春日山城史跡・上越市埋蔵文化財センター
所在地を確認する

写真撮影が自由にできるのも嬉しいです! クイズも用意されているので、子どもさんでも楽しめます!

上杉謙信公

謙信公と春日山城展ご行われていました! しかも入場無料です! 謙信公に扮したスタッフさんが素敵です!

上杉謙信公がお出迎え




春日山城 御城印

記念撮影場

建物外観
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
春日山城史跡・上越市埋蔵文化財センターについて
戦国の名将・上杉謙信公やその居城・春日山城について紹介する企画展が開催され、上越おもてなし隊がお出迎えしてくれることが多い。展示の説明文がわかりやすく、大河ドラマなどで使用された資料なども展示されることも多い。入場無料なので春日山城による前にここで知識を得てから行くと10倍楽しめる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:9:00〜17:00 ※展示室入館は16:30まで その他:一般的な滞在時間 60分 勾玉作りなどの体験活動を行う場合や展示見学のみの場合などにより、所要時間は様々です。都合のよい時間でお越し下さい。 休館日:毎週火曜日(祝日・休日の場合は翌日)、年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒943-0807 新潟県上越市春日山町1丁目2−8 地図 |
交通アクセス | (1)(電車)トキ鉄・妙高はねうまライン「春日山駅」より徒歩20分 (2)(路線バス)頸城バス「中屋敷」下車徒歩4分 / 頸城バス「春日山荘前」下車すぐ (3)(車)北陸自動車道「上越IC」より15分 / 上信越自動車道「上越高田IC」より20分 |
春日山城史跡・上越市埋蔵文化財センターのクチコミ
-
歴史好きな方にはおすすめです。
上杉謙信公の時代の歴史を勉強してから行くと楽しいと思います。謙信公や武士の装束を付けた方達がいますから、一緒に記念写真を撮る事ができますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ここが春日山城の歴史博物館と言えるレベル
城好きだとこういう場所は名前から『少しあるだけでしょ?』って思いがちなのですが、ここは展示ががっつりあります。春日山は近くには歴史館が無いので、ここが事実上歴史館と言っても良い位は展示がありました。これで無料+基本撮影可は、至れり尽くせり。
まず入館すると春日山城のジオラマがあります。さらにその先には上杉17将から謙信・景勝・景虎までの詳しいパネルがあり、最近できたのが文字も大きく読みやすく内容もしっかりしている素晴らしい出来。奥には発掘品などもあり、有料でも良いのでは?と思えるほど、十分な内容。
目の前に謙信の銅像があり、特に登城路の途中にある寄りやすい施設ですので、春日山城に行く際は、名前や雰囲気でスルーせずに寄るのを推奨。自分の訪問前の印象よりずっと良い施設でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月18日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
上越市埋蔵文化センター
春日山城址案内板から少し行くと右手に春日山城の幟と騎馬武者像が、上杉謙信公が刀を手に馬に乗って棹立ちした勇壮な銅像です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月6日
- 投稿日:2023年12月13日
このクチコミは参考になりましたか? 0
春日山城史跡・上越市埋蔵文化財センターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 春日山城史跡・上越市埋蔵文化財センター(カスガヤマジョウシセキジョウエツシマイゾウブンカザイセンター) |
---|---|
所在地 |
〒943-0807 新潟県上越市春日山町1丁目2−8
|
交通アクセス | (1)(電車)トキ鉄・妙高はねうまライン「春日山駅」より徒歩20分 (2)(路線バス)頸城バス「中屋敷」下車徒歩4分 / 頸城バス「春日山荘前」下車すぐ (3)(車)北陸自動車道「上越IC」より15分 / 上信越自動車道「上越高田IC」より20分 |
営業期間 | 開館時間:9:00〜17:00 ※展示室入館は16:30まで その他:一般的な滞在時間 60分 勾玉作りなどの体験活動を行う場合や展示見学のみの場合などにより、所要時間は様々です。都合のよい時間でお越し下さい。 休館日:毎週火曜日(祝日・休日の場合は翌日)、年末年始 |
料金 | その他:無料 |
駐車場 | 無料(50台、大型バス可) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 025-521-6280 |
ホームページ | http://joetsukankonavi.jp/spot.php?id=4 |
最近の編集者 |
|
春日山城史跡・上越市埋蔵文化財センターに関するよくある質問
-
- 春日山城史跡・上越市埋蔵文化財センターの営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:00〜17:00 ※展示室入館は16:30まで
- その他:一般的な滞在時間 60分 勾玉作りなどの体験活動を行う場合や展示見学のみの場合などにより、所要時間は様々です。都合のよい時間でお越し下さい。
- 休館日:毎週火曜日(祝日・休日の場合は翌日)、年末年始
-
- 春日山城史跡・上越市埋蔵文化財センターの交通アクセスは?
-
- (1)(電車)トキ鉄・妙高はねうまライン「春日山駅」より徒歩20分
- (2)(路線バス)頸城バス「中屋敷」下車徒歩4分 / 頸城バス「春日山荘前」下車すぐ
- (3)(車)北陸自動車道「上越IC」より15分 / 上信越自動車道「上越高田IC」より20分
-
- 春日山城史跡・上越市埋蔵文化財センター周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 上越市立水族博物館 うみがたり - 約3.5km
- 春日山城跡 - 約1.2km (徒歩約16分)
- 高田城址公園 - 約5.1km
- 高田城三重櫓 - 約5.0km
-
- 春日山城史跡・上越市埋蔵文化財センターの年齢層は?
-
- 春日山城史跡・上越市埋蔵文化財センターの年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 春日山城史跡・上越市埋蔵文化財センターの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 春日山城史跡・上越市埋蔵文化財センターの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
春日山城史跡・上越市埋蔵文化財センターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 88%
- 1〜2時間 13%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 56%
- 普通 11%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 18%
- 40代 41%
- 50代以上 41%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 64%
- 2人 29%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%