キリンビール仙台工場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
キリンビール仙台工場
所在地を確認する

工場見学でビール缶の貯金箱を貰いました

試飲の一番搾り、仙台工場限定の柿の種チーズ味、じゃんけん大会で勝って貰った缶ビール型貯金箱

トリックアート〓

多賀城駅からシャトルバス。モチロン麒麟一色



外観。

一番搾りと二番搾り

キリンビール仙台工場 外観です

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
キリンビール仙台工場について
体験型工場見学を行っており、ビール造りを学んだあとは、できたてのビールを楽しんで頂けます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:9:30〜15:30(団体のお客様は〜15:15) 休館日:毎週月曜日(ただし、祝日の場合は営業)年末年始、設備点検日など ※月曜日が祝日の場合、翌平日が休館。詳しくは、営業日カレンダーをご確認ください。 |
---|---|
所在地 | 〒983-0001 宮城県仙台市宮城野区港2-2-1 地図 |
交通アクセス | (1)多賀城駅南口より無料シャトルバスが運行しております。(工場見学催行日のみ) |
キリンビール仙台工場のクチコミ
-
コスパ最高!一番搾り最高!
大人見学料500円で、一番搾りグラス、おつまみ一袋、三種の一番搾り飲み比べ、一番麦汁と二番麦汁の飲み比べなどお得な特典が付いていました!もちろん工場内の様子もしっかり見れます。ガイドさんのお話しもわかりやすかったです。仙台工場限定のおつまみセットお土産に購入。スタッフさん達も笑顔で丁寧。最高でした!
予め近隣のホテルを約し、工場見学当日は自家用車はホテルの駐車場に駐めて工場見学へ行きました。飲酒運転になりますので。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年2月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月2日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
日常が戻ってきました
コロナ禍でしばらく休止していましたが再開しました。今回の試飲ではテイスティング専用のグラスで説明の所作どうりに試飲すると、香り、味、のどごし、がまったく違うのに驚きました。ツアーのメインはこのテイスティングのように思います。
多賀城駅より無料シャトルバスの利用をおすすめします。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年6月7日
他3枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
ビール味が本当に美味しい!
ビールが最高です。泡が素人には出せない素晴らしさで、感動しました。料理は色々試してみたいです。
次はランチも堪能したいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月28日
このクチコミは参考になりましたか? 10
キリンビール仙台工場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | キリンビール仙台工場(キリンビールセンダイコウジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒983-0001 宮城県仙台市宮城野区港2-2-1
|
交通アクセス | (1)多賀城駅南口より無料シャトルバスが運行しております。(工場見学催行日のみ) |
営業期間 | 開館時間:9:30〜15:30(団体のお客様は〜15:15) 休館日:毎週月曜日(ただし、祝日の場合は営業)年末年始、設備点検日など ※月曜日が祝日の場合、翌平日が休館。詳しくは、営業日カレンダーをご確認ください。 |
料金 | その他:無料 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 022-254-2992(9時〜16時40分(休館日を除く)) |
ホームページ | http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/sendai/ |
最近の編集者 |
|
キリンビール仙台工場に関するよくある質問
-
- キリンビール仙台工場の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:30〜15:30(団体のお客様は〜15:15)
- 休館日:毎週月曜日(ただし、祝日の場合は営業)年末年始、設備点検日など ※月曜日が祝日の場合、翌平日が休館。詳しくは、営業日カレンダーをご確認ください。
-
- キリンビール仙台工場の交通アクセスは?
-
- (1)多賀城駅南口より無料シャトルバスが運行しております。(工場見学催行日のみ)
-
- キリンビール仙台工場周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 夢メッセみやぎ - 約820m (徒歩約11分)
- 仙台うみの杜水族館 - 約1.2km (徒歩約15分)
- 三井アウトレットパーク 仙台港 - 約910m (徒歩約12分)
- 楽天生命パーク宮城 - 約8.0km
-
- キリンビール仙台工場の年齢層は?
-
- キリンビール仙台工場の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- キリンビール仙台工場の子供の年齢は何歳が多い?
-
- キリンビール仙台工場の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
キリンビール仙台工場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 4%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 28%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 14%
- やや空き 14%
- 普通 48%
- やや混雑 23%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 18%
- 30代 34%
- 40代 27%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 55%
- 3〜5人 29%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 4%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 16%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 18%