信州上田真田丸大河ドラマ館
【お知らせ】
ご覧の観光スポット・イベント情報は、閉鎖などの理由により基本情報を表示しておりません。
信州上田真田丸大河ドラマ館のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全88件中)
-
- カップル・夫婦
毎週楽しみにドラマ見ていますが、ここはドラマ好きにはたまりません。 面白かったのは、バーチャルで撮影スタジオを・・・(ネタバレになっちゃう) お土産物もたくさんありました。- 行った時期:2016年6月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月16日
のんたんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
入館して見ての率直な感想は,入館料 600円は一寸高い,ということでした。
大河ドラマ館は NHKの商売のために作ったのですから,高くても仕方ないかも知れませんが,展示内容からすれば,480円とか 500円を切れば,随分と印象は違うと思いました。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
さすがは、上田!でした。見るもの全ていいものでした。写真撮影は1ヵ所でしたが、メイキング映像が放送されていたり、決戦 の回に出た六文銭の旗 が展示されていたりドラマの世界の中に入った気分になりました。- 行った時期:2016年5月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年5月24日
たぬきねこさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
真田氏の本物の鎧兜などの展示がありもっと資料深い展示だと考えていたが、大きく外れ、全くのテレビ的展示一辺倒でこれならテレビの単なる延長線上のものの気がした。これで入場料600円は高い。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
NHKの大河ドラマ《真田丸》を視聴している人だったら行きたいでしょう。
ドラマのセットや衣装が展示されているそうです。
また、記念撮影もできるそうです。
2017年1月15日までの期間限定だそうですので、ぜひ行ってみてください。- 行った時期:2016年5月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
大河ドラマの歴史背景やキャスティング、よろいかぶと、撮影現場のセットやメイキング映像等、思わず引き込まれてしまいました。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
朝9時の開館にあわせて行きましたが、すでに30人ほど並んでいました。俳優さんたちのサイン色紙があったり撮影時の映像や歴史背景なども学べました。- 行った時期:2016年4月8日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
大河ドラマ出演役者の直筆サイン入り色紙が
展示されています。ドラマに対するコメントもあり、個々のドラマに対する取り組む姿勢が伝わります。また、ドラマ現場が体感できる工夫もあり、楽しめます。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年4月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
楽しめました。
館内は,結構混み合っていました。
大河ドラマのシーン,ロケ地に関する解説や,メイキング,歴史的な解説などの展示が充実しておりました。
順路後半は,NHK(テレビ局)らしく,ビジュアル的な展示も多数見ることが出来ました。
入場者数 13万人を突破したとか しないとか・・・・・・・・,話題になっていました。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
真田丸大河ドラマ館は上田城跡公園の中にあり、大河ドラマ「真田丸」のことが大変分かり易く説明されています。なかでも、登場人物をモニターパネルで映し出す展示が有ったり、映像シアターでは撮影風景を臨場感あふれる映像で楽しませてくれます。その時代に引き込まれるようで、とても見ごたえがありました。- 行った時期:2016年3月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい