小戸神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小戸神社
所在地を確認する

楼門

オリックスバファローズの絵馬が奉納されていました。

威厳が感じられる雰囲気です。

境内社

境内社

夏祭り準備中

堤防側駐車場鳥居



-
評価分布
小戸神社について
伊弉諾大神。
黄泉(よみ)より逃げ帰りたる伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、筑紫日向小戸橘(つくしひむかおどたちばな)の檍原(あはきはら)に禊祓へ給へりと伝ふ「橘小戸」是なり。古事記・日本書紀の外、祓詞にも是の語見えたれば、由緒正しき禊祓の座、日本第一なり。
古は「小戸の瀬」なる大淀川河口に坐し「小戸大明神」と奉りしが、戦乱に遭ひ津波に遭ひ残りなく滅びぬれば、神座、陸へ遷し奉る。小戸なる語は河口の中洲すなわち宮崎旧市街地を指す由、当地の守神と歴代藩主の崇敬を集む。
大淀川の畔、宮崎市役所よりやや上流に坐す。大振りの拝殿堂々たるも、平地に在りて威圧感なし、樹木に包まれ風穏やかなり。
オリックスバファローズが専用の絵馬掛札あり、委細知らず。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒880-0014 宮崎県宮崎市鶴島3-93 地図 |
---|
小戸神社のクチコミ
-
市街地にも流水にも接する禊祓の座
改めてご紹介すると、小戸神社は住吉神社・江田神社と並ぶ禊祓の地である。今では三社のうち最も流水に近く、禊祓の実行に向くのではないか。速川神社を見た後では、流水こそ禊の場に思えてならないのである。但しインダス川のように、川にザブザブ入って禊するための施設等はない。
観光地として呼び物があるかとなると、江田神社には見劣りすると言わざるを得ない。ここは祈りの場であり禊の場である。祓詞まで御由緒に引用してあったりするから、割と真剣な需要が有りそうで、ちょっと怖い。
バファローズの絵馬も、説明がないのはどうかと。
とは言え観光案内に無視されるほどマイナーな社でもないので、自分で登録してみた次第。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月7日
他1枚の写真をみる
三文詩人さん
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
小戸神社
宮崎のパワースポットとしては、そんなに有名ではありませんが、小さめの境内でありながら威厳が感じられる雰囲気が漂っています。
宮崎の神社は、どこも趣がありますね。
来て良かったと思いました。
オリックスバファローズの絵馬も奉納されているので、ファンの方は是非訪れるべきでしょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月26日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
小戸神社
小戸神社(宮崎)は神話の国宮崎の発展と共にある名社であり、その御神威は県内はもとより、国中に広く尊崇貴き古名社です。景色がすばらしくパワースポットとしても有名です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月15日
このクチコミは参考になりましたか? 4
小戸神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 小戸神社(オドジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒880-0014 宮崎県宮崎市鶴島3-93
|
駐車場 | 50台あり |
ホームページ | http://www.odo-jinja.jp/ |
最近の編集者 |
|
小戸神社に関するよくある質問
-
- 小戸神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- クレイワークス アトリエ - 約470m (徒歩約6分)
- 大淀川桜堤防 - 約980m (徒歩約13分)
- 青島 - 約13.6km
- 青島神社 - 約13.6km
-
- 小戸神社の年齢層は?
-
- 小戸神社の年齢層は30代, 40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
小戸神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 0%
- 普通 50%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 33%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 67%
- 2人 33%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%