仲源寺(目疾地蔵尊)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
仲源寺(目疾地蔵尊)のクチコミ一覧
1 - 10件 (全16件中)
-
- 家族
親戚が亡くなり残された猫ちゃんを引き取りました。
涙目が続いていて病院で目薬をもらいましたが、たまたまこちらをお参りしたらピタッと治りました!
パワーに驚きました!- 行った時期:2021年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年7月23日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
河原町から八坂神社の商店街?間にある寺。本尊は地蔵菩薩坐像で丈六と思われる。また、十一面観音坐像@重文も安置されており、なかなか見ごたえのある仏像たちである。- 行った時期:2019年5月1日
- 投稿日:2019年5月3日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
大切な友達のためにお参りしてきました。わかりにくいかなと不安でしたがすぐにわかりました。表通りの騒がしさは全くなく、ゆっくりお参りする事ができました。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月19日
このクチコミは参考になりましたか?11はい -
- 一人
祇園の商店街の通りにあるお寺で、海外からの観光客も
参拝していました。
母が目の手術をしたので、みんなの目の健康も一緒に
お願いをしました。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
祇園の街中に建つような寺院です。ここを参拝をする人はさすがに少なかったほうです。祇園の騒然とした光景とは少しだけ逃れるところに寺院が建っておりました。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
京都祇園、四条の大通り沿いの賑やかな商店街の途中に、静かにたたずむ寺。京都旅行の際、目の健康にご利益がある寺社を探していたところこちらを見つけた。お堂に安置された目やみ地蔵様が眼病に苦しむ人の身代わりになってくださるそう。お地蔵様の姿がおさめられたお守りも購入しました。- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
洛陽33観音霊場の第16番札所です。
祇園の街の中にある寺院です。
ここを参拝に訪れる方は、観光客が多いですが少ないですね。
それだけに祇園の喧騒から少し逃れることができます。
千手観音菩薩が祀られており、
仲違いになった男女の仲を取り持つ御利益があると言われています。
寺院の外のように、あわただしくなり、仲が悪くなったら、
こちらで観音菩薩を間に挟んで、少し落ち着かれても良いかもです。- 行った時期:2018年1月15日
- 投稿日:2018年3月13日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
祇園の商店街を散策中に「仲源寺」があったので立ち寄ってきました。
目病治癒のご利益もあるようです。
ビルのすき間のような狭い空間にあるお寺ですが、お地蔵様の表情も優し気で、ほっこりできました。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
四条通りを四条大橋で祇園側へ渡って信号を渡り八坂神社へ向かって100mほどで右側(南側)にこのお寺はあります。
少し大きめのお地蔵さまがおられます。眼病に霊験あらたかとのこと、私も合掌一礼のお参りをいたしました。- 行った時期:2017年12月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ topologyさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい