遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ハガキの木 - 法起院のクチコミ

みかんさん

奈良ツウ みかんさん 女性/40代

4.0
  • 友達同士

長谷寺に向かう途中の坂道にあります。長谷寺の塔頭でもあるので長谷寺参拝の前に立ち寄りました。
境内には葉の裏に尖ったもので書くと文字が浮かび上がる「はがき」の由来となった言われる木があり願い事を書くと叶うらしいです。

  • 行った時期:2018年5月
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2018年6月23日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

みかんさんの他のクチコミ

  • 唐招提寺開山御廟の写真2

    唐招提寺開山御廟

    奈良県奈良市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    境内の北東の奥まった静かな場所にあり、主要な建物からは少し離れた場所にある鑑真和上の墓所。...

  • 唐招提寺経蔵・宝蔵の写真1

    唐招提寺経蔵・宝蔵

    奈良県奈良市/歴史的建造物

    4.0

    ともに国宝で金堂、講堂の東側に並んで建つ校倉造の建物です。 一回り大きい方が宝蔵で小さい方...

  • 唐招提寺鼓楼の写真1

    唐招提寺鼓楼

    奈良県奈良市/歴史的建造物

    4.0

    瀟洒な重層の建物で、金堂と講堂の間にあります。国宝です。仏舎利を安置していることから舎利殿...

  • 唐招提寺金堂の写真1

    唐招提寺金堂

    奈良県奈良市/歴史的建造物

    4.0

    南大門をくぐり正面に見えるのが金堂で、天平時代を代表する建築で国宝です。 正面に並ぶ8本の...

法起院の新着クチコミ

  • 西国三十三カ所番外札所

    5.0

    一人

    西国三十三ヶ所番外札所で、長谷寺の近くにあります。
    西国巡礼を始められた徳道上人をお祀りしているお寺です。
    あまり大きくは無いですし、長谷寺ほど人がお参りしていなかったのでゆっくり納経できました。
    敷地内は広くは無いですが、とても綺麗に整えられていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年6月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年6月12日

    PESさん

    PESさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代
  • 西国三十三所開祖の徳道上人の御廟所

    5.0

    一人

    長谷寺門前にある長谷寺塔頭寺院。西国三十三所開祖の徳道上人の御廟所寺院です。見過ごすことなく長谷寺とともに参拝しましょう。西国三十三所番外三寺院の一つです。小さいですが駐車場もありますよ

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年11月24日

    トシさん

    トシさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • 長谷寺のそぐ側

    4.0

    カップル・夫婦

    長谷寺のすぐそばにある西国三十三所の番外霊場です。
    おまり広くはないですが塔があったりしました。
    私が行ったときは御朱印も書いていただけましたよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年5月14日

    しんじさん

    しんじさん

    • 香川ツウ
    • 男性/30代
  • 西国三十三所を草創した徳道上人の霊廟でもあります

    5.0

    カップル・夫婦

    西国三十三所の御砂踏み。西国三十三所を草創した徳道上人の霊廟である石造十三重塔のまわりには、西国三十三所と番外霊場の名前を刻んだ石タイルが並んでいます。石塔の正面から時計回りに、石タイルを踏みながら巡礼していきます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月6日
    • 投稿日:2019年4月17日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代
  • 端正な雰囲気

    5.0

    カップル・夫婦

    徳道上人を祀る開山堂。長谷寺の塔頭の一つと見なされる一方、独立した寺院でもあります。徳道上人像が御本尊の小さな堂ですが、寺院としての本堂に相当します。このため境内にある建物は、この開山堂と庫裏だけです。端正な雰囲気を漂わせています。
    開山堂の裏側に、徳道上人の御廟塔である十三重石塔があります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月6日
    • 投稿日:2019年4月17日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.