有磯海サービスエリア上り線
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
有磯海サービスエリア上り線のクチコミ一覧
1 - 10件 (全18件中)
-
- 一人
北陸道の富山県内にあるサービスエリアで仙台から金沢行きの高速バスの休憩場所。規模は大きくはないがフードコート、土産屋などがある。- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
有磯海 SA で名物の「あおりイカ丼」をいただく。食券をと思うと、部活帰りらしい高校生数名と一緒になった。「お腹すいてるでしょ、先に」というと、「後からいっぱい来ますよ、先に買ってください」と言って、食券を買うのを手伝ってくれた。ジジイにやさしい若者に逢うと嬉しくなる。- 行った時期:2024年6月7日
- 投稿日:2024年6月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ショーケースを見ていると 、どれもこれもみんな全てを 食べたくなるような、美味しいものがいっぱい売っていました。
ご当地の名産品本当に いいですね!
※家が近ければ毎日 立ち寄 りたい サービスエリアです(笑)- 行った時期:2024年4月7日
- 投稿日:2024年4月21日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
夜行バスでの休憩地。高坂、松代サービスエリアでも休憩したようですが、ぐっすり寝ていて面倒くさくパス。ここは、北陸新幹線が見られるとの事で、頑張って起きて下車してみました。ですが、早朝過ぎでしたね。通るはずもなく。こうなるとただのサービスエリアですね。- 行った時期:2023年7月6日
- 投稿日:2023年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
富山の鱒寿司を始めとしたお土産を豊富に取り揃えており、フードコートのメニューも豊富です。今回は食べられませんでしたが、トイレ側の入り口のテナントにます寿司フライなる商品があって気になりました。次きたら食べてみたいです。- 行った時期:2020年2月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月27日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
有名な北陸自動車道の有磯海サービスエリア上り線です。米山サービスエリアから1時間30分ほどです。施設は、充実しています。今年も利用しました。- 行った時期:2019年5月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月28日
北海道ツウ 北の隠居さん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
ソフトクリームをいただきました。めちゃくちゃ濃厚で牛乳の深い味わいがたまらなくよかったです。また機会があればぜひ食べたいです。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
唯一北陸新幹線の通るのが見えるサービスエリアということで、新幹線の通る時間を狙ってみていたのですが、一瞬でほとんど分かりませんでした(>_<)
サービスエリアとしては充実していて、ます寿司がよく売られていましたが、私が行ったときは試食もできてよかったです。
、- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
海産物をはじめとするご当地グルメや北陸ならではのお土産物がたくさん売られていました。美味しそうなものがたくさんありました。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
特産品やお土産品が豊富でした。
レストランがあり、新鮮なお刺身がのった海鮮丼がとてもおいしかったです。人が多くとても混んでいました。- 行った時期:2013年8月
- 投稿日:2018年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい