癒しの森
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
癒しの森
所在地を確認する

癒しの森1

森2

森4

森3

案内図

ブナの大木

ブナ二次林

簡易トイレあり

ブナ芽吹き

-
評価分布
癒しの森について
只見町と金山町との町境にある松坂峠付近に整備されたトレッキングコース。県道352号線沿いの入り口(案内看板)から杉林をぬけて「国界の大ブナ」まで片道20分。見晴らしの良い戸板眺めを往復すると約2時間。比較的平坦な道で歩きやすく、子どもたちの自然観察にも利用されています。恵みの森とは違い、沢は歩かないので、気軽に楽しめます。只見町観光まちづくり協会では、期間限定で、只見駅からのタクシーコースで販売されています。(ガイドはオプションでつけられます)只見町観光まちづくり協会 0241-82-5250
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 閉鎖:冬期間(積雪期間)は、松坂峠が通行止めになります。だいたい11月〜4月中旬まで |
---|---|
所在地 | 〒968-0607 福島県南会津郡只見町布沢 地図 |
交通アクセス | (1)只見駅から国道289号線を約14キロ、伊南川を渡ってすぐ左折、そのあとすぐ右折、布沢、松坂峠、癒しの森の看板に従います。県道352号線沿い。車で、只見駅から約25分。 |
癒しの森のクチコミ
-
観察や自然教育、ゆっくり散策したい方向けに最高のブナ林が広がる初心者向けトレッキングコース
只見駅からガイドさんと集合場所の森林の分校ふざわまで車で30分、そこから車で移動して5分ほど奥に行った場所にあるブナやナラと針葉樹の混成林です。
ガイドさんなしでも充分に歩きやすい森で、起伏も少ないのでお子様もOKですが、ガイドさんを頼むと森の成り立ちから混成林ならではの特長、後半のブナの原生林や二次林を思う存分楽しめると思います。
長靴もしくは登山靴を推奨。間違ってもサンダルやヒールで行かないように。
基本電波は届きませんが、一部区間キャリアによっては電波を拾う箇所もありました。
ガイドの予約は森林の分校ふざわさんでしてくれます。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月9日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
ブナの原生林は次回に持ち越しそれでも癒し度は十分
季の郷湯ら里に宿泊し布沢集落を通り癒しの森を散策しました。歩きやすく綺麗に整備されておりました。道沿いの案内板のあるトレッキング入口から登り、先の予定がありましたのでチマキ用の笹の葉を少しいただき途中から戻りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月21日
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月22日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 3
癒しの森の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 癒しの森(イヤシノモリ) |
---|---|
所在地 |
〒968-0607 福島県南会津郡只見町布沢
|
交通アクセス | (1)只見駅から国道289号線を約14キロ、伊南川を渡ってすぐ左折、そのあとすぐ右折、布沢、松坂峠、癒しの森の看板に従います。県道352号線沿い。車で、只見駅から約25分。 |
営業期間 | 閉鎖:冬期間(積雪期間)は、松坂峠が通行止めになります。だいたい11月〜4月中旬まで |
料金 | その他:無し |
駐車場 | 駐車場スペース有。大型バスも入れます。 |
その他情報 | お問合せ:詳しくは、只見町観光まちづくり協会にお問合せください。0241-82-5250 |
最近の編集者 |
|
癒しの森に関するよくある質問
-
- 癒しの森の営業時間/期間は?
-
- 閉鎖:冬期間(積雪期間)は、松坂峠が通行止めになります。だいたい11月〜4月中旬まで
-
- 癒しの森の交通アクセスは?
-
- (1)只見駅から国道289号線を約14キロ、伊南川を渡ってすぐ左折、そのあとすぐ右折、布沢、松坂峠、癒しの森の看板に従います。県道352号線沿い。車で、只見駅から約25分。
-
- 癒しの森周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 癒しの森の年齢層は?
-
- 癒しの森の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
癒しの森の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 100%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 67%
- 40代 0%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%