宮崎県護国神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
違った雰囲気ありました。 - 宮崎県護国神社のクチコミ
グルメツウ aiさん 女性/50代
- カップル・夫婦
大きな鳥居をくぐり国家 公共に尽くした人の神霊を祀っているので又違った雰囲気がありました。駅から徒歩で10分ぐらいでした
- 行った時期:2012年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月4日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
aiさんの他のクチコミ
-
ヤンマーミュージアム
滋賀県長浜市/その他ミュージアム・ギャラリー
ヤンマーと言えば可愛い坊やが出てくるコマーシャルなつかしかったですね。農業と言えば、やっぱ...
-
ネット予約OK
長浜鉄道スクエア
滋賀県長浜市/博物館
長浜が鉄道の町として栄えた当時の資料などを展示しています、しかも、建物もレトロで魅力あふれ...
-
竹生島
滋賀県長浜市/海岸景観
竹生島は無人島で自然そのものです、マイナスイオンがたっぷりでリフレッシュにはさいこうで島か...
-
中山道
滋賀県彦根市/旧街道
滋賀県彦根市高宮町位置する、歴史ある、中山道です、昔の面影が残っておりとても貴重なばしょだ...
宮崎県護国神社の新着クチコミ
-
宮崎神社の境内内
宮崎神宮の左隣に鎮座する護国神社、宮崎県は明治維新当時は小藩分立状態だったため中心となる招魂社が無かった。第二次世界大戦後になってやっと、紆余曲折を経て現在の地に創建されたそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月8日
-
宮崎神宮の敷地にあります
宮崎神宮の敷地にあります。御朱印の受付は16時までとのことでギリギリでした。
宮崎神宮の本殿から見て、左手のほうに向かって歩いて行った先にあります。
宮崎神宮に比べて、参拝者は少なかったですが、その分、落ち着いて参拝できました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月24日
- 投稿日:2023年6月16日
-
護国神社
宮崎神宮の隣にあり、神宮と併せて参拝させていただきました。社殿の周囲には、宮崎県に所縁のある諸部隊の忠魂碑が多数あります。遺品館には、英霊の遺品が展示されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月16日
- 投稿日:2021年12月5日
のりゆきさん
-
宮崎神宮の隣
この神社は宮崎神宮の隣にあります。
割と知名度の高い神社で、資料館があり、戦争でなくなった人の遺品なども展示をしております。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月25日
-
宮崎神宮の横に宮崎県護国神社があるではないの♪
宮崎観光に2018年9月24日(月)連休最終日に訪れ、参拝いたしました。宮崎県の護国神社は宮崎神宮の横にあり、駐車場からもすぐ近くです。
護国神社は明治戊辰の役以降国家公共に尽くした人の神霊を祭っているのですが、全国の護国神社は明治維新のころ創建されていますが、宮崎護国神社は第二次世界大戦後、昭和30年に竣工した、めずらしい護国神社です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月14日