道の駅 ウトナイ湖
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 ウトナイ湖
所在地を確認する

とまチョップ

入り口マット


とまチョップ

建物

とんちゃん顔出しパネル

名産のホッキ等の加工品

すぐ隣にある鳥獣保護センター内の小上がりスペース。子どもが本を読んだり塗り絵をしたりできます。

白鳥

外観
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 ウトナイ湖について
苫小牧市の北東部にあるラムサール条約登録湿地「ウトナイ湖」に隣接する道の駅は2009年のオープン。国道36号線沿いにあり、新千歳空港・苫小牧フェリーターミナル・道央道苫小牧東ICからのアクセスも良好。レストランやテイクアウトコーナー等も充実しており、美味しいグルメが多数揃う。直売所の格安野菜や切花も好評。また、館内からはウトナイ湖を一望できるのも魅力。季節によって白鳥などの野鳥の姿を見ることができる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:9:00〜18:00(11月〜2月は9:00〜17:00) 定休日:年末年始(12/31〜1/2) |
---|---|
所在地 | 〒059-1365 北海道苫小牧市植苗156-30 地図 |
交通アクセス | (1)JR苫小牧駅から車で25分 (2)苫小牧東ICから車で5分 |
道の駅 ウトナイ湖のクチコミ
-
ウトナイ湖湖岸にある道の駅
国道36号沿いにあり千歳空港と苫小牧のバスも停まる。土産品の他、カレー店や海鮮料理の店などもある。展望台がありウトナイ湖を見渡す事ができる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年12月9日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ウトナイ湖の美しさにホッと一息つける道の駅
ウトナイ湖を望む展望台もあり、かわいい白鳥もいてとても楽しい時間を過ごせる道の駅でした。ここでホッキライスバーガー(塩ダレ)400円をいただきました。ライスが揚げたかのようにパリパリで、値段の割に小さいが、なかなかおいしかったです。食べるスペースも広く明るい雰囲気の施設でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月26日
- 投稿日:2019年12月25日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
落とし物を送ってくれました
ウトナイ湖の景色が美しいです。
シマエナガやキツネのポストカードが可愛く何枚も購入しました。
また、道の駅ウトナイ湖でニット帽を落としたことに気付かず北海道を後にしました。
高いものではなかったので諦めていましたが、ダメ元で電話したところ預かっていただいている上に着払いでお送りくださるとのこと。
お気に入りの帽子だったのでとても嬉しかったです!詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年11月18日
このクチコミは参考になりましたか? 4
道の駅 ウトナイ湖の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 ウトナイ湖(ミチノエキウトナイコ) |
---|---|
所在地 |
〒059-1365 北海道苫小牧市植苗156-30
|
交通アクセス | (1)JR苫小牧駅から車で25分 (2)苫小牧東ICから車で5分 |
営業期間 | 営業時間:9:00〜18:00(11月〜2月は9:00〜17:00) 定休日:年末年始(12/31〜1/2) |
その他 | とまチョップグッズが充実しており、看板や自動販売機にもとまチョップがたくさん。「正面出入口のとまチョップ石像を3回なでるといいことがある」との噂があり、来場時には「なでなで」がおススメ!直売所の格安野菜や切花も好評。 |
飲食施設 | 館内テイクアウトコーナー「プレジ―ル」では人気の豚まん(310円)やほっきライスバーガー(400円)手作りのほっきご飯(500円)等を販売、「北寄玉」(8玉450円)は外のテイクアウトコーナーで販売。3種類のソースから選べるのもうれしいポイント。海鮮パークではほっき貝他各種押し寿司やかにの太巻・かに玉丼が人気。ノーザンホースパーク直営レストラン「ラポラポラ食堂」では2015年9月から中標津町上原農場産のそば粉「遥の里」を使用した本格二八そばを中心としたメニューに一新。香り豊かな手打ちそばを楽しめる。 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0144-58-4137 |
最近の編集者 |
|
道の駅 ウトナイ湖に関するよくある質問
-
- 道の駅 ウトナイ湖の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜18:00(11月〜2月は9:00〜17:00)
- 定休日:年末年始(12/31〜1/2)
-
- 道の駅 ウトナイ湖の交通アクセスは?
-
- (1)JR苫小牧駅から車で25分
- (2)苫小牧東ICから車で5分
-
- 道の駅 ウトナイ湖周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- GatewayTours - 約3.4km
- ウトナイ湖 - 約2m (徒歩約1分)
- 自然体験工房うえなえ村 - 約3.0km (徒歩約38分)
- 苫小牧ゴルフリゾート72アイリスゴルフクラブ - 約3.8km
-
- 道の駅 ウトナイ湖の年齢層は?
-
- 道の駅 ウトナイ湖の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅 ウトナイ湖の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅 ウトナイ湖の子供の年齢は0〜1歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 ウトナイ湖の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 75%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 24%
- 普通 28%
- やや混雑 29%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 9%
- 30代 25%
- 40代 38%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 58%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 8%
- 7〜12歳 8%
- 13歳以上 25%