- ネット予約OK
てしお夢ふぁーむ 桑名木曽岬農場
- エリア
- ジャンル全て見る
-
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(15件) - 写真
(18枚) - 周辺情報
今の時期にトマト狩り - てしお夢ふぁーむ 桑名木曽岬農場の口コミ

ひささん 女性/50代
- 家族
今の時期にトマト狩りが出来珍しく行ってみました。
少しすっぱく、皮が固いので夏のトマトには負けますが、子どもはとても喜んでいました。
帰りには、レタスなどのお土産も頂きまして、ありがとうございました。
また、行きたいです。
- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 投稿日:2019年12月25日
ひささんの他の口コミ
てしお夢ふぁーむ 桑名木曽岬農場の新着口コミ
-
- カップル・夫婦
元々こちらのミニトマトが好きで コロナ前は良く買っていました しかし、近所で買えた店が無くなってしまい 久しぶりに食べる事が出来たのが このミニトマト狩り 味見もOKとのことで この木の美味しいよ!と 一緒に行った夫と楽しんで袋いっぱい詰めました! 帰りに 更に水耕栽培のお野菜を頂き 至れり尽くせり ご馳走様でした- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年12月9日
-
- 家族
4歳の孫がプチトマトが好きなので、一緒に行った。駐車場の事や案内が丁寧。 プチトマトはハウスの中にあり、他の方と会わないようにプチトマトの収穫体験をした。味見もOKと言われ嬉しかった。30分間で渡された袋いっぱい! 水耕栽培の野菜をお土産に頂いた。 また行きたいね! と、孫とニコニコで帰ってきた。- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2022年1月26日
-
- 一人
ナビで出てきた場所が民家で、そこの女性がたまたま自宅前にいたので場所を聞いて教えてもらいました。携帯の電池が持ちそうになく焦ったのですが、近所の方に助けられました!感謝です。ハウスに着くと、車の駐車場所を案内してくれました。中へはスリッパをお借りして入りました。ツヤツヤで美味しそうなトマトがたくさんありました。収穫の仕方を教わり楽しくさせてもらいました。もう少しで1キロという感じでした。たくさん収穫させていただきありがとうございます。家に帰っていただくと、外の皮がパンと張っている美味しいトマトでした。また行きたいと思います。- 行った時期:2020年2月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年2月10日
-
- 一人
場所はGoogleアプリで農園のプレハブには行けます。駐車場は案内してもらうことになるかと。ハウス入口で履いてきた靴から貸し出しのクロックスタイプの履物に変えます。服は、しゃがまなくても楽しめるのでロングスカートでも良さそうです。平日のみやっているようなので、子どもと春休みに行くと楽しそう。 こちらは障がい者の就労の場であり、野菜の出荷作業をしている中にお邪魔して、プチトマトの場に行って収穫体験という感じです。先に彼らの勉強のために障がい者をつけていいか確認されOK。知的障がい者だと思われるけど感じのいい方に、採り方など説明して貰いました。ちょっと接客業向いてない感はある方でしたが、真面目に接客してます。先生のような人がついていたので説明不足があってもフォローはあります。 採れる量は1kg切るくらい、頑張れば1kg超えみたいです。スーパーのパックで言えばお値打ちだと思います。 今後は春休みに子どもと行くつもりです。- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月17日
-
- 家族
トマトの収穫体験をしました。 まず、場所が少し分かりにくい。じゃらんの掲載ページにも詳しく説明してありましたが、その場所はビニールハウスが何棟も建ち並んでいて、てしお夢ふぁーむさん以外にもいくつかの農家さんがあるようです。見つけるのが困難です。近付いたら取り敢えず近くにいる人に聞いた方が早いです。 対応してくれたスタッフさんは丁寧で、楽しく体験させていただきました。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月10日