摩利支天徳大寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
摩利支天徳大寺のクチコミ一覧(12ページ目)
111 - 120件 (全127件中)
-
- 友達同士
アメ横にある開運勝利のお寺です。こぢんまりとしていますが立派な本殿があり神社のようでした。パワースポットであり多くのご利益があるそうなので期待したいです。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年9月4日
東京ツウ suyaさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
上野駅からアメ横をふらふらしつつ御徒町に向かおうとした道中に偶然みつけて立ち寄りました。
ただならぬパワーに引き寄せられた気がしました。
今回は自分の持参御朱印帳にいただきましたが、オリジナルの素敵なデザインの御朱印帳もありました。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
上野のアメ横商店街にあるお寺です。神社の社殿のような立派な建物で、一瞬神社なのかお寺なのかよくわかりませんでしたが、それでも街中にあるので目立ちます。外国人の方がシャッターを切る気持ちもわかりますし。境内は都会のど真ん中とは思えないほど落ち着いた空間で癒されました。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ここは僧侶の方が本当にきちんとお勤めしている印象で、アメ横の喧騒が嘘のような静かな空間です。
数年前にご縁を頂いてから定期的に参拝しているのですが、ご利益が本当にすごい!私は悪縁(嫌いな人だけでなく、私自身の悪癖)を切り、良縁を結ぶことが出来て、素晴らしい仕事仲間や友人に恵まれました。本当に嘘みたいに人間関係が変わりました。友人も素敵な職場に恵まれたり、長年の心身の不調が改善したり、今まで出た事のないボーナスを頂けたり、お給料がアップしたり、まさに気力・体力・財力がアップしています。
大祭がおススメですが、500円の護摩祈祷も充分過ぎるくらいに霊験あらたかなので、是非、護摩祈祷をおススメします。- 行った時期:2018年3月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?95はい -
- カップル・夫婦
アメヤ横丁を歩いていたら、とある店の裏側に有りました。
参拝してきましたが、やはり目に見えないパワーを感じましたね。
本堂の手前にロウソク供養や、木札祈願をする場所が有り、供養と祈願をしてきました。
イメージはアメヤ横丁の中に徳大寺が有ると言うより、徳大寺を中心にアメヤ横丁が栄えたと言う感じでした。- 行った時期:2018年3月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年3月22日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
アメ横そばのお寺でご利益は開運勝利だそうです。 こちらの狛犬は赤い隈取がお洒落で、日本三大摩利支天のひとつ。寺名にもなっている摩利支天像は聖徳太子作とか。。。摩利支天とは仏教を守護する天である。- 行った時期:2018年2月17日
- 投稿日:2018年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
アメ横にある日蓮宗のお寺です。聖徳太子の御作といわれている摩利支天様をお祀りしています。摩利支天様は困難を乗り越え勝利に導く神様として戦国武将に広く信仰されていたそうです。- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
アメ横にある小さな寺院ですが、アメ横の人達に大事にされている様子が良いです。
階段を登ったところに本殿があり、アメ横の雰囲気によく合っています。- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月4日
東京ツウ Kuda12さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
御朱印をいただきに摩利支天徳大寺に行ってきました。アメ横の商店街の中に建っており、こじんまりとした小さなお寺でした。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月28日
グルメツウ ゆずさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
人人・・・でかき分けるように歩くアメ横の御徒町寄りのところに、同寺はある。少し階段を上ると、そこは別世界、アメ横の喧騒が消え・・・意外な静けさが支配していた。ちょっとした発見をしたようで、何度もアメ横は来るものの、初めてのことであった。勝負事に関係のある趣味をもつ、自分にとっては、よいお参りとなった。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい