浦富海岸島めぐり遊覧船
- エリア
-
-
鳥取
-
鳥取・岩美
-
岩美町(岩美郡)
-
大谷
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
浦富海岸島めぐり遊覧船周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
磯釣りに行きました。年間を通し磯釣りを楽しむことができます。主にアジやスズキ、ヒラメ、チヌなどが釣れます。
by きりさん主に、アジ(夏?秋)やスズキ(秋)、ヒラメ(秋?冬)チヌ(年中)などが釣れます。 観光漁業 釣り場 魚介名 アジ・ヒラメ・チヌ・スズキ
-
小畑古墳公園に行きました。ここで出土した最大の横穴式石室は、布勢運動公園に移築されて展示されています。見ごたえがあります。
by きりさん小畑3号墳の横穴式石室と家型石棺(町指定文化財)を、国道沿いに移築復元した小さな史跡公園です。
-
駟馳山峠の石畳道に行きました。寄付を募って造った幅2mの石畳の道です。たび重なる道路改修のため現存しているのは延長152mです。ゆっくり歩くことができました...
by あきよさん江戸時代の旧道で文化年間(1804?)備前(岡山)から来た多十郎という六部が、峠の悪路に難渋していた村人を助けるため、寄付を募って造った幅2mの石畳の道です。現在、石畳道は152mが...
-
穴観音古墳を見に行くことができました。岩戸海水浴場から浦富海岸に行く道路の横に穴観音・小畑古墳群があります。大型の横穴式石室墳なんだそうです。興味がわ...
by あきよさん鳥取県内で最長級の横穴式石室を有する円墳。安永年間(1780)沼沢の埋立成就を記念して33体の観音を古墳内に安置しましたが、現在は隣接した場所へ移されており、台座のみが残ってい...
-
岩美町(岩美郡)大谷/自然歩道・自然研究路
中国自然歩道駟馳山コースに行きました。約2.5kmの遊歩道で、100mにも及ぶ断崖の上から望む澄んだ青い空は絶景です。ゆっくり過ごせました。
by きりさん岩戸?大谷間約2kmの日本海を望みながら歩くコース。途中の牛ヶ首が鳥取市との境界です。 ※現在、コースの崩落により通り抜けできません。 起終点・経路 岩美町・福部・(大谷?岩戸...
-
駐車場の台数がやや少なくて、満車状態(日曜の昼) 買い物に食事に便利。 いろいろ買い込みました。 食事は、定食から、うどんなど結構な品数です。
by テンツーさん -
あいにくの雨の中、残り少ない時間であったが、見学した。 身近な魚を見て、童心に戻った。 地域共通クーポンを使用するため、宿近くの道の駅へと急いだ。
by 野地粉意さん浦富海岸や鳥取砂丘の自然を紹介。夏休みには、磯の観察会もあります。
-
波があったので小型船は出ず、大きめの船での遊覧。波が少しありアドベンチャーのような乗り心地でしたが、海賊船に乗ったような心地で面白かった。波のせいで入...
by みづキングさん山陰の松島。変化に富んだ奇岩・岩礁の多い海岸。国指定名勝及天然記念物,海中公園。海上遊覧も可。
-
鳥取砂丘の帰りに、千貫松島の近くにある波止場に止めて約10分位歩きましたが途中民家の狭い急激な上り坂の頂上に絶景が待っていました。妻と本当に道は合ってい...
by ケンパパさん浦富海岸西部。美しい枝ぶりの松が茂る。
-
始めて一人での岩美観光でいろいろ質問した所、親切に相談にのって下さり有意義な観光が出来ました。 電動アシスト自転車を借りました。体力に自信がなかったの...
by 華さん観光案内、宿泊案内、物産販売、レンタサイクル 営業 09:00?18:00 定休日 (月) 年末年始
-
山の中にあるお寺で、自然に囲まれていて静かで気持ちが落ちつく場所です。マイナスイオンも感じリフレッシュできました。
by のっこさん宇治長者藤原冬久の建立とも伝えられる寺。境内の宝篋印塔は、かつて桐山城主の垣屋光成の長男恒総の供養塔といわれています。 創建年代 1767年
-
鳥取&湯村温泉を旅した際に立ち寄りました。本来は遊覧船で巡る予定でしたが、強風のため欠航となり、車で海岸線を走らせ、城原展望所から見学しました。海上に...
by まるーんさん黒島は、城原海岸から北東600mほど沖合にある岩礁で、一見黒ずんで見えるためこの名前がつきました。浦富海岸島めぐり遊覧船はこのあたりまでが周遊コースです。 【規模】面積100平...
-
鳥取&湯村温泉を旅した際に立ち寄りました。本来は遊覧船で巡る予定でしたが、強風のため欠航となり、車で浦富の海岸線をドライブしました。こちらは海岸にむか...
by まるーんさん大小の島々が点在する湾奥に、水晶を砕いたような白い砂浜の広がるとても静かな浜。白い砂浜と青い海、緑の松とのコントラストが非常に美しく、昭和2年に浦富海岸を訪れた島崎藤村も...
-
ネット予約OK
家族全員カヤックは初めてでしたが、とても楽しかったです。写真の通り絶景でした。小学生の子どもたちには難しいかなと思いましたが、親がしっさり舵を取れば大...
by 会社員さん大自然が残る鳥取で、アウトドアアクティビティが楽しめます。 海、川、渓流、山などの自然をステージにした、遊び方は多彩。 鳥取県自然体験塾では、自然体験を活かした研修プラン...
-
岩美町商工観光課が出している、蟹を堪能して泊まろうのキャンペーンで三万円以上で1万円、一万五千円以上で5000円のキャッシュバックをやっている。Go to ...
by マナブさん1300年の歴史を誇る古湯、岩井温泉。付近には美しい自然に囲まれた田園風景が広がっており、シーズンになるとホタルの幻想的な舞が観賞できる。闇夜に飛び交う美しい光の軌跡は、天然...
-
岩美町(岩美郡)牧谷/自然歩道・自然研究路
浦富海岸島巡り遊覧船に乗った後、港から河口港沿いに10分ほど歩いて自然歩道の入口へ。遊歩道は階段で崖を上るような形で始まり、前途多難を感じましたが、そ...
by 5241さん網代旧港から城原までの片道約3kmのコースです。リアス式海岸の入り組んだ海岸線、透明な海水、荒波と風雪によって削られた花崗岩の断崖・洞窟・洞門・離れ岩、海岸の厳しい条件下に...
-
入り組んだ海岸線と切り立った断崖や多数の奇岩小島が1kmほど続く景勝地であり、海岸島巡りの遊覧船も運行されている。鳥取砂丘から近いにも拘らず、訪れる観光...
by モロさん西に千貫松島、はるかに鳥取砂丘、東には海上の庭園かと見まちがう観音浦など、360度の眺望が広がります。
-
10月に一人で訪れました。海がきれいで景色もきれいで夏に来て入りたくなりました。海なので漂着物などもあるはずなのにきれいにされているので、町の方々がき...
by 華さん明治27年に開設された歴史ある海水浴場。毎年夏には「浦富海岸元気フェスティバル」が開かれ、花火大会などで賑わう。
-
西脇海岸に行きました。海の透明度は高く、浜辺も綺麗です。静かにゆっくり過ごすことができました。オススメできます。
by あきよさん「寝覚めの佳境」とも称される小さな島々と緑の松が連続する美しい景観が、道路沿いに見られます。特に展望駐車場から西の眺めがおすすめ。 ※通行止めのため行くことができません。
-
一緒にもらった地図と自転車の鍵を見せると 割引きをしてもらったり、粗品をもらえたりしました。貸し出しのおじさんがとても優しかったです。
by アッシュママさん浦富海岸エリア内の絶景ジオサイト、「城原海岸」、「鴨ヶ磯」も電動アシスト自転車に乗れば潮風心地よくスイスイと楽しめます。 【料金】 500円 1日
-
山の起伏に沿った形、高さの異なる段美しい々田んぼが見られます。 棚田百選に選出も納得! 棚田には珍しく陽当たりの良さを感じました。 頂上付近にある & ...
by 珈琲ドリッパーさん日本の棚田百選にも選定されている横尾の棚田は、地すべりによってできた緩斜面を利用して作られています。棚田オーナー制度にも取り組んでおり、県内外にオーナーの方々がいらっしゃ...
-
海岸沿いのドライブウエイを自動車で走って、此処に駐車して日本海の眺望を楽しめる素晴らしい場所です。 岩美観光の定番スポット! 海が映える晴天を選ぶとよ...
by 珈琲ドリッパーさん一番大きな島の菜種島を先端として、5つの島が連なっているのが「菜種五島」です。 菜種島は、毎年4月中旬ごろには崖の中腹に野生の菜の花が咲き誇ります。 なお、この辺りは海水...
-
海からの雨風で岩がくり抜かれた洞門。 自動車道から少し歩けば見事な洞門を見ることができる場所です。 浦富海岸の中で、個人的にオススメです。
by 珈琲ドリッパーさん鴨ヶ磯は、複雑な入り江に数多くの小島が浮かび、浜では石英岩が水晶のように輝きます。昭和2年、島崎藤村が浦富を訪れた時、この景観に心を奪われ命名されたと伝えられている「酒宴...
-
山陰道蒲生峠越 歴史の道を歩きました。 国道9号線脇から蒲生峠を経て兵庫県へ通じる片道2.5kmの道のりです。石畳があったり、清水が湧き出たりのんびり歩けま...
by きりさん国道9号線脇から蒲生峠を経て兵庫県へ通じる片道2.5kmの古道です。石畳があったり、清水が湧き出るなど、昔を偲びながら歩けます。車の駐車は一寸法師の館をご利用いただけます。
-
スルメづくり・魚の干物づくりをしに行きました。地元で水揚げされたイカや旬の魚を使った干物づくり体験で、とても楽しめます。
by あきよさんここでのスルメ作り体験は、全国でも珍しい田後(たじり)の「すだれ天日干し」。地元の方が優しく教えてくれます。午前中にさばいて干し、完成したスルメは夕方取りに来てお持ち帰り...
-
イカ釣り体験に行きました。釣り自体がはじめてという方や、釣り船に一度も乗ったことがない方も気軽体験できます。
by きりさん濃紺の水平線に灯る漁火は日本海の夏の風物詩ですが、その漁火を発している漁船のひとつに乗船し、白イカ釣りに挑戦することができます。岩美町の網代港を17時頃出港し、ランランと海...
-
磯釣りをするため陸上海岸へ行きました。アジやキス、アオリイカ、ヒラメなどが釣れます。ゆっくり楽しめました。
by きりさん主に、キス(夏?秋)やスズキ(秋)、チヌ(年中)などが釣れます。 観光漁業 釣り場 魚介名 キス・チヌ・スズキ
-
ネット予約OK
モトフサ現代美術館に行きました。鳥取県岩美町に生まれ、個性豊かな絵画や彫刻を数多く残しています。ゆっくり楽しく過ごすことができました。
by あきよさん彫刻・絵画が約100点程常設展示されています。その秀逸な作品群は時代を超えて人々の心に語りかけています。館内には来館者が陶芸・アクセサリーを作れるコーナーも。
-
ネット予約OK
-
ネット予約OK
粘土に触れて土を感じ、初めての方でも、自由に形がつくれます。楽しさ抜群、大人気の陶芸体験です。