遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

恵みの森

恵みの森滝上森_恵みの森

恵みの森滝上森

恵みの森沢歩き_恵みの森

恵みの森沢歩き

恵みの森ブナの原生林_恵みの森

恵みの森ブナの原生林

恵みの森ブナの木_恵みの森

恵みの森ブナの木

恵みの森
恵みの森
  • 恵みの森滝上森_恵みの森
  • 恵みの森沢歩き_恵みの森
  • 恵みの森ブナの原生林_恵みの森
  • 恵みの森ブナの木_恵みの森
  • 恵みの森
  • 恵みの森
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    67%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

恵みの森について

ブナの森を流れる沢のなかを長靴をはいてジャブジャブ歩きます。布沢川支流の大滝沢は沢床が一枚岩で歩きやすく、探索路として開放されています。最初の見どころは下ノ滝まで片道20分ほど。ここからハイライトの中滝を往復すると約2時間30分。入り口に案内看板、仮設トイレ、駐車スペース有。雪融けの6月〜初雪の10月まで。初めての方は、ガイド(有料)を予約すると楽しみが広がり、安心です。沢を歩くので、増水や雷雨に注意をしましょう。詳しくは、只見町観光まちづくり協会まで0241-82-5250 只見駅からのタクシー、ガイド付プランも期間限定で出されております。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 閉鎖:冬期間(積雪期間) だいたい11月〜5月上旬は、入ることができません。
所在地 〒968-0607  福島県南会津郡只見町布沢 地図
交通アクセス (1)只見駅から国道289号線を約15キロ先伊南川を渡ってすぐ左折、そのあと、すぐ右折、布沢、恵みの森の看板に従います。大型バスは、道幅により入ることができません。

恵みの森のクチコミ

  • ガイドさんと行ける沢歩き

    5.0

    カップル・夫婦

    森林の分校ふざわでガイドを予約し、ガイドさんと一緒に沢歩きができます。
    小学生以上なら歩けそうな行程でした。
    ブナの原生林を縫うように流れる沢をどんどん歩いていきます。
    途中で、水遊びができる場所もあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2020年9月3日

    kou.さん

    kou.さん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 楽しい

    4.0

    一人

    夏場は多くの人が川でみず遊びをして楽しんでいます。周りは緑がたくさんあり涼しい風がとても気持ちいいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2019年5月14日

    すーさんさん

    すーさんさん

    • グルメツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 水源豊かなブナの森

    4.0

    カップル・夫婦

    ブナの森のなかにある沢を、長靴をはいてじゃぶじゃぶと歩ける森です。暖かくなった夏から秋にかけて楽しめますよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年8月5日

    じゅんじゅんさん

    じゅんじゅんさん

    • 宮城ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

恵みの森の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 恵みの森(メグミノモリ)
所在地 〒968-0607 福島県南会津郡只見町布沢
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)只見駅から国道289号線を約15キロ先伊南川を渡ってすぐ左折、そのあと、すぐ右折、布沢、恵みの森の看板に従います。大型バスは、道幅により入ることができません。
営業期間 閉鎖:冬期間(積雪期間) だいたい11月〜5月上旬は、入ることができません。
料金 その他:なし。ガイド(有料)が必要な方は、只見町観光まちづくり協会まで 0241-82-5250
駐車場 入り口に駐車スペースあります。
その他情報 その他:往復同じ道を歩かれる方がほとんどですが、途中沢を横切るところがあり、絶対迷わないとは言い切れないので、ガイドをおすすめします。ちょっとだけ(5分)歩くだけでも、雰囲気を感じることはできます。道しるべに赤い布がついてます。、滑りやすいです。だいたい足首まで水につかりますので、長靴が良いと思います。近くに布沢分校(宿泊施設)があります。独特の地域感が楽しめます。
最近の編集者
じゃらん
2020年9月8日
季の郷 湯ら里
新規作成

恵みの森に関するよくある質問

  • 恵みの森の営業時間/期間は?
    • 閉鎖:冬期間(積雪期間) だいたい11月〜5月上旬は、入ることができません。
  • 恵みの森の交通アクセスは?
    • (1)只見駅から国道289号線を約15キロ先伊南川を渡ってすぐ左折、そのあと、すぐ右折、布沢、恵みの森の看板に従います。大型バスは、道幅により入ることができません。
  • 恵みの森周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 恵みの森の年齢層は?
    • 恵みの森の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

恵みの森の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 33%
  • 2〜3時間 33%
  • 3時間以上 33%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 67%
  • 普通 33%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 100%
  • 40代 0%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 67%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.