蛸薬師堂永福寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
蛸薬師堂永福寺のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全99件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
グルメツウ topologyさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
蛸薬師堂永福寺は、京都市中京区新京極蛸薬師東側町にあります。
蛸薬師の名で知られる。病気平癒の御祈祷で有名です。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
新京極の商店街にあるお寺です。人通りも多いので、とても活気がありました。御朱印もいただけて満足できました。- 行った時期:2019年3月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
商店街の中のお寺。小さい。大晦日にお揚げと大根の煮物を、無料配布してました。お寺の横にベンチがありお茶も出てました。お年寄りも海外からの観光客も和気あいあいと席を譲り合いながら楽しんでました。やたら格言?のようなものが貼ってあるので、食べながら読んでました。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年3月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
新京極商店街にあるお寺のひとつで、病気が治ると言われているお寺です。蛸の形をした木製のなで薬師が置かれていて、これをなでると病気が治ると言われています。赤い旗が目印のこじんまりとしたお寺です。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2019年3月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
錦市場から伊藤若冲にゆかりのある宝蔵寺に行く前に訪れたのがこちらのお寺です。名前からしてタコにゆかりのあるお寺なんだろうなと何の知識もなく入ってみました。なで薬師はここでしか見れないであろう一品でした。- 行った時期:2014年10月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい