作品は受け取りか郵送ができて、郵送は800円の送料がかかりますがそれでも他と比べてかなり安くて魅力的でした。
こんなに優しい店主さんがいるのに、連絡も無く当日来られない方がいらっしゃったということだけが残念でした。店主さんずっと待っていました。
鎌倉にきたら体験はかなりオススメです。
焼き物が届くのが楽しみです。- 行った時期:2020年7月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月5日
-
家族みんな楽しめました!
じゃらんnetで遊び体験済み
初めての陶芸でしたが、親切・丁寧な説明で思い思いの作品が出来上がりました!子供たちはまたやりたいと言っています。焼き上って届くのが楽しみです(^^)
- 行った時期:2020年6月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年6月8日
-
このお値段でこんなに!!
じゃらんnetで遊び体験済み
鎌倉の長谷駅から大仏様へ向かう途中にあるお店で、友人とマグカップを作りました!
陶芸初の友人も楽しく作り、お互いの性格が出る作品がそれぞれ作れました。
はじめに用意してくれた土だけかと思ったら、続きまして先程やり柔らかい土が!
なんと、手捻りで私は愛犬モチーフの箸置きとワンコ用の水飲み、友人は桜をモチーフにした箸置きと小皿を!
これで最後と思ったら続きまして、小皿の絵付けまで!
本当に至れり尽くせりの陶芸&絵付け体験ができました!
作品の出来上がりが楽しみです!!
そして、また是非伺いたいと思います!
陶芸のあとは大仏様、長谷寺と鎌倉観光もできます!
ちなみにこちらの一の蔵さん、私がいつもそば打ちに行く栞庵さんの下にあるお店でした!
次回は陶芸とそば打ち両方ともおんなじ日に予約しようかなー、と思ってます!- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年3月9日
他1枚の写真をみる
-
満足感ありです
じゃらんnetで遊び体験済み
詳細ページでも細かく料金のことが書いていなかったのですが
他のところがとっている焼成料などはなく、送料がプラスされただけでした。
土は白土と赤土が選べ、釉薬も十数種類から選べます。
どちらの土にするかによって同じ釉薬でも違った表情で焼き上がります。ちなみにこちらは還元焼成のようです。
電動ろくろでの体験は何回かありましたが、手びねりは手びねりで形の自由度が高く、違った楽しみがあります。
また、作るものに関しても相談にのっていただけます。
フレキシブルに対応してくださるので、とても良かったです。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年2月28日