西芳寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西芳寺のクチコミ一覧(11ページ目)
101 - 110件 (全280件中)
-
- カップル・夫婦
ここは西芳寺というよりも苔寺というほうがわかる人が多いのではないでしょうか。お庭が素晴らしいのですが事前予約が必要なので注意です。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
秋になると紅葉の名所でたくさんの観光客でにぎわいます。庭園もよくお手入れされていて美しかったです。是非行ってみてください。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年4月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
京都の西京区にある西芳寺は別名を苔寺と言われるだけあって 一面 苔が覆う日本庭園は見事でした。
緑の絨毯のようで 様々な観光スポットの中でも印象に残る場所だと思います。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年4月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
訪問前に往復葉書にて申し込みをしてから訪れました。本堂案内後、読経等が始まり終了後、庭園を見学できました。苔寺と言われる美しい緑の世界に心が癒されました。今度は紅葉の季節に訪れてみたいです。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2019年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
“苔寺”とも呼ばれる寺院で、往復ハガキによる事前申込みをして訪れました。まずは本堂に案内され、指定された時間から般若心境の読経等が始まり、その後、庭園に案内されました。庭園には、梅雨でしっとりと濡れた苔で築かれた緑一色の世界が広がり、見た目の美しさだけでなく、種類が異なる苔が織り成す模様の美しさもありました。まるで絨毯みたいで、訪れた甲斐がありました。紅葉の季節になると、赤・黄・橙に色づいた紅葉と、緑の苔とのコントラストが素晴らしいそうなので、今度はその頃に訪れてみたいです。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2019年4月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
別名、「苔寺」と呼ばれているお寺さんです。
その名の通り、大変コケが美しゅうございました。
京都はひとつ一つのおてらさんの庭園ごとに趣がありますし、
じっくり見ていくと、何日あっても足りない感じでした。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2019年4月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい