讃州井筒屋敷
- エリア
-
-
香川
-
高松・東讃
-
東かがわ市
-
引田
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
和菓子作り
-
讃州井筒屋敷の概要
所在地を確認する

讃州井筒屋敷外観

讃州井筒屋敷正門

庭園

和三盆

和三盆体験


出来上がりです。

可愛い和三盆です

半生和三盆美味しいですよ。忘れて1個食べてから写真撮りました。

外観
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
讃州井筒屋敷について
香川県東かがわ市引田。かつては上方と瀬戸内海を運行する船の要港として栄えたまち…。
引田港に良い風がやって来るまで滞在する「風待ちの港町」として栄え、旅籠や商店、料亭などが立ち並び四国の東端で常に賑わいのある町でした。
そのまちの中で醤油と酒の醸造で財をなした旧佐野家…。
その邸宅はここ引田では知らない人はいない大商家屋敷でした。
でも時代は流れ、交通や物流のあり方が変化すると、
それまで栄えていた引田のまちは次第に取り残される事になりました。
それから幾年月…旧佐野家は地域住民の要望で、東かがわ市の観光交流拠点施設「讃州井筒屋敷」として生まれ変わり、商家ならではの風流な趣ある庭や茶室、今では実現できない当時の建築様式と当主のこだわり、その当時の人々の暮らしぶりなど、ここに来なければ味わえない「異日常」と地域住民の「日常」の憩いの場所として皆様に愛され今日に至っております。
かつての日本に当たり前にあった懐かしい風景を是非ご堪能ください。
・東かがわ市の観光案内
・讃州井筒屋敷母屋管理運営
・各種体験プラン企画実施
・イベント関係企画実施 他
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:午前10時〜午後4時 休館日:毎週水曜(祝日の場合は営業) 休館日:年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒769-2901 香川県東かがわ市引田2163 地図 |
交通アクセス |
(1)JR高徳線引田駅下車徒歩9分
(2)高速高松道引田IC下車車で5分 (3)高速バス引田停留所下車 徒歩20分 |
讃州井筒屋敷の遊び・体験プラン
-
【和三盆発祥の地でつくる】 手づくり和三盆型抜き体験【出来たてを味わう】
ここ東かがわ市引田で生まれたしっとりした口あたりで人気が高い讃岐和三盆。
実際の工程と同じやり方で型抜き体験で自分オリジナルのお土産にしてみませんか?伝統工芸
お一人様(大人・子供共通)750円
750円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
讃州井筒屋敷の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 69%
- 1〜2時間 26%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 23%
- 普通 10%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 23%
- 40代 36%
- 50代以上 34%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 45%
- 3〜5人 35%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4%
- 2〜3歳 8%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 44%
- 13歳以上 24%
讃州井筒屋敷のクチコミ
-
週末のみのカフェがあります!
週末のみ営業しているカフェ醤があり、そちらでランチをいただきましたが、とても美味しかったです!!
古民家を改装して作られているので、周囲の雰囲気とマッチしていてとても良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月23日
かっち〜さん
-
サービスが素晴らしく、好感しかない
小学校低学年の子供を連れての訪問であったが
とても親切丁寧でスムーズに和三盆作りが進む
お土産物も一通り置いてあり、敷地内もきれいに整備されている
■強いて文句を付けるのであれば、場所がややわかり辛く大型車で乗り付けるのは辞めたほうが良い
大型セダンやRV車は讃州井筒屋敷付近の昔ながらの街並みを生かした、道路を走行するのは厳しい
当方中型セダンで行きましたが、結構苦労しました詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年1月15日
-
貴重な体験、楽しかったです
とても分かりやすく、丁寧に教えてくれました。
一緒に行った知人も喜んでくれて、いい思い出になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年10月1日
讃州井筒屋敷の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 讃州井筒屋敷(サンシュウイヅツヤシキ) |
---|---|
所在地 |
〒769-2901 香川県東かがわ市引田2163
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)JR高徳線引田駅下車徒歩9分 (2)高速高松道引田IC下車車で5分 (3)高速バス引田停留所下車 徒歩20分 |
営業期間 |
営業時間:午前10時〜午後4時 休館日:毎週水曜(祝日の場合は営業) 休館日:年末年始 |
料金・値段 |
750円〜 |
飲食施設 | 一之蔵「醤」(ひしお) |
室内施設 | 三之蔵 「体験コーナー」「売店」 |
駐車場 | 2ヶ所に設置 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0879-23-8550(idutsu@ca.pikara.ne.jp fax.0879-23-8551) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000182855 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
讃州井筒屋敷に関するよくある質問
-
- 讃州井筒屋敷のおすすめプランは?
-
- 讃州井筒屋敷の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:午前10時〜午後4時
- 休館日:毎週水曜(祝日の場合は営業)
- 休館日:年末年始
-
- 讃州井筒屋敷の料金・値段は?
-
- 讃州井筒屋敷の料金・値段は750円〜です。
-
- 讃州井筒屋敷の交通アクセスは?
-
- (1)JR高徳線引田駅下車徒歩9分
- (2)高速高松道引田IC下車車で5分
- (3)高速バス引田停留所下車 徒歩20分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 讃州井筒屋敷周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 讃州井筒屋敷の年齢層は?
-
- 讃州井筒屋敷の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 讃州井筒屋敷の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 讃州井筒屋敷の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。