氷見温泉郷総湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
氷見温泉郷総湯
所在地を確認する

うな次郎蒲焼丼

いいお湯

エントランス

総湯

外観

入口
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
氷見温泉郷総湯について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:10:00〜23:00 ※最終入館〜22:00/朝風呂 7:00〜(毎月土・日・祝のみ) 定休日:1月1日 |
---|---|
所在地 | 〒935-0004 富山県氷見市北大町26-78 地図 |
交通アクセス | (1)JR氷見駅からタクシーで約5分、加越能バスで12分、徒歩で約20分 / 氷見ICから車で約8分 |
氷見温泉郷総湯のクチコミ
-
温泉とおいしいごはん
温泉にゆっくり浸かって、食事処で「うな次郎蒲焼丼」を食べました。味も食感もウナギとほぼ同じでおいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
夜遅くまで営業しています
海の傍にあるのですが、夜遅かったので景色は楽しめませんでした。でも、案外空いていてのんびりゆっくり温泉を楽しめました。ただ、タオルしか持ってこなかったので、靴箱もロッカーも100円玉がいって、慌てて取りに戻りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月12日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
平日はJAF割あり 下足箱、脱衣室ロッカーともに100円 あとで返ってきます
道の駅 氷見番屋街のすぐ横にあります。下足箱、脱衣室ロッカーともに100円を入れて、あとで返ってきます。小銭を用意しておくとよいでしょう。
黄土色のお湯です。露天の炭酸風呂に20分ほど浸かっていました。38度で、炭酸がぷつぷつと体にくっついてきます。他に、寝湯やサウナなどもあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
氷見温泉郷総湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 氷見温泉郷総湯(ヒミオンセンキョウソウユ) |
---|---|
所在地 |
〒935-0004 富山県氷見市北大町26-78
|
交通アクセス | (1)JR氷見駅からタクシーで約5分、加越能バスで12分、徒歩で約20分 / 氷見ICから車で約8分 |
営業期間 | 営業時間:10:00〜23:00 ※最終入館〜22:00/朝風呂 7:00〜(毎月土・日・祝のみ) 定休日:1月1日 |
駐車場 | 無料 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0766-74-2611 |
ホームページ | http://himi-banya.jp/onsen.php |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
氷見温泉郷総湯に関するよくある質問
-
- 氷見温泉郷総湯の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜23:00 ※最終入館〜22:00/朝風呂 7:00〜(毎月土・日・祝のみ)
- 定休日:1月1日
-
- 氷見温泉郷総湯の交通アクセスは?
-
- (1)JR氷見駅からタクシーで約5分、加越能バスで12分、徒歩で約20分 / 氷見ICから車で約8分
-
- その他おすすめの風呂・スパ・サロンは?
-
- 氷見温泉郷総湯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街 - 約0m (徒歩約0分)
- WHARF&CO. - 約280m (徒歩約4分)
- 越中式定置網発祥の地 - 約170m (徒歩約3分)
- きときと亭三喜 - 約20m (徒歩約1分)
-
- 氷見温泉郷総湯の年齢層は?
-
- 氷見温泉郷総湯の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 氷見温泉郷総湯の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 氷見温泉郷総湯の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
氷見温泉郷総湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 31%
- 1〜2時間 69%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 13%
- やや空き 13%
- 普通 44%
- やや混雑 25%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 29%
- 40代 24%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 65%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%